goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

2011年タイイング開始!

2011-03-22 23:55:22 | ハンドメイド
少々遅ればせながら、ようやく2011年のフライタイイングを開始!

毎年のことではありますが、クローゼットの奥からフライタイイング用のタックルボックスを取り出すために、多量のロッド達を一旦全部出してまた戻す作業からのスタート・・・

タックルボックスを取り出したら、次は揮発したヘッドセメントをシンナーで希釈する作業の後、ようやくタイイングツールのセッティングです。

最近、物忘れが多くなったきたな~と思うこの頃ですが、このセッティングからマテリアルのチョイスまでの一連の動作は身体が覚えているのか、無意識にやっちゃってます。

最近は巻くパターンも絞られてきたので、無駄な動作が省かれてサクサクッと巻けちゃいます。

とりあえず、春先用のパターンでTMCの102Y#17と531#16にコンドルクイルボディでエアロドライウイング(ファイン)のパラシュートを3本ずつ

手持ちのハックルケープから#16サイズのハックルが、だんだんと少なくなってきています・・・

お次は、盛期の釣り上がり用でTMCの102Y#15のパラシュートを6本!

マテリアルは共通ですが、エアロドライウイングのスタンダードを使用し、ファインの場合はダブルでポストを作り、長めのハックルで巻くのがマイブームです。

先日購入したコンドルクイルのオレンジを使用して試しに1本巻いてみたら、ちょっと派手すぎ・・・

これは、テレストリアルパターンかなんかで使うようにしたいと思います。

夜も更けてきたので、今日はこのぐらいで勘弁しておきましょう・・・