goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

2025年の初釣り!

2025-02-17 23:26:53 | フレッシュウォーター

2025年の初釣りも、またまた家族旅行を兼ねて行ってきました北海道!

 

去年の旅行では千歳空港が悪天候のため、搭乗した飛行機が「ダイバート」で

中部国際空港に着陸するとゆうハプニングがありましたが、今年も千歳空港着陸

直前に気流の乱れにより、再度上昇して着陸をやり直す「ゴー・アラウンド」を

体験する事に・・・

 

着いたその日は、サッポロファクトリーへ・・・

こちらはサッポロビール工場跡地に出来ている大型商業施設で、この階段の場所

は映画のロケにも使われた場所です。

ここで根室発「花まる」の系列店「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」で、サンマ

ホッケ、鮭の一夜干し定食をいただきました

 

翌日は釣りに向かう途中に、北海道大学のキャンバス内にあるクラーク博士像の

前でパチリ・・・

本命の釣りは、去年もお世話になった「とれた小屋ふじい農場」に・・・

ここは氷結した茨戸川の三日月湖で氷穴釣りが出来るポイントで、札幌市内からも

JRとタクシーでアクセスする事が可能です。

今回もワカサギ釣りタックルは持参で、レンタルハウス(釣り小屋)を借りて釣りを

を行います。

今年は22番のレンタルハウス・・・

小屋の中はこんな感じです。

予め氷に穴が開けてあり、すぐに釣りが出来るようになっています。

 

去年のワカサギ釣行帰りに購入した「クリスティア ワカサギ21 ブラック」を

初卸しで釣り開始・・・

しかし、この日はこの場所で午前中にワカサギ釣り大会が開催されており、スレて

いるのかアタリが散発的でしかも渋い・・・

 

結局、家族3人で8匹の釣果でした・・・

まあ、初釣りはとりあえずボウズでなければOKなので・・・

こちらでは、釣れたワカサギを500円で天ぷらにしてもらえるので、注文した

ところ、サービスでワカサギを追加していただきました!

農場でとれたお米「ゆめぴりか」の米粉で揚げたワカサギは、とても美味しい~

 

最終日は空港に向かう前に、札幌駅にあるJRタワーに昇り展望室から札幌市内の

景色を眺めました・・・

サッポロファクトリーの中にあった釣具店では、こんな商品をお土産に購入!

バリバスのステッカーは「とれた小屋ふじい」でいただきました。

 

北海道のルアーメーカー「d3カスタムルアーズ」が製作した、「サケのふるさと

千歳水族館」のマスコットキャラクター「サモン君」ファミリーのストラップで

「#5オショロコマ」です。

丸っこい造形はイワナの仲間であるオショロコマにマッチしています!

 

こちらは、同じく「d3カスタムルアーズ」の蝉型クランクベイト「福蝉シャロー」と

インラインブレードのスピナー「ファーラップ」です。

「ファーラップ」にはバーブレスのシングルフックがセットされていたので、ダウン

サイズしたシングルフックに交換・・・

ブドウ虫みたいな樹脂ボディはアピールと低重心に貢献していると共に、後ろ側に

セットされたインラインブレードは素早い回転の立ち上がりが期待できます。

 

さて、もうすぐ渓流も解禁・・・

今年はどんな出会いがありますでしょうか

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。