今年も恒例の平戸幸漁丸ジギングツアーへ行ってきました!
釣友のI氏とその息子さん三人で前日から平戸入りし、小学校の跡地を宿泊施設に
した「学び舎」へ到着!
少し時間があったので、すぐ近くにある神社に行ってみました・・・


神社でお賽銭をあげて、明日の大漁を祈願!
山桜は満開でしたが、この周辺のソメイヨシノは3分咲きといったところ・・・

「学び舎」の窓から平戸の海を眺めます・・・

かなりの強風で、沖の瀬廻りにはヒラスズキ釣りに良さそうなサラシが出来てます。
去年と変わって広間の入口には扉が設置されていて、壁のオオマサの魚拓も一部刷新
されていました。

広間に設置してあるDVDプレーヤーに、釣りビジョンの番組「すごかばい九州」の
DVDが入っていたので視聴してみたら、幸漁丸での秋マサのジギング編でした。
魚拓とDVDに触発されて、明日の釣りに気合が入ります!
翌日の天気は晴れでしたが、海上はまだ風が強く波も残っています。

昇る朝日に今日の大漁を願います・・・
朝イチは潮の流れが速い島廻りのポイントをジギングで攻めるため、ジグは船長の
指示で重めの240gをセット!
最初の流しで船首の方からヒット!
I氏も朝の地合いでヒラマサを釣り上げますが、艫に陣取った私はノーヒット・・・
ポイントを移動してから、ようやく私にも3.2kgのヤズがヒットしました。
その後、ポイントを変えながらキャスティングとジギングを行いますが、なかなか
ヒットに至りません・・・

I氏の息子さんに良型のヒラマサがヒットしましたが、手網入れの直前に痛恨の
鉤外れ・・・
しかし、その後にきっちりヒラマサを釣り上げてミッション達成!
私にも小型のヒラマサがヒットしたので、一安心・・・

本日の釣果です。

ヒラマサは2・3kgとヒラゴサイズでしたが、久々だったので嬉しい・・・
I氏の息子さんもいよいよ就職活動が始まるそうで、一緒に釣りに行けるのも
これが最後かもしれないそうです。
小さな頃から見ていたので、子供の成長は早いものだと感じました・・・
