わくわくぽん!

私とまあくんの毎日を大放出中です。只今、登校拒否日記大公開中♪・・・なんて明るく言っている場合じゃないかも^^;

TB:ナインスター占い

2006年06月24日 01時39分59秒 | 日記
[関連した人を包み込む優しい人のBlog]

<結果>

八白土星

最も不器用で最も器用な変化の星

“義”がキーワード。大切なのは「義理人情」

 元々不器用な星ですが、何事も出来るまで取り組み、一度身に付けたものは忘れないため、結果的に複数のものを身付けることとなり、器用な人といわれます。また、公私共に小を積んで大とするのが得意です。

しかし猜疑心が強く、特に己の欲望の虜となってしまった時は、その魅力が正反対となり、意志・決断力を弱らせ、人の言葉に迷い易くなります。先天的に後継者の星といわれ、その場を支え、引き継ぐ役割が使命。そして、多く経験を通じて自らを変化させていく大器晩成の星で、いつしか先を追い越す後半追い込みタイプ。

さらに注目すべきは、他人伸ばすことのできる稀有の存在!であるということ。他人の補佐役に徹して自らの成長を待つことが開運の定石。事業において、この星が補佐役となることでその事業の成功運を高めます。

個々の価値観を認めて円満に

頑固なので、自分の判断で起こした行動が他人の考えと食い違った時にトラブルを起こし易くなります。その独自の感性による、場違いな一言で他人を傷つけ誤解を招きます。また、これを細かく指摘されると何の事か分からず腹を立てるので、最後には呆れられ、変に気を遣われてしまう事も。女性は所帯持ちが良く真面目に働きますが、気は強いので容赦ありません。

相手の信頼を得るまでが勝負

何にでも挑戦して成功させる忍耐力と、他人を思い遣って行動を起こす実行力は、自分に与えられた先天的財産。相手の心を想った臨機応変な対応で接する事が出来れば、信頼を得て、役職と活躍の場を与えられ、持って生まれた才能と努力で得た実力を充分発揮し、素晴らしい人生を築くでしょう。

八白土星の天職

人を助ける、フォローする仕事。 後を引き継いで変化させる、改革改善により常に新鮮さを保つ役割。

ホテル旅館業、神社仏閣関係、不動産業、農業、建築業、造園業、鉄道交通関係、保険業

八白土星の有名人

徳川家康(戦国武将)
ヒラリー・クリントン(米上院議員)
安岡力也(タレント)
小林聡美(女優)
西田敏行(俳優)
さくらももこ(漫画家)
室伏広治(アスリート)
水野美紀(女優)

********************************

なんだか悔しいけど、ところどころ当たってるように思います。ふん。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿