わくわくぽん!

私とまあくんの毎日を大放出中です。只今、登校拒否日記大公開中♪・・・なんて明るく言っている場合じゃないかも^^;

足跡のコーナー@11月の部

2006年11月30日 23時59分59秒 | 足跡のコーナー
先月は、おしりに始まり鼻に終わった1ヶ月でした

今月は体調をばっちり整えて、ON/OFF共に充実させたいなと思います。

きっとこの1ヶ月で冬がやってくるのでしょうが

できるだけ心は温かくしておこうと・・・・努力はします。

今月もどうか『わくわくぽん!』をよろしくおねがいします(^O^)/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

普段、タイトルの画像はnaomi@ブヒさんに作ってもらったものを使用していますが♪
ちょっと今回、自分でやってみました。
いかがでしょうか???

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

hichako.kはこんな女の子・・・『新・教えてプロフィールvol.53
興味のある人はど~ぞご覧ください♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

天国への手紙①~⑭+増刊号

生後40日ほどで、天国に行ってしまった息子への手紙として、色んな私の心境や気持ちの移り変わりを書いています。
この先も不定期ではありますが、ぼちぼちと更新していきたいと思います。
まだ、読んでらっしゃらない方は是非この機会に読んでみてください♪
お気軽に感想をお寄せくださいm(__)m


たけしくんのお墓参りはこちらからどうぞ~☆


たけしくんの命日は8月17日です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

3月生まれのお友達!!この指と~まれ~♪』(仲間入りしたい人はここからどうぞ^^)のとりまとめをしております。
まだまだお友達募集中です。みんなおいで~~~(^O^)/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そして、『万歩計倶楽部』を発足させています。
日ごろ歩いていない方も、歩いている方もみんなで楽しんでみませんか?

一緒に楽しみたい人はお申し出ください。
ここからお申し込みをお願いします♪

私のてくてく日記はこちらでございます。

倶楽部員のみなさん、がんばっててくてくしていますかぁ?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ぷりてぃ~ナースの育児相談室(総合受付)』を設置しています。
みんなで一緒に育児を楽しむためのコーナーです。
新米ママさんも先輩ママさんもぜひ参加してください。

まずは、総合受付の記事をご覧ください♪
待ってま~す(^^

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今月の目標は
体調を整えよう♪』です

さてさて、どんな1ヶ月になるのか・・・ちょっと楽しみです




解毒タイム~~~♪

2006年11月30日 23時05分44秒 | 日記
今回の旅行は

自分の楽しみも半分あったけど

半分は『引率』的な部分もあった。

それでも、

私は一緒に行く人の願いがかなえばいいと

心から思って

一緒に出かけた。

結果は、楽しかったけど

かなり、気疲れした部分もありました。

旅行前から一方的な言われ方もしていたし

そんな予感はあったけど

予感的中な部分もあった。


いきなり

『もう、あんたとは今後何一つ付き合いをしないから』とか

『あんたと行ったって証拠が残らんように写真撮ってや』とか

『勝手に変な写真ばっかり撮ってあほちゃうか』とか

『あんたみたいな金持ちと来るんやなかった』とか

現金だって、私は何か急な病気や怪我が彼女にあった場合のことを考えて
多めに持っていってた。

それなのに、そんな私の気持ちを分かろうともせず
『あんたは金持ちやろけど、うちはちがうんや。あんたみたいにお金は使えへんのや!』みたいに言われたり・・・。


挙句の果てには、まあくんのことまで
『あんたのしつけがなってない』とまで言う始末。

とにかく言いたい放題タイムがおよそ2時間続いた。


何がナンだか意味がわからないくらい

それは突然だった。


たぶん、その人は

私よりずとずっと年上で、母くらいの年齢だし

少し歩いただけで『しんどい。しんどい。』と言う人だったので

観光ってのがとても疲れることだったんだと思う。


およそ200メートルくらい歩くと、あ~しんどい・・・と言う人であった。

それが、ちょっとした坂道があって、そこを歩かないといけないところがあった。

ガイドさんは、すごくテンポよくずんずん歩く。

私は、一緒に行った人の後を歩くようにしていた。

だって、その人の歩くペースを大事にしたいじゃないですか。



そうやって、彼女の体力を考えて全て彼女のやりたいように意見も聞いて

色々とやっていたのに


疲れるたびに、私を標的にするんだろうか。。。。

と、悲しくなった。

それでも、旅行中は二人だし

そんなつまらんことで言い争う気も無いし

旅行前と同様に、私は全てを胸に収めてきました。


それで、結局は

『あんた、辛抱強いな。。。』と言い出して

いつの間にやら機嫌は直った。


もうちょっとで、ずたずたになりそうだったけど

楽しいことのほうが多かったし

実際、全体としては楽しかったのが事実です。

彼女も私に悪かったと思っていたようだったので

私は軽く流す事にした。


流す事にしたと言いつつ

ここで記事にしている時点でちょっと滞っているのかもしれない。

滞っているものをスムーズに流すように

残った毒を吐いていると思ってください。





と、まあ

こんなふうに毒を吐いて心をスッキリさせて

楽しい旅の記事を書くことにしたわけです^^;

では、また後ほど・・・