わくわくぽん!

私とまあくんの毎日を大放出中です。只今、登校拒否日記大公開中♪・・・なんて明るく言っている場合じゃないかも^^;

インフルエンザ脳症について。ちょっと舐める程度に説明してみた

2007年03月21日 23時42分33秒 | ぷりてぃ~ナースの育児相談室♪
インフルエンザに罹患すると

とにかく高熱が出ます。

そして、全身の関節痛があります。

そこで登場するのが

解熱鎮痛剤ですが

ボルタレン(座薬も錠剤も)は禁忌です。

バファリンなどのアスピリン系の解熱鎮痛剤も禁忌です。


カロナールという解熱鎮痛剤(錠剤・ドライシロップもある)か
アンヒバ座薬くらいしか使えないらしいです。


ボルタレンを使用することで
*インフルエンザ脳症を合併する確率が高くなってしまうという報告がされています。


バファリンなどのアスピリン系解熱鎮痛剤の使用により
*ライ症候群になるのではないかということが言われています。
かなり死亡率が高いのです。
私の知人の子供も、高熱の時(今思えばインフルエンザだったのかもしれません)に小児用バファリンを飲ませ、その後様態が急変し、天使になってしまいました。


風邪とは全く違う、重症化しやすいインフルエンザ。

タミフルの使用を中止せざるを得ない状況下にあるわけですが

私達お母さんが出来る事って何だろう???

まずは、意識レベルを正しく把握する事です。

昼間、寝てばかりいたら、2時間に1回くらい声をかけてみましょう。

つじつまの合う返答があるかな・・・・・?

あと、高熱が出ると

水分がいつもの倍は必要です。


でかでかサイズのポカリスエットを用意してあげましょう。

冷たすぎると

刺激的でしょうから

出来れば常温程度で

いつもより沢山飲ませてあげてください。

あと、おしっこの回数とか

良く出てるかとか

おしっこの色は濃くないかとか

そんなのも見てください。



あと、吐き気があるとか

上を向けないとか

下を見れないとか

左右を見れないとか

首が『硬い』様な感じがあったら

すぐに小児科に行きましょう。


話していても、うつうつと眠っていくような
そんな意識レベルの低下が見られかけたときも

病院に行きましょう。

夜中でも行きましょう。


子供は症状が急激に変化します。

夜中だって、見てもらえる病院はあります。


(たまに、ムカつく医者もおるかもしれんので、その辺は遠慮無しに言ってやりましょう♪)




そして、タミフルを飲ませていなくても

とにかく高熱ですので

最低2日間は目を離さないようにしましょう。


予防注射の効果が薄れてしまった今頃が

最近の流行時期みたいですね^^;



ぷりてぃ~ナースの育児相談室(総合受付)

2006年09月07日 20時43分12秒 | ぷりてぃ~ナースの育児相談室♪
ひょんなことから始めた『ぷりてぃ~ナースの育児相談室
ある一部の方が『ぷりてぃ~』がどうも腑に落ちないという事をおっしゃってますが、こればかりは事実なので仕方ないと諦めていただきます(笑)

私なりに私の経験とわずかな知識を合わせた個人的な意見丸出しの、お恥ずかしい回答ばかりですが、楽しんでやっております。
どうぞみなさん御利用くださいませ(^O^)/

ごあんない
ごしょうなさんとははねこさんから育児に関する相談を掲示板や他のコメント欄で受けました。そして、そのお答えを記事にアップするという方式をとっていましたが、ははねこさんからの提案で『窓口』を作る事にしました。

どれだけ役に立つかは分かりませんが、私の経験と知識を合わせてお返事したいと思います。

そのお返事は、非常に偏っていたり、曖昧だったり、完璧ではありません。
でも、私が『完璧ママじゃない』って事が一番だと思います。

みんな悩むし、迷う。
ママ達だってそれぞれ個性があるし、子供達も個性のかたまりです。

子育てって、そんなに沢山の数を経験できるものではない。
だからこそ楽しんで子育てをしたいですよね(^^

私だけが回答者じゃない。
みんなで色々教えあうそんな場になったらいいよね。

と、思います。

◆利用手順◆
?ご相談内容をコメントに書き込んでください。
?その後、その回答を記事にアップします。
?アップしたらお知らせに参ります(^^
*なので、必ずログインしてからコメントしてくださいね♪
*Doblog以外の方は、必ずURLを入力してください


◆その他(必ずお読みください)◆
回答は、たくさんある中のひとつとして捉えてください。
私が言う事がすべて正しいわけではありません。
文字だけのやりとりになるので、色々と誤解も生じるかもしれませんが、お互いに丁寧なやりとりを心がけましょう♪
あと、障害を持っているお子さんの相談にも多少は乗れるかと思います。

◆今までの相談◆
冬の暖房って良くないの?
指吸いしている指のスキンケアは?
お口の中の清潔ってどうするの?
平熱の高い子の予防接種ってどうしたらいいの?
自分の箸を子供にも使っていいの?
寝る前のおっぱいって良くないの?
体罰とか躾けについてちょっと質問
奇声って直せるの?
嘔吐後のケアについて教えてください
子供の耳掃除ってどうなん?
突発性発疹の後の予防接種はどの位あけたらいいのかしら?
外で擦り傷を負った場合、どのような手当てをするのがいいの・・・?
おっぱいの飲みムラが心配なの・・・
息子が荒れている!?
昼寝のし過ぎなのか、夜の寝つきと夜泣きに悩んでます・・・



昼寝のしすぎかな~

2006年09月07日 19時52分26秒 | ぷりてぃ~ナースの育児相談室♪
久しぶりの相談室です♪

今日はごしょおなさんからの相談です。

昼寝を3~5時間もしてしまって、夜の寝つきも悪いし夜泣きもあります。昼寝の時間を早めに切り上げても晩ごはんのころに寝てしまってうまくいきません・・・。』というような内容です。(詳しくは総合受け付けのコメントをご覧ください)

******************************************

夜泣きと言うものは、母親にとっては精神的にも肉体的にも非常につらいものです。

相談の内容を読んでいる限りでは、なんとなく昼夜逆転しているのだろうか・・・とも思えますが、その辺は断言できません。

ただ、睡眠のリズムがちょっとずれちゃっているのはあるように思います。

小さい子供さんは、とくにリズムが崩れやすいものです。

睡眠と覚醒をつかさどる『メラトニン』という脳から出される物質があるのですが

それのリズムをきちんと整えていく事が

健康的な睡眠を確保するために大切だと思います。

朝は、毎日同じ時間に起きる事。

で、朝起きたら太陽の光を浴びる事(カーテンを開けて部屋を明るくする事)。

お昼寝も、2時間程度で切り上げる事。

お昼寝の時に、部屋を暗くしすぎない事。

寝る時間には、部屋を暗くする事。

などを根気よく続ける事が必要かと思います。


参考までに・・・
メラトニンについては、こちらをご覧ください♪


まだまだメラトニンを作る脳の中の器官が未発達なので、

睡眠のリズムがずれてしまう小さな子供さんは多いです。

なかなかうまくいかないでしょうが、

毎日同じ様な生活リズムで過ごす事が一番いいみたいですよ。

夜中のおっぱいは、無理にやめなくっても大丈夫だと思います。

からしを塗ることやおっぱいに怖い顔を書いたりなどは、

今まで心のよりどころで、大好きなママを感じる象徴である

おっぱいが恐ろしい事になるって、

子供にとって衝撃的で、かなり傷つくのです。

私の母(まあちゃん)が、

小学校に上がっても、おっぱい飲んでる子なんていないし、オムツが取れない子もおらんやろ?そやし、何も心配せんでええんや。そのうちとれるわ~。小学校に上がるまでにとれたらええやん♪』と、よく言ってました。

まあ、確かにそうやな。。。と思って、何でも気長にやってました。

あせらず、急がずってことなのかな~。

ありきたりのことしかお答えできなくて申し訳ないです(^^ゞ


でも、そのありきたりのことがなかなかどうして

難しいんですよね~。

のんびり焦らず、子供のペースも守りつつ

じわじわじわじわ~っとこちらのペースに巻き込んでいくような感じで

取り組んでいかれるといいと思います。


頑張りすぎないでね♪ママ♪



息子が荒れている!?

2006年05月14日 22時40分53秒 | ぷりてぃ~ナースの育児相談室♪
今夜はbokiさんからのご相談です。

相談内容は以下の通りです(これでいかな???)

保育園の年長さんの息子さん。
このごろ、保育園の先生に『荒れてる』と言われるそうです。

その内容は・・・
・言葉が荒れている
・けんか腰である
・うそをつく
・癇癪を起こす

だそうです。下に1歳11ヶ月の妹さんがいらっしゃいます。



ではでは、私の思うことをつらつらと書いてみます。

自分の存在を認めて欲しいとか、自分自身で存在価値を確認する事って、生きていく中で、とても大事な事だと思います。

子供だって、そんな事を漠然と思っています。
言葉にしたり、意思を人に伝えたりが、上手に出来ない分、自分の存在を認めて欲しいと思う欲求と、現実のギャップに苦しみます。

どれもこれも『だれか僕を受止めて~』ってことなんじゃないでしょうか。

大人が大人の感覚で、可愛がったり大事にしたりするのと、子供が大事にされてる』と感じる事は、違ったりすることは多いと私は思います。

私は、まあくんが小学校4年生になるまで、毎日必ず1回はぎゅ~~~~~~~って抱きしめてました。
今では、してあげると言ってもひどく激しく拒否されてしまいます(TOT)

別にまあくんが泣いてたりすねてたりしている時じゃなく、ふつうにテレビを見てたり、通りすがりなんかに
お~ぉ~、よしよし。ってしたろ♪』と言って、手を広げて思いっきり抱きしめてました。

まあくんがいてくれてお母さんは幸せ~♪』とか、自分で鳥肌が立つくらい抱きしめたりしてました。

きっと、そういうことで十分なんだと思う。

妹ちゃんが寝ている間に、こっそりしてあげるのも、お兄ちゃんとしてはたまらない嬉しさがあるんじゃないでしょうか(^^

妹ちゃんには内緒やで♪』みたいな事って、子供にとって素敵だモンね。

ママと僕だけの・・・ってのがすごくよかったりしてね(^^
そんな小技も使ったりしながら、彼自身の存在価値を作り上げる手助けをしてあげたらいいんだと思います。

原因なんてどうでもいいようにも思います。
アレコレ探っているうちに日にちはどんどん過ぎるし、
そうすると、当然のことながら、彼の欲求が満たされない日々が重ねられていくと思うのね。
そうしているうちに勝手に原因も見えてくるかもしれません。

もしかしたら、彼自身が語ってくれるかもしれません。
きっと、後々語ってくれることでしょう♪


あと、嘘をついたりするのもだんだんと分かってくると思います。
むやみに怒ったって効果はないと思います~。
子供の嘘って、自分を守るための一つの手段だと思います。
だから、それを言わなきゃならない彼の心情を察してあげる必要があると思います。
いろんな経験や体験の中で、彼自身がどの様に感じてどの様に成長していくかが大事だと思います。
自分が嘘をつくことで、ママがどんな風に悲しい気分になるか。とか、友達がどんな気持ちになるのか。。。が分かるようになるはずです。
だから、たま~に色々な出来事に対してどう感じたか・・・みたいな事を聞いてみたらいいとおもいます。
沢山の事を次々と聞いても、訳が分からなくなるといけないので、できるだけ単純に完結に・・・♪

みんなと仲良く・・・なんて出来るわけありません。
私だってそんなの出来ませんよ~。
気に入らないヤツとか、一緒にいたら疲れるヤツとかいるもん。ね~。

そんな人とどうやって距離感を持って付き合っていくのか・・・をちょっとずつ学んでいけばいいと思います。


とにかく、鳥肌が立つほど抱きしめて『大好き♪あなたがいてくれるからお母さん幸せ♪世界一の宝物~♪』と言ってみてください。

鳥肌が立つほど。ってのがポイントです(o^-')b



と、私が私の体験の中でやってきたことを書いてみましたが、
もし、参考になれば幸いです。

くれぐれも、これは、一つの意見なので、これが絶対に正しい訳じゃないと思います。
ま、でも、抱きしめる事でおかしくなることはないから、やってみるのもいいかもですよね♪



おっぱいの飲みムラが心配・・・

2006年03月21日 21時47分28秒 | ぷりてぃ~ナースの育児相談室♪
久々の相談です(^^
今日の相談は、りったんさんからです。

おっぱいの時間の間隔が、長い時や短い時が極端にあるそうです。
で、おっぱいが足りてないのかなぁ・・・・とか、
病気じゃないかなぁ・・・・とか、
心配になってらっしゃるようです。

では、私の返事を書きましょう(^^


りったんさんのブログを拝見した限りでは、体重も増えているようですし、おっぱいは不足していないと思います。

アドバイスとしては・・・
赤ちゃんがおっぱいを飲み終わった後には、残ったおっぱいを絞りきってしまう事をお勧めします。
そして、あかちゃんがおっぱいを吸う前にも、ほんのちょっと絞る事をお勧めします。

なぜかって言うと~、初産の人のおっぱいは、カチカチになりやすいんです。
カチカチのおっぱいって、赤ちゃんにとってはとても吸いにくいものです。
とくに、生後1~2ヶ月の赤ちゃんは、まだまだ力がありませんからね~。

だから、きっと吸うことに疲れちゃって、いったんは寝てしまうけど、
『あらら、わたし、まだお腹空いてるじゃない。』ってなわけで、すぐ泣き出しちゃうんですよ。

たぶんこのまま何もしなくっても、もうちょっとしたらそういうこともなくなるとは思いますよ。

でも、気になるってことならば、上に書いたことをしてみるといいかもしれません。

おっぱいがカチカチのままだと、乳腺がつまったりして、乳腺炎になったり、おっぱいが出にくくなったりしますからね(^^


ちなみに、二人目からの場合は、赤ちゃんが吸ったらおっぱいが出来るって感じなので、いちいち絞らなくても大丈夫なんだってさ。(おっぱい専門の助産師さんが言ってた)

そんなに深刻にならなくても大丈夫だと思います。
泣いた時にあげたらいいと思いますよ。