平蔵日記

クサガメ平蔵の日記。他に徒然なるまま気の向くまま・・・

暑かったです

2006年06月13日 20時06分45秒 | カメ
今日は暑かったです
最近会社で自分がおることが多い実験場では、気温が30℃近く、湿度が70%近くあり、メチャクチャ蒸し暑かったです
(こんなとき計器で数字を見ると、よけい暑いです・・・)

帰ってくると、平蔵も水槽の外で、心なしかダラ~ンとしてました
いつからおるのかわかりませんが、甲羅も完全にカピカピです。
そういえば、最近(カーペットから、い草マットに換えてから)平蔵この場所におることが多いような・・・
せっかくUVライト点けてるのに、ひなたぼっこしろよ~
紫外線浴びひんと、立派な甲羅にならへんぞ~

密かに天然紫外線浴びさせろという、抗議行動でしょうか

戻ります~

2006年06月12日 23時18分32秒 | カメ
もう一度動画に挑戦。
平蔵が水槽に戻るところです。
途中こっちに気づいて寄ってきます
落ちそうになりますが、危険を感じたのか、水槽へ戻る途中に気づいたのか、無事水槽へたどり着きました
危ないところです

ところで・・・
かめたろうさん(かめたろうの「のんびり・ゆったり」)チのかめたろうクンは、だんご虫が好きなんだそうです。
今日チャンスがありましたので、平蔵の水槽へだんご虫を1匹入れてみました。
ところが平蔵、全然気づきません
しかたなく黒文字(木の串みたいなもの)の先に、泳いでただんご虫を引っかけて平蔵の口元でチラチラさせてみました。
平蔵ササミがもらえるとでも思ったのか(どうも黒文字出現=ササミというイメージができあがってるようです)、嬉しげに近づいてきましたが、先端の丸い物を見て、
「?」
という表情を見せた後、プイッ、してしまいました
平蔵はだんご虫、ダメみたいです。
残念


松本かえるまつり vol.2

2006年06月12日 21時01分54秒 | 旅行
6/10は現地到着時間が遅かったこともあり、祭りのイベントには全く参加できないままでした。
そして翌日の6/11。
寝てる間に雨が降ったようで、道が少し濡れてました。
かえるまつりは10:00開始なので、それまで近くの松本城を散策。
綺麗な城です。

さてお堀には・・・おらんなぁ
その脇にあった睡蓮池には・・・いました!

さすがに朝早く(9:00頃)、天気も曇ってるので寒かったんでしょう、ひなたぼっこはしてませんでしたが、なかなか立派なミドリガメです

松本城の有料区域には入らなかったので(こう書くとなんかイヤらしいな)、あまり時間を潰すことができず(それでも40分くらいかな?)、少し早いですか会場へ。

9:50西口の受付に到着。
まだ準備中でした

受付の机にぶら下がっていたてるてるカエル。
この日は確かに雨が心配な天気でした。

時間つぶしに縄手通りをもう一度散策。
スタンプポイントの最終チェックです
時間が来て、西口の受付に戻ると・・・

すでに長蛇の列

女房殿はとっとと列に並んでましたんで(いつの間に!?)、自分はのんびり一服です。
こんなかわいい娘が目の前を横切っていきました。

ケロウィン参加者でしょうね。
カエルの仮装をして商店街をまわると、何かプレゼントがもらえるそうです

さて、いよいよスタンプラリー開始です。
前日、そして当日と下見はバッチリだったんで、速攻で完了


景品はくじ引きで、ってことで、ゲットしたのは直径3cm程のピンバッジ

この後mizuno-amiさんに再会しまして、そのお話によるとピンク色がレアアイテムだった、とのこと

後は「かえるパン」をゲットするのみ!と思っていたんですが、mizuno-amiさんより焼き上がりが10:30頃との情報をいただき、急いでベーカリーカフェ「スヰト」さんへ(この時すでに10:35)。
なんと、もう売り切れてました
次の焼き上がりは12:30頃とのこと。
残念ですがあきらめです

橋の上ではかわいい蛙たちが集結中です

自分たちは散々楽しみましたんで、そろそろ帰る準備開始です。

川のむこう側の通り(中町通りというんだそうです)にも足を運ぶことに。
そこで早めの昼食でそばを食べ(前日の夜もそばでした・・・)、それでももう一度縄手通りをまわって、11:50頃伊勢に向けて出発しました。

行くまでは確かに「面白そうなことやってるな」という気持ちもありましたが、実際にはこの「かえるまつり」自体をなめてた気持ちが大半でした。
なんせ「縄手通り」という、地図で見ても狭い短い通りで開催されるわけで、何を期待したらいいのか、ちょっと想像できなかったですね。
まぁ軽い気持ちで、久しぶりの一泊旅行というだけのノリで挑んだわけですが、いい意味で思いっきり裏切られましたね。
まつりの企画側のエネルギーが素晴らしいし、訪れる人たちの雰囲気も気持ちいいものでした
伝統的な祭りのように、派手さやきらびやかさといったものは、確かになかったかもしれませんが、その分惰性で運営されることがなく、アイデア、工夫、来場者をもてなす情熱といったものに溢れていました。
自分も心残り(カエルパン)残してきましたんで、またかえるまつりに行きたいと思います

女鳥羽川・・・小さな川ですがとてもキレイです
河鹿蛙の姿も見てみたいものです。

ただいま!

2006年06月11日 23時58分53秒 | カメ
夕方の6時前に、無事帰ってきました。
さて平蔵は?
水槽の外にいました
散歩中か、と思いましたが、じっとして動きません。
この隙に、一気に水槽掃除を実施!
水槽がなくなると、平蔵慌てたようにウロウロしましたが、掃除が終わりセッティングが完了すると、そそくさと水槽へチャプン
気持ちよさげにしておりました

しばらくすると、また散歩開始。
するとまたあの「土俵入り」です

今日は「土俵入り」というよりも「アイ~ン」に見えてしまいます
もっと左手を上げてくれると完璧なんですが・・・

まぁ元気そうでなによりです

松本かえるまつり vol.1

2006年06月11日 23時02分14秒 | 旅行
行って来ました、松本かえるまつり
出発日の6/10、寝坊してしまいまして、結局出発が8:40。
で現地到着が14:00。
かえるまつり開始が10:00から。
う~ん・・・
いきなりTOP画像のガマ侍がお出迎え。
侍二人(二匹?)の下の、ガマの舌の補修跡が痛々しいですが、なかなかの迫力です
ここは縄手通りの西口。
ここに受付が設けてありまして、スタンプラリーの用紙とか、記念切手とかが置いてあったようです。
とりあえずパンプレットなどをもらおうと近づきましたら、
「切手は売れ切れです。スタンプラリーはまた明日・・・」
だそうです
tom★さんごめんなさい。
自分も切手の現物、目にすることはできませんでした
受付の横にはメトバ君がお出迎えです(性別不詳ですが、とりあえず♂ということに・・・)。


ちなみに東口(通りの反対側)にはゴウ太君(これは男性名称だと思うんで・・・)がいます。


さて縄手通りの入口(自分は西口から入りました)

いったいこの中の、カエルの存在感がどんなもんかを予感させるのに十分な演出です。

おお!今年も健在でした

mizuno-amiさん(Palmなお部屋)の2005年のコメントによると、今年は存在が危ぶまれてましたが、今年も大丈夫だったようです

実は昼ご飯を食べてませんでした
この縄手通りにはやたらとたこ焼きやら鯛焼きやら、その手のお店がたくさんあります。
そこで、mizuno-amiさんお勧め(なんせこの方のおかげでこのイベントの存在を知ったもんですから・・・)のこのお店

にて「ウインナーたい焼き」なるもの注文しました(女房殿は普通のあんこを注文しておりましたが・・・)

これがそう

一見普通の鯛焼きですが、中身は

塩味の生地の中に、マヨネーズが入ってて、その中心はウインナー。
これが妙にうまい

場所はかえる大明神の横


ご神体は

やはりカエル
その昔、縄手通りが繁盛していた頃、この女鳥羽川には河鹿蛙がたくさんいたそうです。
いつの頃からか川が汚れていき、それにともなって河鹿蛙もいなくなり、通りも活気を失った、とのこと。
昭和47年にかえる大明神が祀られ、以後水清く、活気のある通りを目指す活動のシンボルとなってきたそうですね。
「街や川を美しくカエルまち」、それがこの縄手通りです。

女鳥羽川

綺麗な川です

ゴミ箱も

かえる
しばらくこの付近にて、鯛焼きを食べてました。

目の前には「かえる屋ケロリン堂」さんが出店されてました

女房殿がケロリン堂さんのファンでして、ノートをGETしておりました。
(絵はがきのサービス、ありがとうございました)

実はこの時、mizuno-amiさんを発見!
ケロリン堂さんの横でスタッフの方(?)とお話されておりましたが、この時自分まだ鯛焼きをかじってました
慌てて完食し(ゴミはキチンとゴミ箱へ)、改めて見るともういない
本当に忙しくされておりました。
(すぐ後に挨拶することができました

いろいろなお店にかえるグッズが並んでいたり


展示されていたり


鉢に刺さっていたり


ほんとかえるだらけです
この世界では、亀も肩身が狭そう・・・

こんな小さなケースに、クサガメ1匹、ミドリガメ3匹・・・虐待では

ようやく見つけた亀グッズ

おそらく右側の2匹はクサガメ。
買おうか買うまいか悩んだんですが、明日もう一度見て考えようということにしました
(で次の日にはもうありませんでした・・・売れたのかな?)

こうして6/10は終わり、vol.2へと続きます

食事

2006年06月10日 08時02分56秒 | カメ
もうすぐ出発せなアカンのですが、その前に平蔵にたっぷりと餌をあげました。
たっぷりと言うても、残したらすくわなダメですが、今朝はちゃんと完食

だけど・・・

口からはみ出た餌は、両手を使って(片手のときもありますが)ちぎって捨ててしまうんで、やっぱり少しずつ水は汚れていきます


散歩中

2006年06月09日 21時06分19秒 | カメ
平蔵もようやく動画デビュー
携帯で撮影したんですが、平蔵が寄りすぎるもんで、なかなか大変です。
動画ってのも難しいもんですね
もっと綺麗に撮りたいんですが・・・訓練が必要ですね


以下余談。

明日明後日と長野県に行って来ます。
目的は「松本かえるまつり 2006」です


いわゆるPDAと呼ばれる携帯端末の一種に搭載されている、PalmというOSで動くプログラミングツールにNS Basicというものがあるんですが、自分はそれをmizuno-amiさんという方のHPにて勉強しました
そういった縁でもう何年もおつきあいさせていただいてた訳ですが(先方は全然そんなことはご存じないですが・・・)、この方のちょっとしたおでかけのレポートが本当に楽しい
そして蛙の町(?)松本市にて開催されているかえるまつりのレポートを読んで、今年は絶対に行くぞ!と決めてました。

ちなみにmizuno-amiさんによる、去年のレポートはこちら


mizuno-amiさんのHP、「Palmなお部屋」はこちらです

Palmなお部屋

当ブログ「平蔵日記」は、あくまでもクサガメの平蔵の観察日記という主旨でありまして、大々的にリンクを貼るのは先方に対してはばかれますので、こういう形にてご紹介させていただきます。
(これからも毎日HP楽しませていただきますので、よろしくです)

心配してた天気も大丈夫なようで、かえるまつりを思いっきり楽しんできます。
平蔵、留守番よろしくね

お気いにりの場所

2006年06月08日 23時55分26秒 | カメ
この襖の奥に、平蔵のお気に入りの場所があると思われます。
実はこの奥は寝室。
一応立ち入り禁止です。
寝室だから立ち入り禁止というわけではなく、いくつかタンスが置いてあるわけですが、その下に潜り込まれると(また潜り込まれるように空間があいてる訳ですが・・・)探すのが大変なんです
普段はぴっしりと閉まってる訳ですが、たまたま少し開いてました。


早速この部屋に入ろうとします。


でも隙間が狭くてなかなか入れません


あきらめて別の場所へ移動です

屋外だと水辺に移動したがるくせに、家の中だととにかく隅っこに潜り込もうとします。
すぐに見つけることができる場所だといいんですが、この部屋の奥はダメですよ~
(探すの大変なんやから・・・

クッション再び

2006年06月07日 21時22分37秒 | カメ

平蔵がクッションに登ろうとしてます。
以前は途中であきらめてましたが、今回は気合いが入ってます。


ぐぐぐ・・・


むんっ!


ふぅ・・・

成功です!
見てるこっちが力入ってしまいます
いやぁ、成長するモンですねぇ(自分が見てないところで、とっくに制覇してたかもしれませんが・・・)

ところが、せっかく登ったのに


とっとと散歩の続きです。
せっかくやから、クッションの上で休憩すればいいのに。
まるで次の獲物(?)を狙ってるようです


落下の原因

2006年06月06日 21時55分12秒 | カメ

平蔵が水槽から出てきて、スロープを降り始めました。
何か面白いことしてくれないか、とカメラを向け撮影開始。
けどなかなかピントが合いません
(ほんとこのデジカメ使いにくい
もたもたしてるうちに、どんどん平蔵が近寄ってきます。
ようやく写真が撮れました・・・が


平蔵落っこちました
ちょうど腹甲がスロープの縁の下りに乗っかって、滑りながら落ちたみたいで、うまく着地に成功です
平蔵の落下の原因は、生来のチャレンジャーということもありますが、カメラ好きってのもあるみたいです