平蔵日記

クサガメ平蔵の日記。他に徒然なるまま気の向くまま・・・

フェイント

2007年07月31日 21時05分46秒 | カメ
最近ホントに暑くなりましたね~
我が家では、連日熱帯夜です。
少し夏バテ気味のheyzoh。
27日には東海地方も梅雨明けして、いよいよ夏本番ってところでしょうか。
28日には岐阜県の日本昭和村までツーリングに行って来ましたが、その時に顔を思いっきり日焼けしまして(UVカットのヘルメットシールドが欲しいところです)、そのヒリヒリもようやくおさまってきました。

さて平蔵ですが、餌の量は平均してレプ並30~40粒程度なんですが、餌を食べる姿にはなかなかの迫力があります
毎日餌をあげてますんで、もしかしたら今の餌の量が普通なのかな、と思ってきました。
春先の110粒ってのが、異常だったのかもしれません

というわけで元気一杯の平蔵。
夕方水槽の出入口から覗くと、チョコンと顔を出しておりました。



写真を撮ると・・・

スス~ッと姿を消してしまいました
いつもの平蔵ならば、ここで陸場に上がってくるところなんですけどね~


少し寂しさを感じてしまいましたが、そこは平蔵。
登りやすい奥の方から陸場に上がって来てくれまして、ちゃんと自分の期待に応えてくれております
フェイントかましてくれましたね~
それとも単純に体力を使いたくなかったのでしょうか
いよいよ明日から8月。
暑さ対策も、そろそろ実施しなければダメですね。
ペットボトルに水入れて、凍らせておかなければ

予定(BlogPet)

2007年07月31日 21時01分33秒 | BlogPet
きょうはheyzohとチェックしなかったよ。
だけど、きのうheyzohの、正面っぽい予定されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「粂八」が書きました。

ブログペットのシステムが変わって、しばらくペットの投稿機能が使えなかったようですが、どうやら復旧したようです。
粂八にとって、初めての投稿。
ちなみに「2007-07-30 17:20:41」の投稿でした。
茶太郎もそうでしたが、この不思議な日本語がなかなか素敵です

腹甲チェック

2007年07月25日 21時55分50秒 | カメ
2ヶ月ぶりに、平蔵の腹甲チェックです。
TOPの写真は、「庭」で遊んでいた平蔵を捕まえて撮影したもの。
完全に乾いてるせいなのかもしれませんが、腹甲の継ぎ目の色がなくなってきてます。
こうやって持ち上げられるのはイヤだったのでしょうか、平蔵「庭」に戻すと一目散に水槽へ逃げていきました

すぐに「庭」に出てきたんですけどね

しばらくしてからもう一度・・・

乾き始めてますが、濡れてる状態の平蔵。


こちらは5月24日にご紹介した、平蔵の腹甲。
同じ状態で撮影した訳じゃないんで、光の加減とか角度とかあると思いますが、やはり継ぎ目の白い線がなくなってきてるような気がします。

毎日見てるとわかりにくいですが、着実に黒化が進んでる平蔵です。

とぼけた顔をしてますが、しっかりと大人の階段を登ってるんですね~




ETC

2007年07月25日 21時39分06秒 | バイク
ようやく自分の刀にETCが付きました。
ほぼ5ヶ月待ちでした。
写真の緑の丸で囲まれてるのがセンサー部。
赤の丸で囲まれて赤く点灯してるのがインジケーター部です。
ETCカードを挿入する部分は全く別の場所にあるんですが、このインジケーターはカードを挿入すると緑色に点灯します。
車検証を保管する場所すらない刀のことですんで(シートの裏にガムテープで止めてます)、3つのパーツからなる車載器が付くのか心配でしたが(特にカード挿入部)、何とか付けていただきました(ありがとう、赤男爵!)
これで高速道路も乗りやすくなりました
でもセンサー部がココに付いてると、コードが邪魔でフロントカウルが外れないので、後日改造するつもり。
改造といっても、配線を切ってコネクタを付けるだけなんですけどね。
コードもフロントカウルに穴を開けて、その穴に通して目立たなくするつもりです。
28日にGGライダーさんとそのお友達数名とで、岐阜の昭和村へ高速乗ってツーリングにいく予定になってましたんで、ちょうどよかったです。


あれ?

2007年07月24日 21時12分21秒 | カメ
「平蔵日記」の昨日の記事を見て気づいたんですが、先日発見して喜んでいたほくろ(状の模様)
なくなってるのか?
というわけで、平蔵の顔の右側が写るように写真を撮ってみました。
平蔵、最近ガンガン近づいて来るので、顔にピントがあった写真を撮るのが難しいです
(あっ、絵文字が増えてるやんか!どうせならカメ系を充実させて欲しいと思うのは自分だけでしょうか?)
ようやく成功したのがTOPの写真。

その拡大です。

やっぱりなくなってる~
ゴミだったんでしょうか。
せっかく新しいトレードマークやと思ってたのに・・・どうやら早とちりだったようですね
なんとなくこっぱずかしいですが、顔の模様がかすれてるのは見間違いじゃないようで、とりあえず安心


「ちゃんと確認しろよ」
スイマセン・・・

走るカメ

2007年07月23日 20時24分15秒 | カメ
昨日はさすがに疲れてしまったのか、いただいたコメントにレス付けることもできず、スイマセンでした
しかも昨日の2件の投稿、両方下書きのままだったのに「何で投稿できひんねん!」と慌てまくってしまってました
道も散々間違えるし・・・ボケ始めたのか?
(方向音痴は昔からですが
おまけに今朝は筋肉痛で、いつもより30分以上早く目覚めてしまいました。
結構山道を走ったためか、両方の太股の内側がパンパンです。
バイクが重いのか、それとも・・・やっぱり歳ですね
こんなんで、来月茨城県まで行けるのかどうか不安ですが、ずっと高速走るつもりなんで大丈夫でしょう。

というわけで、今朝は早起きのheyzoh。
平蔵の水槽を覗くと、平蔵陸場に登ろうとして首をプルプルさせておりました。
最近片手を、入口の縁にかけて登るという技を身につけてやがります


もう少し!
いつもながら、見てる方も力が入ります。


パタンッ!
「ふぅ」
登り切りました


で、早速出入口で「ヤジ」の平蔵。
自分も時間に余裕があったので、しばらく眺めておりました。

すると・・・

平蔵、こっちに気づいてスロープに飛び降りてきました


一気にスロープを・・・


駆け下りてきて・・・


「柵」の方まで走ってきました
自分に気づいてからずっとカメラ目線なのは、さすがに平蔵です

餌が欲しいのかと思いましたが、今朝も相変わらず少食。
何をそんなに急いで近寄ってきたのか?
謎です。
やっぱり発情期なんでしょうか。
でも自分は♂やし、というよりも人間やで。
とはいえ、まんざらでもないheyzohでした

狭いトコ好き

2007年07月22日 23時51分56秒 | カメ
ツーリングから帰ってくると、水槽に平蔵の姿が見当たりません。
「庭」にも出てないし・・・と思ったら、やっぱりスロープの裏に潜んでおりました
ホントにカメって、狭いところが好きですね~
ここは暗くて、ぱっと見平蔵が何をしてるのかわかりません。
寝てるのかな?と思いましたが、写真を撮ってみるとカメラ目線です

しばらくすると・・・

トコトコと出てきました。
そうそう。
そうやって、ちゃんと出迎えてくれよ~

九度山ツーリング

2007年07月22日 23時22分48秒 | バイク
今日は天気がいいとはいえませんでしたが、雨は降らなさそうだったんで出発。
いざ紀州九度山へ。
テーマは「真田親子を偲ぶ」です。
という訳で目的地は、関ヶ原の役後に真田昌幸・幸村親子が流されて暮らしていた「真田庵」です。
ついでに意識して道の駅巡りも(目指せ701ヶ所制覇!)

寝坊してしまったので、出発は9:30。
まずはR42に出て、R368に乗って最初の道の駅である「茶倉駅」を目指します・・・がなぜか道の駅「飯高駅」に着いてしまいました。
R368に乗ったのはいいんですが、すぐにR166に乗って方向を間違えてしまったようです
まぁこのままでも行けるはずなんで、気にせず出発。
今日は10~20台規模のツーリンググループがたくさん出動してましたね。
自分も巻き込まれてしまい、なんとなく気まずい思いをしながら走ってました。
コレだけの台数だと、追い抜くのも大変です
長い高見トンネルを抜け、次は県道16へ・・・のはずだったんですが県道16への入口を見過ごしてしまい、仕方なく県道219を経由して県道135を抜け、なんとかR370に乗ることが出来ました。
R370をしばらく走って、今度はR169へ。
そしてまたR370へ乗るつもりが・・・気がつけばR309を南下しておりました

そして到着したのが・・・

「丹生川上神社下社」
日本最古の水の神様だそうで、

丹生川の清流が気持ちよさそうです。
って、全然目的地と方向が違う!
仕方なく戻りました。
なんとかR370に乗ることが出来て、R24へ乗り換え。
しばらく走ると和歌山県に突入です。
しばらく西に走ってたら「九度山」の標識が見えました。
「名倉」の交差点を左折して、紀ノ川を超え、九度山町へ向かいます。


道路沿いには「六文銭」がお出迎え。
さて「真田庵」はどこかいな?
としばらくウロウロと走り回ってましたが・・・九度山町内を迷子になってしまいました
地図を見てもよくわからないし、人通りもないし途方にくれながら走ってますと、ようやく「真田庵ココ曲がる」という標識を発見。
でも・・・その道って幅2mもない細い登り坂。
絶対車は入れません。
バイクでよかったです

13:30ごろ、ようやく到着。

駐車場も見当たらないし、ホンマにここかいな?


不安でしたが中から見ると、扉にしっかり「六文銭」
間違いないようです。


この中に「宝物資料館」ってヤツがあるのかな~と思ったんですが、建物の中には人気がまったくなし。
でも中にいると思われる人の車や自転車が、敷地内に停めてあったんですけどね~
敷地内には3組ほどの見学者(といっていいものか?)がおられましたが、適当に散策を楽しんでるようです。
そんなに広い敷地ではないんですけど。
その中の一人の女性。
かなり熱心なようで、あちこち写真を撮ったり、「御用の方は鳴らしてください」という呼び鈴を何度も鳴らしておられました。
せっかく来たのに、やっぱり中に入りたいよな~
戸の向こうには(何故か鍵はかかってませんでしたが)、魅力的なみやげ物が並んでおりますんで、なおさらです。
何度勝手に入ろうと思ったことか。
でも自分はとっととあきらめて、真田昌幸公の墓に手を合わせ、西側の門北側の門(こちらが正門かな?)を見上げ、「雷封じの井」なるものを眺めたりしておりました。
西側の門の扉だけ六文銭と真田家の古い家紋である雁の紋のセットでした。
北門と自分が入ってきた南門は六文銭と菊だったんですけどね。
先ほどの女性はまだ粘って呼び鈴鳴らしておりましたが、自分はあきらめて帰ることに。
ホントはこのまま大阪に入って、真田幸村戦死の地(安居神社)と真田丸のあった場所(真田山公園)、そして大阪城へ行って、大坂冬夏の陣を満喫しようと思ってたんですけど・・・何となくその気がなくなりました。
真田庵が全然物足りないんで、もう一度来てみたいと思います。

帰りのルートは、来た道戻るのはつまらないんで、本来予定してたルートにて帰ることに。
まずはR24を東へ。
道なりに北上していって途中で遅めの昼食。
そしてR165へ乗り換え。
ひたすら東へ進み、R369を快走。
そして道の駅「伊勢本街道 御杖」にて休憩です。
ここは「姫石の湯」という温泉があるそうですが、自分はタバコ休憩のみ。
自分が到着するのと入れ違いに、20台ほどの集団が出発するところでした。
一斉にエンジンをかけるもんですから、物凄い迫力です。

ここはR368と合流する場所ですので、自分はR368に乗り換え。
すぐに道の駅「美杉」に到着です。
とりあえずここでもタバコ休憩。
出発してしばらくしたら、またもや御杖の道の駅。
どうやら道の駅「美杉」から出て、逆方向(来た道)を走ってきたようです。
方向音痴もここまでくると大変です

気を取り直して引き返し、今度は道の駅「美杉」によらず、そのままR368を疾走。
でも美杉を抜けたらR368って、狭くて荒れた山道になってしまうんですよね~
ローギヤでノロノロと走りながら、何とかR166に出て道の駅「茶倉駅」にて休憩。
ここは展望台があるんですが(写真は展望台から見た「茶倉駅」)、木や草の手入れがされてないもんで、景色は何も見えません。
ヒーヒー言いながら階段を登った自分がバカでした

後はもう一度R368に乗って、R42へ。
県道709、県道38、県道22と乗り継いで伊勢に到着。


お家に帰ったのは17:40ごろ。
道に迷わんかったら、もっと早く帰ってこれたんですけどね
走行距離347km。
まぁまぁ楽しい1日でした。

今日のルート(緑:行き、赤:帰り)

今日はいろいろと

2007年07月21日 20時34分41秒 | カメ
今日は3つのネタを、1つにまとめて投稿してしまいます

今週初めごろの週間天気予報では、今日は天気がよさそうだったんですが・・・
だんだんと悪くなってきて、結局昨日の夕方から雨。
今朝もその雨が残ってました。
予定では、会社の大先輩GGライダーさんと和歌山の勝浦までマグロツーリングにいくはずだったのに・・・残念です。
どうも縁がないですね~
計画すると雨降るし、出発できてもトラブルが発生するし。
しかたないので、今日は午前中家族3人で車でドライブしました。

帰ってきてから、平蔵と「虎」のご対面です。
最近「虎」、平蔵のことをお気に入りなのか、平蔵の目の高さまで持ち上げてやると喜びます。


「柵」の間から首を出す平蔵に、「虎」が手を伸ばしてアピール。


嬉しそうです


平蔵もまんざらでもなさそう

さて今日家族で出かけた先は、道の駅「奥伊勢おおだい」というところ。
お目当ては・・・

コイツです。
「ないしょ餅」
5コで420円也。


オハギのようなお餅の中にアンコが入ってて、きな粉がまぶしてあります。
お餅はヨモギの風味がします。
自分はどちらかというと、ヨモギの入ったお餅ってのはあまり好きじゃなくて・・・
あの青臭さが苦手だったんですが、この「ないしょ餅」は絶品!
ヨモギの風味がとてもスッキリとさわやかで、全体に甘さ控えめでホントに美味しかったです。
この道の駅「奥伊勢おおだい」はよく利用するんですが、いつもはツーリングの帰り道。
自分が到着するのは夕方くらいになるんですけど、昼過ぎくらいには売れきれてしまうという人気商品で、姿すら見たことないお餅でした。
「やっと手に入れたもち米を近所にないしょで、そっとお鍋の底で餅をついた」といういわれのあるお餅ですが、人気があるのも納得です。
またチャンスがあれば、お土産に是非買いたいです~

最後に梅酒のその後。

氷砂糖もすっかり溶けて、上の方は色づいてきました。
今日は全体を軽く混ぜて、少し味見。
まだまだ全然美味しくないですが、いい香りがします。
あと2ヶ月ほどかかりそうですが、完成が楽しみです

ホクロ・・・なのか?

2007年07月20日 23時42分08秒 | カメ
今日はもう金曜日。
今月はホントに日が経つのが早いです
スロープ途中でまったりしてる平蔵。
(何故か真っ暗ですが・・・
カメってのは、股関節(?)が柔らかいですね~
大きな甲羅を背負ってるので、動作が遅かったり、手足の自由がきかなさそうなんですが、決してそんなことはないです。


正面から。
この首のかしげ方に、メロメロになってしまいます


よく見ると・・・くちばしのところに黒子?


さらに拡大。
前回の記事のとき初めて発見したんですが、ゴミかと思ったらやっぱりホクロ・・・の訳はないんで、新しい模様のようです。
これも黒化の影響なんでしょうか?

今月は今までみたいにマメに写真を撮ってなかったので、いつからなのかはハッキリしませんが・・・

7月7日の平蔵には、無いですね。

この黒化という現象。
クサガメの♂に特有のものらしいんですが、「カメの飼い方がよくわかる本」(ISBN4-415-02385-1)やWikipediaによると「老齢になると」と書いてあります。
平蔵はまだ3歳。
すでにおじいさんになりかけてるのか?
まぁ「成熟した雄は」と書いてあるモノも多いんで、おじいさんって訳じゃないんでしょうけどね。
平蔵も大人になりかかってる、ってことなんでしょう。
完全に黒化が完了するまでには、何年もかかるようですしね。