平蔵日記

クサガメ平蔵の日記。他に徒然なるまま気の向くまま・・・

復活!

2008年12月31日 21時53分22秒 | 「虎」
水疱瘡にかかってしまった「虎」
先週の金曜日にとりあえず治りました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました
ただ・・・水疱瘡と一緒に、どうやら風邪も引いていたようで

土曜日は少しコホコホしてましたが、熱もなかったので久しぶりに保育園へ行きました。
最終日だったんですが、少し遅めのクリスマスプレゼントをもらってホクホクしておりました

で、その風邪をどうやら自分がもらってしまったようで・・・
今月2度目の風邪。
月曜日には一旦回復したかと思ったんですけど、その夜にまた熱が出てきました。
「虎」もまた風邪をぶり返したようで、一緒に寝ておりました
そんなこんなで、昨日ようやく二人とも回復。
無事に年を越せそうです~

これは先日撮った写真です。

バイクに乗せろ!というもんで、乗せてあげたんですが、顔が引きつってます
刀が大きいのか、「虎」が小さいのか。
一緒にツーリングに行けるのは、何年後なんでしょうね。
14~16年後かな?
全然先の話ですけど、楽しみです
一緒に酒が飲めるのは、さらにまだまだ後なんですね~
年の瀬ってこともあって、そんなことも考えてしまいます。

そういえば今年は、平蔵と「虎」の距離が急速に縮まった1年でした。

こんな2人(1匹+1人?)の様子も、来年もご紹介できたらな~と思います。
(親バカですね~

水疱瘡

2008年12月22日 21時32分34秒 | 「虎」
日曜日の夕方頃から、すっかり燃え尽きてしまったheyzoh。
遅れてた平蔵の身体測定の記事も投稿せずに、爆睡してしまいました

という訳で1日遅れの投稿となりますが、その前に「虎」のことなどを。

「ピンポンバス」という絵本の影響で、バスに乗りたくてしようがない「虎」。
「ピンポンバス、乗りたいな~」と切なげにつぶやく日々を送っておりましたので、21日の日曜日にバスに乗って出かけることにしました。
目的地は、おかげ横丁。
都会と違って1時間に1本しかないので、時間の調節が大変です。

念願のバスに乗って、すっかりテンションの上がった「虎」。
到着した途端、バスに乗って帰ろうとする「虎」を引きずるようにして、おかげ横丁を散策します。
といっても1時間ほどしかないので、あまりゆっくりともしてられませんけどね。
(帰りもやっぱり1時間に1本です・・・)

時間はちょうどお昼前。
結構な人ごみの中、ブラブラと歩き回っていましたが、昼食をとるには時間が足りなくて・・・

とりあえず「赤福ぜんざい」なるものをいただきました。
全く普通のぜんざいでして、特別美味しかった、ということもありませんでしたが、温まりました~

時間が迫ってきたので、食べ終わるとすぐにバス停へ。
ほとんど行って帰ってきただけになってしまいましたが、「虎」も満足したようです。
今日はセリフも「ピンポンバス、また乗りたいな~」に変わっておりました


さて、先日購入した、きなこさん作「鏡もちセット」。
早速「虎」の 餌食 お気に入りになりまして、紅白ポン亀さん達を掴んで放しません
そしてカメラを向けると・・・

ハイ、ポーズ!
この作り笑顔に、参ってしまいます
壊さんといてぇな。
今年になって結構カメグッズも増えた我が家ですが、「虎」は全部「へいじょ~」と呼んでますんで、何が何やら・・・
間違ったものを持ってくると機嫌が悪くなるんで、こちらとしては困ったもんです


そして今朝の話。
「虎」を保育園に送って、会社に到着すると、女房殿のところに保育園から電話があったようです。
どうやら水疱瘡になってるみたい、とのこと。
保育園ではこの冬、水疱瘡が流行っておりまして、いよいよ「虎」の番が回ってきたようですね~
会社の金庫番である女房殿は、今の時期とても忙しいので、自分が「虎」を迎えに行って、病院へ連れて行きました。
やっぱり水疱瘡でした。
今日はまだ元気一杯ですが、明日から辛くなるんでしょうね。
こういうのは早くかかってしまった方が楽だそうで(自分は中3の時にやって、マジで大変でした)、とりあえず4日間程度は自宅監禁状態です。

早く治るといいんですが・・・

今日の食後の「虎」

生意気に女房殿のコーヒーを飲んでおります。
コーヒーといってもカフェオレなんですが、一応砂糖抜き。
それを「おいちぃ」と言いながら味わう、不気味な2歳児です

公園で-Part1

2008年11月02日 20時52分37秒 | 「虎」
金曜日に、こけて舌を噛み切って、5針縫った「虎」。
幸い舌の切断や、歯茎の損傷等はなく、本人はいたって元気です。
念のため、土曜日の朝から病院へ行って診察してもらいましたが、傷口も塞がっていて、心配はない、とのこと。
改めて子供の治癒能力の高さに驚くとともに、ちゃんとした病院で治療を受けなければいけないな~と感じた出来事でした。
最初に行った病院では、場所が「舌」ということもあり、手の施しようがない、と言われたそうです。
いい加減、とは言いませんけど、自分のところで処置できないというのであれば、然るべき病院を紹介してもらいたいですね。

さて。
昨日は風は強かったですが、天気もよかったので、近くの河川敷公園へ行ってきました。
「虎」も、怪我のこともあってストレス溜まっていたのか、公園に着いた途端にノリノリです


終始笑顔の「虎」。


女房殿と一緒に「ハイ、ポーズ」

自分も久しぶりにボールを追っかけて走ったりして、疲れました~

さて、家に帰ると・・・

「自分らばっかりズルイ~!」
と、平蔵サマがご立腹です

という訳で、次の日は弁当を持って、みんなでお出かけすることにしました。

後は久しぶりに庭仕事。
ようやくゴーヤやプチトマト、ナスビを抜きました。
結局ゴーヤは、たくさん実がなったんですけど、収穫のタイミングが悪くて、殆ど橙色に変色してしまって・・・全然食べれませんでした。
プチトマトとナスビは、思いっきり堪能させていただいたんですけどね。
ナスビはまだ実がなってましたし。
プチトマトは、一度元から刈り取ったんですけど、また茎を伸ばしてきて実を付けてました

で、ナスビを抜いた後には・・・

チューリップの球根を植えてみました。
春の楽しみが、また1つ増えました

平蔵池のそばには・・・

ヒョロッとした謎の木を植えてみました。

それぞれ成長が楽しみです

運動会と創立記念日

2008年10月12日 21時52分38秒 | 「虎」
昨日の話・・・
昨日は「虎」の保育園で運動会がありました。
当日は8時頃まで雨が降ってて、延期かと思ってたんですが、開始時間を1時間遅らせて決行されました。

昨年はハイハイしかできなかった「虎」。
今年は、みんなと一緒に駆けっこです


しっかりした視線で、ゴールを見つめる「虎」。
頑張って無事完走したそうです

・・・残念ながら自分はその勇姿を見れませんでした
会社の創立記念日、というか創立記念式典と重なってしまってて。
何もなかったら「虎」の運動会の方を優先させたんですけど、運悪く今年は「勤続15年」ということで表彰され、おまけに謝辞まで読まなければならない始末。
来年は是非、「虎」が走る姿を見たいものです。

とりあえず式典が終わって「虎」の運動会へ駆けつけると、父兄で行われる綱引きが待っておりました
おかげで今日は筋肉痛です


「勤続15年」の記念に頂いた銅杯。
早速コイツで三重の銘酒「宮の雪」をいただきました。
何か金属臭くてイマイチ美味しくなかったですが・・・5年毎に、色(というか材質)の違う杯がもらえるようなので、これも楽しみにしていきたいです。

最近ハマッてるもの

2008年09月07日 20時16分32秒 | 「虎」
ズバリ、納豆!

自分18歳まで大阪にいたせいで、納豆というモノに接することがほとんどありませんでした。
(最近の大阪の人は、そうでもないかもしれませんけどね)
それから沖縄に住むようになって、普通に食べるようになったんですけど、「安い食材」ってだけで、特に美味しいとは思わなかったんですが・・・
ここ2ヶ月ぐらい、どっぷりハマッてしまっております。
毎日酒(といっても発泡酒ですが)の肴に1~2パック。
あのネバネバがたまりませんね~

さてウチの「虎」。
自分が食べるものを横取りするようになってます。
まさか納豆までは手を出さないと思ってたんですけどね。
初めのウチは、自分と「虎」とで、納豆の取り合い。
最近では仲良く1パックずつ、食べております

取り合い、といえば・・・

シシャモもやられてしまいました

何でも食べるようになった「虎」。
あまり好き嫌いがないのはいいことなんですけど、わざと自分が食べるものを狙ってるような気がして困ってます

ポーズ

2008年07月14日 21時45分31秒 | 「虎」
2日続けて「虎」ネタってのもどうかとは思いましたが・・・
平蔵とは違って、こちらの話題は期間限定的な要素もありますしね。
さすがに「虎」がもっと大きくなってしまうと、「平蔵日記」でも紹介しづらくなりますし。
しかもさらに期間限定な内容。

来月で2歳になる「虎」。
今の時期はカメラを向けると、生意気にもポーズを決めてくれます。
もう少し大きくなると、「照れ」が出てきてこんな姿も見せてくれなくなるようなんですけどね~


口の周りが汚れてますが・・・
大好物のヨーグルトを食べた直後です。

小さく生まれたので無事に成長するか心配でしたが、保育園の同じクラスでは出席率は1番じゃないでしょうか。
元気にスクスク育ってます

花火とプールとハイ、ポーズ

2008年07月13日 20時30分01秒 | 「虎」
去年義母さんからいただいた花火を、ようやく昨日やってみました
日中はシャレならん位暑かったですが、日が落ちるとお家の中よりも外の方が涼しいです。
去年の花火だったんでさすがにシケッてたのか、火の付きが悪かったですけど、何とかバチバチと火の花が開きました。
お家で花火なんて、ホントに何年ぶりでしょうか。
なかなか楽しかったです

が・・・

この表情。
一体何が恐いんだか・・・

一応「写真撮るよ~」と声をかけると、ポーズを取りますが・・・

引きつってます
ほとんど節分の時のようですね~
ホントにビビリィな「虎」です。

今日もとても暑かったので、「虎」をプールに入れてみました。

自分は隣で庭仕事に励んでたんですが、涼しそうで羨ましいことです。

ですが・・・

何がそんなに不安なんでしょうか?
イマイチ楽しそうじゃないですね

でも保育園ではすでに水遊びは始まってますんで、全然大丈夫なはずなんですけど。

しばらく経つと・・・

エンジンがかかってきました。
とても楽しそうに水遊びしてます。
お家で水遊びってのも始めてだったんで、勝手が違っただけのようです


「へじょ~」
といいながら、カメのイラスト部分に水をかけてます。
わが子ながら・・・可愛いですね~(ハイ、親バカです

よっぽど水遊びが気に入ったのか、プールから出すのが大変でした
なだめすかして、ようやくプールから出して、女房殿に連れられていきました。

夕食時。
「ハイ、ポーズ!」と声をかけると・・・

このポーズ

もう一度・・・

別のポーズです

どうやら保育園で流行ってるようなんですけどね。
全く最近の子は・・・
写真に撮られ慣れてますね~
(自分もその原因なんですけど

父の日

2008年06月15日 23時29分19秒 | 「虎」
全然気にしてなかったんですが、今日は「父の日」。
「虎」が「おと~たん」と言いながら(!)、似顔絵(?)を書いてくれました
何が何やら訳わからん「絵」ですが、「虎」が生まれて初めて書いてくれた似顔絵。
親バカですが・・・嬉しいです~

フォトグラファー「虎」

2008年05月18日 21時37分04秒 | 「虎」
こちらも昨日の出来事です

今年のGW頃から、デジカメに興味を持ち出したウチの「虎」
電源を入れると、レンズが出てくる動きが楽しいようです。
でもレンズを手で押さえてしまってるので、レンズエラーが出まくりです
おかげで、レンズの動きがガタガタするようになってしまって・・・
そのうち壊れてしまいそうです
(もう壊れ始めてるのかな?)

そんな「虎」ですが、自分が平蔵の写真を撮ってると、デジカメを横取りしやがります
で一丁前に、液晶画面ではなく、小さなファインダーの方を覗いてシャッターをパチリ。

レンズを手で押さえてしまってるので、ほとんど何も写ってないんですが

奇跡的に、とりあえず平蔵を捉えたのがTOP写真。
ピントが全くあってませんけど、「虎」が初めて撮った記念すべき1枚です~

こちらは2枚目。

やはりピンボケですが、平蔵の表情が確認できます。

「おいおい、ちゃんと写して~な」
とでも言ってるんでしょうか

こどもの日

2008年05月05日 20時10分38秒 | 「虎」
連休を思いっきり堪能したheyzoh一家。
休みは明日までですが、すでに燃え尽きた感があります

さて今日は「こどもの日」。
「虎」にとって、いわゆる「初節句」は去年になるのかと思いますけど、去年は引越しでバタバタしてまして・・・
何もしてあげれませんでした
今年は義父さんと義母さんが「虎」に五月人形を買ってくれまして、床の間に飾ることができました。
選んだのは自分ですけどね
あまりにも小さいので、イマイチ不評ですが・・・まぁそれはそれ。
親として子供にかける思いを重視した、ってことで勘弁してもらいます。

旅行から帰ってきて、疲れてるかと思いきや、思いっきりハイテンションの「虎」。
なだめすかして何とか記念撮影完了です。
兜とカブってますが・・・凛々しいじゃないですか

こちらはNG集。

どうしても兜の前で、ジッとしてくれません
(なんだ、その顔は・・・)


しかも、何故かはにかんでやがります

この兜。
戦国時代末期の武将、真田幸村をイメージしたものです。
兜の造形についてはツッコミどころ満載ですけど、その辺は「イメージ」重視ということで(笑)。
「真田幸村」という武将についても賛否両論あるかと思いますが、敵をして「日本一の兵(つわもの)」と言わしめる働きをした、ってことは間違いありません。
別に「虎」に、時の最実力者の肝を凍らせよ、とは言いませんけどね。
(「テロリスト」ってのは勘弁してね)
将来どんな分野でその力を発揮するのかわからない「虎」ですが、競争相手からもその働きを「日本一」と評される男に成長してもらいたいです~