平蔵日記

クサガメ平蔵の日記。他に徒然なるまま気の向くまま・・・

昆陽池-上野城ツーリング その2

2008年06月15日 23時15分36秒 | バイク
昆陽池からの帰り道。
大阪城へ寄ろうと思い、久しぶりに下道で大阪市内に入りました。
やっぱり車の量が違いますね。
信号も多いし。
イライラしながら走ってると、気が付けば阪奈道路にいました。
すっかり大阪城を忘れてました
奈良に入ると、自分の記憶と全然違う道の風景。
曲がるところを間違えて、結局奈良公園まで来てしまい、混雑に巻き込まれる始末です
それでも12:30には天理IC近くの天理ラーメンで昼食を食べておりました。
女房殿に「帰るの早くなるよ」と連絡すると、「もう少しどこかで遊んで来たら?」との返事。
大阪城に行くのを忘れてましたので、今日のもう1つの候補だった上野城へ行くことにしました。

名阪国道を上野ICで下り、そのまま北上するとすぐに上野城です。
どうやら城の周辺ってのは、バイクを停める所がなかなかなくて、場所を探すのが大変でした。
それでも城の近くの駅の自転車置き場に停めることができ、歩いて移動。
真っ直ぐ城にいっても時間つぶしにならないので、「鍵屋の辻」まで行くことに。
仇討ちで有名な場所です。
柳生はあまり好きじゃないので、特に行きたいって訳じゃなかったんですけどね。

1km近く歩いたかと思いますが、ようやくそれらしき場所に着きました。

多分この場所。


石碑もありましたので、この付近なのは間違いなさそうです。


中には入りませんでしたが、資料館もありました。


ちゃんと説明の看板までありました。(クリックすると大きくなります)

ここの池にはカメはいなかったのですが、一応一回りして城の方へ戻りました。


あっけなく到着です。
姫路城や明石城では、散々歩かされましたので助かりました
天守閣には登らず、入場券売り場でスタンプだけいただきました。
これで3つ目。
あと97個・・・

近くに忍者屋敷もあったんですけど、寄らずに帰りました。
忍者のコスプレした子供たちがたくさんいましたが、何かイベントがあったのかもしれません。
みんな一人前の忍者気取りでポーズを取ったりして、ホントに可愛かったです。
その内「虎」も連れてきて、「ニンニン」とか言わしてみたいです

中瀬ICから名阪国道に乗りなおして、あとは伊勢自動車道で帰ってきました。
お家に到着したのが16:00ごろ。
走行距離は413kmでした。

鼻水がエラくて結構きつかったですけど、昆陽池は十分に楽しめました。
ホントに「市民の憩いの場」って感じの公園で、あんなのが伊勢にもあったらな~と羨ましかったです。
(実は知らないだけで、あるのかもしれませんけどね)


番外編・・・
名阪国道の伊賀SA(上り)で買ったお土産。

「名物 峠の彦兵衛手焼餅」
美味しそうな草もちや草団子のケースの中にあったので、てっきりその系統かと思って楽しみにしてたんですが・・・


まんま「返馬餅」やんか!
これはこれで美味しかったですが、自分の中ではこの系統の餅では「返馬餅」が一番だと思ってるので(場所が近いし)、とても残念

残念と言えば・・・
今回のツーリング。
事前に昆陽池と上野城って決めて計画してたら、1つの新しい出会いと、1つの再会が期待できたかもしれないので、それも物凄く残念です。

次回からは事前にしっかりと計画して、ツーリングに出かけたいです

昆陽池-上野城ツーリング その1

2008年06月15日 22時25分44秒 | バイク
朝起きたら喉が痛くて・・・
とても亀戸までは無理やな~と、断念しました(「カメ DE SHOW !」あきらめてませんでした)。
天気も曇り空。
とりあえず出発し、亀山に着いてから行き場所を決めることにしました。

出発は6:45。
伊勢西ICから伊勢自動車道に乗って、そのまま東名阪に乗って一気に亀山SAに。
静岡の天気を確認すると、「曇り」とのこと。
曇りの日に富士山見に行っても仕方がないので、進行方向を大阪方面に切換えました。
まだ新名神高速を走ったことがなかったので、1回走ってみたかったってだけの理由です
快適でしたね~
やっぱり新しい道って、走りやすいです。
2番目のトンネルの中で三重県から滋賀県に変わるんですけど、そのトンネルを出た途端、一気に気温が下がります。
滋賀って寒いのか?
それとも標高が高かったのかな?
一旦甲賀土山ICで降りて、ETCの通勤割引をゲット。
また甲賀土山ICで乗ってしばらく走り、名神高速に乗り換え、さらに中国自動車道に乗り、中国豊中ICで降りて大阪空港へ到着。
時刻は8:50。
伊勢から2時間程度で大阪空港まで行けるなんて・・・
便利になりましたね

そして目的地の昆陽池到着が9:40。
・・・地元の方からのツッコミがありそう・・・
「なんで大阪空港からこんなにかかんねん!」って。
実は伊丹市内で迷子になってました

昆陽池に着いたのは、ホントに偶然。
とにかく運良く南側の多目的広場前駐輪場に到着。


昆陽池の由来を読んでビックリ!(クリックすると拡大します)
奈良時代の灌漑施設って・・・
物凄い歴史を感じますね~

とりあえず公園を1周することにします。
貯水池を越えて、自然池の方へ。

この写真じゃ何が何やらわからないですが、池に浮かぶこの島を上空から見ると、日本列島の形になってるんですね。
(上空写真はturtleさんが紹介されてる記事をご覧ください

拡大すると・・・

確かにハゲ島ですね

給餌池には・・・

得体の知れない生物が!
何なんでしょうか?
ネズミ系っぽいですね。
有名な生き物なのかも知れませんが、ネズミが苦手な自分はとっとと過ぎ去ります。


毛づくろいする白鳥。


こちらも毛づくろいに一生懸命です。
時間的にたまたまだったのかもしれませんが、池のほとりにたくさんいた鳥たちは、みんな一生懸命身だしなみを整えておりました。
キレイ好きなんでしょうか?

こちらの自然池の方はあまり水辺に近づけないので、カメの姿を見つけることができませんでした。
どんどん進むと、正面入口の方へでました。
そこからはちょっとした森、というか林になってまして、気持ちよく歩くことができます。
実際ウォーキングやランニングする人たちの多いこと。
みんな健康に気を付けてらっしゃるようです。


その林で見つけた猫。
これも公園で管理されてるのかな?
この表情を見ると、そうでもなさそうですね。
なんとなくふてくされてます


昆虫館が見えてきました。
ここまで結構歩いて疲れました~
という訳で、昆虫館の裏にあったベンチに座って休憩。
嬉しいことに灰皿が置いてあります
ようやく一服。
目の前をランニングするおじいさんの目を気にしながらなんですけどね。

もうしばらくすると、また貯水池に出ます。
駐車したのと反対側です。


早速アカミミさん登場。


しかも大群です


水面にポツポツ出てるのは、みんなカメの頭。
凄いです。

でも、ここのアカミミさんって・・・

全然逃げませんね~

この顔の模様がアカミミさんの魅力の1つなのかもしれませんね。
何となくユニークです


変わったポーズでバスキングするアカミミさん。


別角度から。


ヤジッてるのもいます

結局クサガメの姿は見つけられませんでした。
曇ってたので、すこし気温が低かったからかな?

残念~と思いながら駐輪場へ戻ると・・・

貯水池の噴水が水を吐き出しました。

もう一度貯水池に近づいてみます。
近くでおじさん・おばさんの4人組が、突然何やら唄の稽古を始めました。
お互い何となく気まずかったですけど、柵に近づいて下を覗いてみます。


おっ!


クサです!!
「ハロ~」
これだけでとてもハッピーになれる自分は、きっと幸せモノなんでしょう
以前ヨシジュンさんと旦那様にお会いした時、旦那様が「クサガメ派、アカミミ派」という話しをされてたのを思い出し、自分は間違いなくクサガメ派なんだな~と思いました。

近くでおばさんの唄が響き渡る中、ひたすら写真を撮る自分。
はたから見たら、怪しいヤツだったかも

しばらく自分に付き合ってくれてましたが・・・

スィ~っと行ってしまいました。

そろそろ帰ろうとすると・・・

もう1匹登場。


「また来てな~」

結局1時間ちょっと池を眺めて過ごしたことになりますが、楽しかったです。
今度はheyzoh一家総出で、遊びにきたいですね。
思ってたよりも近かったですし

タイヤ交換

2008年05月18日 21時25分46秒 | バイク
昨日投稿しようと思ってたんですが・・・
一応覚書として。

タイヤ交換を行いました。
今回は前後両方。
前回リヤだけを交換したんですが、それからの走行距離は約4130km。
今まで履いてたダンロップのKP300GPを、今回はブリジストンのBT-45Vにしてみました。
ホイールに嵌めるのが大変だった気がするのは気のせいか?
(特にリヤ)

ついでにリヤブレーキのキャリパを、初代刀の物と交換。
ピストンのブーツが破れてたので・・・
ブレーキフルードもリヤだけ入れ替えました。

前後ともブレーキパッドはもう少し使えそう。
でもフロントホイールのベアリングが、少しガタがある気がするので、今度ボーナス入ったらパッドと一緒に前後ホイールのベアリング&リヤショックアブソーバを交換することにしよう。

あとは・・・
徹底的に洗車しよ

勝浦ツーリング

2008年05月02日 21時08分18秒 | バイク
実は先月末、4月27日に、和歌山県の那智勝浦までマグロを食べに行ってきました。
いつもご一緒させていただく会社の大先輩、GGライダーさんと2人でのツーリングです。
この「マグロ食べツーリング」。
企画したのはほぼ3年前。
行く度に熊野市周辺で雨に襲われたり、パンクしたり、なぜかメチャクチャ時間がかかってしまって断念したり、となかなか勝浦まで到達できませんでした。
その内、予定しただけで当日は雨で全く行けなかったりして、ほとんどあきらめてたんですが・・・

今回は無事に到着
何事もなく平穏無事に行って帰ってこれました。


ルート的にはR42を行って戻ってきただけなんで、特に書くことはないです。
あっ、行きは大台まで高速を使いました。

やたら慎重に、ほとんどビクビクしながら走っていって、無事に熊野に到着。

ちょうど七里美浜の海岸で、鯉幟を上げてる最中でした。
夕方のニュースでは、この鯉幟。
200匹以上とのことでしたが、帰り道にGGライダーさんが数えてたところによると121匹。
自分たちが帰った後で、まだ上げてたのかもしれませんね。
わかりにくいですが、写真中央が獅子岩。
これだけの鯉幟は、ちょっと壮観でした

熊野川を超えると和歌山県に入ります。
まずは新宮市。
メチャクチャ渋滞しておりましたが、そこはバイクの良いところ。
サクッと渋滞を超えて、いざ勝浦へ。

ホントに平穏無事に、勝浦港に着きました。
TOPの写真がそれなんですが、ここにきて初めて「さて、どの店に入ろか?」ってことになるのが、自分たちのツーリングですね~
とりあえず休憩所みたいなところがあって、そこにお店マップがあったので、検討することに。
・・・たくさんありすぎて、どこにしたらいいのかわかりません

で適当に入ったのが・・・

「ぷれいぼうい」というお店。
単にほとんど歩かなくてよかったって理由だけで選んだお店です。
クジラも食べれるようでしたし。


写真手前から、マグロ丼。
その上左から、クジラのステーキ、クジラの竜田揚げ、マグロのカマ焼きです。
マグロやクジラに「新鮮」ってのがあるのか知りませんけど、美味しかったです~

長年の夢もかなって、後は帰るだけ。
行きは慎重に走ってましたが、帰りはいつものペースです。

で、ここまで来たら寄るべきところが・・・

「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」です。


しっかりウミガメさんにも挨拶。
タイミングが合えば子ガメにも会えるのかもしれませんが、この時は子ガメの水槽は「セッティング中」とのこと。
いつか産まれたばかりの子ガメにも、会いたいもんですね~

「道の駅 紀伊長島マンボウ」にも寄りました。
目的は、以前ここで購入したイカの塩辛が美味しくて、それをまた買おうと思ってたんですけど・・・
もう売ってなかったです

残念ですが、「マンボウの串焼き」というものを初めて食べてみました。
いつも来るたびに行列ができてるんで、結構期待してたんですが・・・
もう2度と食べないです

かなり伊勢に近づいてて、最後の休憩は「道の駅 奥伊勢おおだい」で。
ないしょ餅」を買いたかったんですが、やっぱり売り切れておりました。


代わりにこの「ぽっちゃり餅」を購入。
これもヨモギと餡子が入ってましたが、まぁ普通のお餅です。

今回のツーリング。
走行距離は341.4kmといったところです。
距離的には全然大したことないんですけど、今まで「鬼門」だった熊野を無事に抜けたってことが、精神的に大きな収穫でした。
次はどこに行こうかな?
西だと赤穂城。東だと富士山。北だと若狭三方五湖といったところが候補なんですが、迷いますね

姫路城ツーリング

2008年01月04日 23時27分03秒 | バイク
今日は張り切って早起きして出発しました!
午前6:30
辺りはまだ真っ暗です。
目的地は姫路城。
きっかけは以前購入した雑誌(ムックというのかな?)「日本100名城公式ハンドブック」です。
これに「『日本100名城』スタンプ帳」というのが付いてまして、挑戦してみよかな?と思ってしまいました。
多分全部回るのは無理なんでしょうけどね。
財団法人日本城郭協会が選定したところによる、1番目の「根室半島チャシ跡群」って所なんて、とてもバイクで行ける気がしませんからね~

まぁそれはそれとして、とにかく出発!
今回はほとんどほとんど高速道路(名阪国道は高速道路じゃないですけど)を利用するつもり。
伊勢から姫路城まで300km足らず。
楽勝だと思っておりました。

が・・・強がりをやめて正直に白状しちゃいます。
日の出前に出発するなんて、メチャクチャ無謀でした。
もしかしたら死ぬんじゃないか?
と思うぐらい寒かったです

とりあえず伊勢西ICから伊勢自動車道に乗りまして、関JCTで名阪国道に乗り換えて天理ICまで。
ご存知の方もおられるかと思いますが、福住ICを越えて高峰PAを過ぎた辺りから下りの急カーブが続きます。
ここまでほとんどクラッチ操作をせずに来れたもんで気付かなかったんですが、左手が寒さのために動かない
いざシフトダウンしようと思ったら、出来なくて後ブレーキのみ(右手も動かないので前ブレーキ使用不可)でこの坂&カーブを乗り切りました。
ホントに恐かったです

すっかり夜は明けてるはずなのに、太陽は顔をださへんし・・・
どうやら曇り空だったようです。
天理ICから西名阪に乗り、松原JCTで近畿自動車道へ。
吹田JCTで中国自動車道へ乗った辺りから、雨がぱらついてきました
本降りにはならなかったですが、降ったり止んだりの不安定な天候。
寒くて膝が震えてタンクをしっかり挟まれへんし・・・
マジで「ヤバイかな俺?」って思いましたね~

そして給油のために立ち寄った「西宮名塩SA」。

時刻はもうすぐ午前9:00といったところ。
朝食を食べてなかったので、とりあえず身体の中から温めようと、ラーメンを注文。
味はよくわかりませんでしたが、冷え切った身体には最高のご馳走でした
しかもここのトイレ。
なんと手を洗うために、お湯がでるんですよ!
ここら辺じゃ当たり前なのかな~、嬉しい配慮ですね~
ここに来るまでに2箇所ほど休憩のためにSAに立ち寄ったんですが、当然のごとく冷水でした
生き返りました~

そして、ここから自分の運が上昇してきたようです。

トイレから出ると、雲が切れ始め、ようやく太陽が顔をだしてきました。
それだけでも、なんとなく暖かくなったよう。
ありがとう太陽!
ありがとう西宮名塩SA!!

蘇生したところで再出発。
神戸JCTで山陽自動車道へ乗り換え、山陽姫路東ICで降ります。
ちらちらと姿を見せる姫路城を眺めながら、下道をのんびりと姫路城へ。


で、無事に姫路城へ到着。
時刻は午前10:00頃。
ここまでの走行距離は292.5km。
寒い寒い~!
と泣き言を言ってた割には、なかなかのハイペースで来れたようですね。
姫路城周辺にはバイクを停めれる駐車場がないので、仕方なく路上駐車。


近くから天主を見上げます。
ため息が出るほど美しい建物です
そして、広い!
真面目に見学しようとしたら1時間半くらいかかるそうです。

姫路城で1時間ほど過ごして(とても全部の写真は紹介できないです)スタンプも押して、次の目的地へ。

国道2号線をひたすら東へ進みます。
そして到着したのが・・・

明石城。
ここは天主台はありますが、天守閣はないのでこの写真。
坤櫓(左)と巽櫓(右)です。
明石城は明石公園という広い公園の中にあり、ここにはバイクの駐車場がありました。
だけど北の端の方でして、上の写真はこの公園の南側から見たやつです。
15分くらい歩かされたんとちゃうかいな?
天気もすっかりよくなって、気温も上がってきたようす。
ほんの少し前まで寒くて死にそうだったのに、なぜか思いっきり汗をかいてます
[教訓]冬場にバイクで城めぐりは止めるべし!
なんせ厚着してますからね。
その上にさんざん歩くんですから、イヤでも汗をかいてしまいます。
そしてまたバイクに乗るんですし・・・

さてこの明石城も100名城の1つ。
スタンプを押して再度出発!

実は明石城ってのは、ホントについでに寄ったようなもんでして、姫路城に次ぐホントの目的地は・・・

古着屋 オアシス」です!


広い店内に、整然と商品が並べられております。
(許可をいただいて撮影しました)
レジカウンターでは女性(ヨシジュンさん)が接客中。
店内をウロウロしてると、HP上の写真で拝見したことのある男性(オーナー)がポイントカードについて説明してくれました。
「虎」用に帽子を買ってあげようと思ったので、とりあえず帽子を探してみました。
その前に目に入ったのが「フレディの爪」なるもの。
自分「エルム街の悪夢」のフレディ・クルーガーが大好きで、真剣に買おうか買うまいか悩んでしまいました。
(結局止めましたが・・・)

ところで・・・
ブログを通じて知り合いになった方に初めてお会いする時って、どうやって挨拶します?
姫路城を出発してから、色々と考えてたんですが結局どうしたらいいか答えが出なかったです。
一応(と言ったら失礼ですが)ヨシジュンさんも旦那様も仕事中な訳ですしね。
結局会計を済ませた後で、「heyzohです・・・」と名乗ろうと思っておりましら、ヨシジュンさんの方から気付いてくれました。
ポイントカードの申込み用紙の住所を見て、「?」と思っていただいたようです。
(記入しながら自己紹介って方法もあったな~、などと後で反省
やっぱり三重県からのお客さんってのは、珍しいのかもしれませんね。

ヨシジュンさんの機転のおかげで、無事自己紹介(?)も済まし、旦那様と3人でしばし雑談。
ホントに素敵なお2人です。
残念ながらアカミミガメのミッチーちゃんには会えませんでしたが(まだ帰省中だとのこと)、旦那様の楽しいお話につい時間を忘れてしまいました。
考えてみたら二人ともお仕事中。
もう少しお話しをうかがいたかったんですが、とっとと帰ることにしました。
ヨシジュンさん、旦那様(オーナーとお呼びした方がいいのかな?それともニレイさん?)、お忙しい中本当にありがとうございました
メッチャ楽しかったです。
コーヒーもありがとうございました。
ヨシジュンさんの車に積んでる、カメのぬいぐるみの数々。
可愛かったですね
今度はミッチーさんに会いに、寄らせていただきますね~

さてオアシスを後にし、すぐ近くの大蔵谷ICで第二名神に乗り、それから山陽自動車道に乗り換える・・・つもりが間違ってそのまま阪神高速3号線に乗ってしまいました
仕方なくそのまま乗り続け(渋滞してましたがスイスイ~っと)、東大阪JCTで近畿道に乗り、後は来た道を戻ってきました。

お家に着いたのは午後5:30。
走行距離は582.6km。
久しぶりに長い時間、刀と遊んだ気がします。
やっぱりさすがに高速道路メインのツーリング。
距離の割にはほとんど疲れもなく、午前中寒かった点を除けば快適なツーリングとなりました

さて、オアシスで購入したのは・・・

フリース地のオレンジ色した帽子。
カメのワンポイントにやられてしまいました


もう1つは青いニット帽。

今朝から「虎」の体調も完全に良くなったようで、自分が帰ると機嫌よくしておりました。
てな訳で早速着用。

フリースの方はやっぱり「虎」には大きかったようです。
もう少し大きくなったらピッタリになるでしょう。
(それにしても・・・何て顔をしてるんでしょうか


ニットの方はピッタリで、「虎」も気に入ったようです
また何か買ってきてあげるからね~

今日のルートはこちら

信貴山-曽爾村ツーリング

2007年10月28日 22時18分46秒 | バイク
ホントは昨日出かけるつもりだったんですが、生憎の雨
ですが今日の天気予報は晴れだったんで、早起きして出発です。
久しぶりのソロツーリング。
今日のテーマは「亀を楽しむ」だったんですが・・・

さて7:20に家を出て、R23を北上。
津で県道42号に乗って、中勢バイパス(R23)を経由して、県道10号を北上。

関ドライブインにて休憩です。
前回のツーリングでは、お土産を買わなかったので女房殿から顰蹙をかってしまいました。
目的地に何があるかわからないので、ここで買ってしまいます。


女房殿の好きな「関の戸」というお菓子。


「赤小豆の漉餡を白い求肥皮で包み、その上を阿波特産の和三盆でまぶしてあります」(「関の戸の栞より)という物です。
約350年もの歴史があるそうですが、自分にとっては甘すぎますね~
女房殿はお茶もやりますので、抹茶と一緒に食べるといいのかもしれません。

お土産もGETしたことですし、後は名阪国道を一気に西へ。

高峰SAで休憩です。


眼下に広がる奈良盆地・・・のはずなんですが、霞がかかっててよくわかりません

天理ICを降りて、県道192号-R25と乗り継いで、R168を北上。
県道250号を西に折れてもうすぐ信貴山、と思っていたら通行止めをくらってしまいます
迂回路の案内もなく、初めての道で訳のわからないまま走り続けていると、どうやら県道236号(信貴山線)に出てました。
後で地図で確認すると、もともと行こうとしてた道は裏道のようで、県道236号線から向かうのが正解だったようです。

さんざんウロウロしてしまいましたが、ようやく今日の目的地の1つ、信貴山寺(朝護孫子寺)に到着しました。


山門へ続く橋から見た風景。
紅葉にはまだ早いですね。

橋を渡ると・・・

巨大な張子の虎が首を振ってお出迎えです。
この張子の虎。
「世界一福寅」という立派な(?)名前があるようです。


その隣には小さな張子の虎が。
こちらは動きません


ようやく山門。

山門をくぐったところにある売店には・・・

ん?
どこかで見たような・・・
後で調べたところによると(事前に調べるべきでしたが)、信貴山寺の本尊は毘沙門天だそうで、虎(寅)が守り神なんですね~
阪神タイガースの選手も必勝祈願に訪れるようです(Wikipediaより)

虎は虎で嬉しいんですが、今日の目的は千手院の・・・

銭亀善神です。
「日本で唯一の金運招福の神、“銭亀善神”をお祀り」してるお堂(千手院HPより)だそうですが・・・こっそり撮影したので仏壇(とは言わないんでしょうが)の両脇にいた亀さんの片っぽしか撮れませんでした。
もっとキンキラキンのイメージだったんですけど、もしかしたらそれは仏壇(とは言いませんよね)の中にいたのかもしれません。
もっとじっくりと観察したかったし、信貴山といえば思いっきり「太平記」の雰囲気を味わえるかと期待してた(実際に楠正成関連の資料もあったようです)んですけどね。
あちこちから聞こえるお坊さん(なのか?)の読経(かな?)の声や、真剣にお参りしてる参詣者の方々の姿を見てると、ちょっとね。
軽い気持ちで来たもんですから、その光景に自分はすっかりドン引きしまして、とっとと退散することにしました。
いきなりロボット(?)の張子の虎を見たときには、楽しい観光寺かと思いましたが、実は実際に信仰を集めてる「生きた」お寺のようです。
「護摩」の香りは・・・苦手です

信貴山を後にして、次の目的地へ。
とりあえず天理ICまで戻って昼食です。

天理ラーメン本店の「スタミナラーメン」。
ニンニクがたっぷりと利いた、独特の風味が気に入ってます

無事に食事も終え、天理ICからR169を南下。
そしてR165に乗り換えて、ひたすら東に向かいます。
途中でR369に乗り、曽爾村に入って県道81号を北上し、次の目的地に到着。

Rnさんご推薦の「お亀の湯」です。
日曜日ということもあってか、大変な賑わいでした。
気持ちよかったです~
ツーリングで温泉ってのも、いいもんですね。
自分もしかして温泉入ったの、初めてじゃないか?


「お亀の湯」にてお土産も購入。
イタリアン風味の「とまとドレッシング」です。

ほどよく疲れも取れ、お土産もちゃんと購入して、後は帰るだけ。
県道81号をこのまま北上し、名張経由で帰ろうとしたんですが、香楽渓あたりで大渋滞。
紅葉にはまだ早いんですけどね。
どうやら原因は対向する2台の車が立往生してたようです。
細い道でお互い譲り合おうとせず、モタモタしてるうちに後続の車がどんどんやってきて、とうとうバックもできず、どうしようもない状況のよう。
バカバカしくて自分はとっととUターン。
結局R369まで戻り御杖から伊勢本街道(R368)に乗り換えて、途中で県道15号を美杉に向けて走り、一志嬉野から伊勢自動車道に乗って帰ってきました。

家に着いたのが16:40ごろ。
走行距離344kmと、大した距離じゃなかったですが疲れました。
風邪をひいたりしてたんで、体がすっかり鈍ってます。
また散歩を始めなくては

今日のルート

京都・笠置町ツーリング

2007年10月07日 20時47分52秒 | バイク
先週は雨で行けなかったので、今週に延びた京都ツーリング。
自分も体調が大分よくなったので、リハビリがてら参加しました。
テーマは「秋の味覚を味わおう!」です。
複数のグループの集合ということで、総勢17台でのツーリングとなりました。
内訳は・・・覚えてないです
スズキ、ホンダ、カワサキ、ヤマハの国内4大メーカーと、ハーレー、BMWで構成されておりました。

自分はいつもの通りGGライダーさんに誘われた訳なんですが、GGライダーさんも場所を知らない、とのこと。
目的地もわからないまま、とりあえず集合し、そしてとりあえず出発となりました。
自分にとっては7月28日の岐阜県・昭和村以来のツーリングとなります。
(この時の事は投稿してないな~)

R23からR165へ乗り継ぎ、伊賀を抜けてR163を京都方面へ。
訳もわからず後をついてきただけなんで、詳細ルートは不明ですが・・・
で到着したのが「ドライブイン・リバーサイド大扇」です。
(TOPの写真です)
先頭集団も場所を知らなかったようで、行きすぎるし・・・
到着時間はちょうど12:00。

で頂いたのが・・・

松茸うどんです
恥ずかしながら自分、多分松茸なるものを食べたのは初めてだと思います。
松茸の香りとか言われても「ん?」てな感じで全然わかりませんでしたが、とにかくうまい!
これで950円ですんで、おそらく国産松茸ではないかと思われますが、お勧めですね。
といっても、詳細な場所の説明ができないんで、何が何やら・・・
とにかく京都府の笠置町という場所のR163沿いです。
GGライダーさんは「松茸丼」という、松茸の卵とじ丼を食べておられましたが、やっぱり「うまい!」とのこと。
ここ3日ほど、入れたのは「じっくりコトコト煮込んだスープ」だけだった自分のお腹も、おそらく大喜びしたことでしょう

この後は一旦名阪国道の針サービスエリアまで南下して、そこで解散。
天気が心配だったんで、自分とGGライダーさん、GGライダーBroさん(GGライダーさんの弟さん)の3人は名阪国道を上っていって、伊勢自動車道へ。
そして伊勢西ICでお別れして、帰ってきました。

走行距離はたったの273.3kmだったんですが、疲れました
でも久しぶりのツーリング。
やっぱり気持ちいいですね
(でも正直言って、次は5台程度で行きたいです

メインジェット交換

2007年08月13日 19時47分47秒 | バイク
昼飯を食べた後、道路も乾いてきてたんで刀のメインジェットの交換をすることにしました。
今#125が付いてるんで、1つ下の#123に交換します。
アクセル全開にしたときに、7000回転以降の回転の伸びがもたつくんで、燃料が濃いのかな?と思った訳です。
という訳でバラし始めましたが・・・
すぐに雨が降ってきやがりました


仕方なく、カーポートの屋根のある部分へ移動。
移動させたらすぐに雨が止んだのが腹立ちますが


必要な部分をバラして、キャブレターまで取り外したところ。
「キャ~恥ずかしい~」(by 刀)
フロントカウル(頭の部分)は外す必要はないんですが、ETCの配線の取り回しを変更したいんで、外しました。
こうやって見ると・・・古臭いバイクですね


で、これがキャブレター。
今日はMJの交換のみですんで、普段底の方を上に向けてます。


この写真の中心にあるのがMJ。
バクダンですので、見た目は小さいです。
自分的にはジェットニードルの交換は面倒なんですが、コイツの交換だけだと楽チンです~


で、とっとと復旧。
洗車もしてあげたかったんですが、天気も悪いことですし、また後日ということに
それよりも・・・やっぱり走りたくなりますね~
ETCの配線もいじってしまったし、雨に濡れるのを覚悟で出発です。

走り出した直後に、いきなり雨が降ってきました
当てもなく南西方向に走ってたんですが、空を見ると伊勢神宮(内宮)の方向が明るいもんで、方向転換。
いざ北東へ。
雨は降ってなかったですが、後悔しました。
メッチャ混んでます。
盆休みってことで、観光客の方が大勢伊勢神宮へ来てるようです。
別に伊勢神宮へ行きたかった訳ではないんで、伊勢ICへ向かい伊勢自動車道に乗りました。
伊勢西ICの料金所では、無事にETCレーンを通過。
料金所を抜けると、ついウズウズしてしまいます。
タイヤも履き替えたばっかり、しかも通行量も多いし、ガマンガマン・・・のはずでしたが、目の前が開けた時にはアクセル全開でした
やっぱりMJ交換した結果を確認しときたいですしね。
結果としては、今までよりもスムーズに8000回転までは上がります。
9000回転以上がレッドゾーンですんで、もう少し。
と思ってたら、今まで走行車線を走ってた車が追い越し車線にフラッと入ってきました
相手が120km/hで走ってたとしても、こっちは220km/hを超えようかということろ。
速度差として100km/hあります。
あっという間に距離が近づいてきますんで、ブレーキ&シフトダウン。
せっかく履き替えたタイヤ、いきなり「ズルッ」と滑ります
無事に脇をすり抜けて「バカヤロ~!」と叫びたいところですが・・・「バカヤロ~!」は自分なんで、その後は大人しく制限速度(+20km/h程度)で走行。
玉城ICで降りましたが、こっちでも無事にETCゲートを通過。
どうでもいいことですが、玉城ICのゲートは伊勢西ICに比べて反応が鈍いです。

後は何事もなくのんびりと走っていき、近くのスーパーで夕飯購入。
平蔵の待つわが家へと、無事に帰ってきました

リヤタイヤ交換

2007年08月13日 11時33分28秒 | バイク
昨日は朝からリヤタイヤの交換を実施。
乗り方が悪いのか、リヤタイヤばっかり減ります
炎天下の中の作業。
とりあえずリヤタイヤをバラしてみましたが・・・作業的には大したことないんですが、この時点でもうヘロヘロ
日差しが凄まじくて・・・強烈な紫外線に体力がドンドン奪われていきます。


ヒーヒー言いながら、タイヤの交換終了。
タイヤは初代の刀のモノを流用しました。
なんせこのタイヤ。
交換直後のタイヤ慣らし運転中に事故ってしまったもんですから、ほぼ新品です。
縁起が悪い気がしますが・・・気にしないことにしましょう

ついでにチェーンとエンジンスプロケットカバーの掃除も実施。
エンジンスプロケットカバーの内部には、どっさりと油とドロが詰まっており、これがなかなか取れません

日差しは絶好調に照り付けてきます。
泣きながらの作業が続きますが・・・

ようやくタイヤ交換完了
(まだナンバープレートが付いておりませんが・・・)

ホントはキャブのメインジェット交換もしたかったんですが(アクセル全開時に燃料が濃い気がするので)、あまりにも暑かったので明日実施することにして、作業終了。

で、その明日。
つまり今日ですが、張り切って早起きしたら雨
午前中は、降ったり止んだりしてますが、午後からの天気の様子をみて作業をするかどうか決めたいと思います。

ETC

2007年07月25日 21時39分06秒 | バイク
ようやく自分の刀にETCが付きました。
ほぼ5ヶ月待ちでした。
写真の緑の丸で囲まれてるのがセンサー部。
赤の丸で囲まれて赤く点灯してるのがインジケーター部です。
ETCカードを挿入する部分は全く別の場所にあるんですが、このインジケーターはカードを挿入すると緑色に点灯します。
車検証を保管する場所すらない刀のことですんで(シートの裏にガムテープで止めてます)、3つのパーツからなる車載器が付くのか心配でしたが(特にカード挿入部)、何とか付けていただきました(ありがとう、赤男爵!)
これで高速道路も乗りやすくなりました
でもセンサー部がココに付いてると、コードが邪魔でフロントカウルが外れないので、後日改造するつもり。
改造といっても、配線を切ってコネクタを付けるだけなんですけどね。
コードもフロントカウルに穴を開けて、その穴に通して目立たなくするつもりです。
28日にGGライダーさんとそのお友達数名とで、岐阜の昭和村へ高速乗ってツーリングにいく予定になってましたんで、ちょうどよかったです。