ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
ダライ・ラマ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はどんな土曜日でしたか?
私は、ハワイ大学のスタンシェリフセンターで開催された
ダライ・ラマの「スチューデント・トーク」に参加しました。
↓

タイマネやアヌヘアが演奏した後…
↓

あいかわらず大人気のジャック・ジョンソンが登場~♪
彼が3曲目を歌っている途中…
↓

ダライ・ラマがステージに登場して、拍手喝采に。
こちら、ダライ・ラマに挨拶するジャック・ジョンソン。
↓

警備が厳しくバッグさえ持ち込めませんでしたが、
私はプレス席にいたので、iPhoneでの撮影ができました。
↓

ローカルのソーシャルメディアクイーン、メリッサ。
どのイベントに行っても必ず会う人です。
↓

本当はむっちゃんとふたりで申し込んでいたのですが、
昨日になって私しか行けないことがわかり、ガッカリ。
残念ながらチケットをむっちゃんに譲る事もできず、
クルマをPちゃんちに残し、ハワイ大学まではヒロヨちゃんに送ってもらい、
私はひとりで行って来ました。(ヒロヨちゃん、今日もありがとう)
今日お会いした数少ない日本語メディアのひとり、ジュンさん。
毎朝このブログを読んでくださっているとのこと。ウレシイ~♪
もうすぐジュンさんの新しい著書が発売になるそうですよ~♪
↓

こちらは、ちゃんとプロが撮影したダライ・ラマ。
今日は、将来を担うハワイの高校生、大学生たちのために、
「心を教育する」というテーマでお話しされました。
↓

ダライ・ラマ自身も含め、私たちはみんな同じ人間であるということ、
宗教も国境も貧富も関係なく、人間はみんな同じであるということ、
どんなに貧しくても心は豊かな人もいれば、物質的に恵まれていても
心は満たされない人もいるということなど、
今までにも本で読んだり、聞いたりしてきたお話。
でも、ダライ・ラマがお茶目なエピソードと共に語る内容は、
とても素直な気持ちで聞くことができ、スッと心に入って来ました。
どうもありがとうございました。
…と、最後に手を合わせました。
講演会の後は、ばったり会ったコーディネーターのリツエさんに
Pちゃんちまで送っていただきました。感謝♪
今日のPちゃんちのマンゴーです。
↓

夕方、Pちゃんとふたりで海へ。
↓


波、ありました~♪
↓

波待ちしている間には、こんな空と海を眺めながら
ダライ・ラマの言葉を頭の中で反芻していました。
↓

1時間ほどサーフィンを楽しみました。
最後にコレデモカっていうぐらいロングライドできたので
満ち足りた気分で帰れました。テンキウ~。
↓

長男ケンがキーボードを担当しているレゲエバンド「ハンブルソウル」で
ギターを弾いているエメリックに、ポイントの入り口でバッタリ会いました。
彼はこれからサンセットサーフィンに行くところでした。
↓

帰宅途中、シュアショットカフェへケンの顔を見に行きました。
↓

次女を1日中預かっていてくれたサシャが、そこへ来てくれました。
デコボコ3キョーダイ、今日も元気でいてくれてありがとう。
↓

ジュニアは1日中ひとりで家にいたので、
かなり仕事がはかどったようでした。
パールリッジセンターにランチを買いに行った時、
日本からの知り合いに会ったそうです。
↓

昨夜はDVDで「We bought a ZOO!」という良い映画を観ました。
今夜は「HOP」です。こちらは完全にお子ちゃま向け…。
映画の途中で私はブログを書き始めました。
今日の原田:
ん?
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックも是非よろしくお願いしますね♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )