goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

クレソンで染める

2010年11月29日 | 手作り

予報では今朝は雪になっていましたが降らなくてよかったなあと思っていたら昼前からみぞれが降ったり雨になったり。午後に一時明るくなりましたがまたも雨、たぶんみぞれ混じり。
気温は8度が最高。
きのうの日曜に夫に車のタイヤ交換をしてもらって正解でした。これからはもういつ雪が降るかわかりません、スタッドレスタイヤを履いたから安全というわけではありませんが、少しは気持ちが楽になります。
凍った道を走るのは緊張で神経も身体も疲れますね、春まで長いです。


ちょっと前になりますが友人の山に自生しているクレソンをいただきました。
日本原産のものではないのですが植えたわけでもなくいつの間にか山の中の小川にたくさん育つようになったそうです。
最初は千切り大根などと一緒にサラダでいただきましたが、残りはゆでてお浸しにしました。
そのゆで汁で毛糸を染めてみました。


画像ではほとんど染まっていないように見えますね。
実際はほんのりクリーム色という感じです。
摘んで数日経ってから頂いたこともありますが、寒くなってからのクレソンであくが弱くなっていたのかもしれません。
以前自生のクレソンを摘んですぐに染めたときは木綿布でしたがとても濃い色合いに染まりました、季節は春でとても生育が旺盛のときでした。

植物の種類によって採取や染める時期(濃い色に染まる時期)に違いが出てくるのでしょうね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トチの葉染めとサザンカ | トップ | 霜柱とキミノヒヨドリジョウゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り」カテゴリの最新記事