きょうは朝からガンガン暑くなりました。
昨日までよりはいくらか湿度は下がった気がしますが近くの道路わきの掲示板は昼頃で34度を示していました。
久しぶりにバラの実生苗置き場を覗いたら・・・ぎゃ~っ、見たくないものがいました。

ゴマダラカミキリが小さな苗の枝を物色して動き回っています。
どれを噛み切ろうか品定めか・・・目が合ってしまいました・・・悪魔のような怖い顔。

くるりと向きを変えて逃げる体制か・・・
飛ばれたらおしまいなのでこちらも必死~~
ちょうどゴム手をはめていたのでがんばって捕まえましたよ、今年2匹目。
以前は知り合いの子供さんが欲しがっていたので持って行ってあげたこともありましたが・・・今回は処分・・・ごめんよ。
こいつだけは逃がすわけにはいかないですね。
卵を産んでいないといいけれど。
お口直しにきれいな花をどうぞ♪

ミズアオイが花芽を次々にあげてきました。
こちらの地域でも何とか絶滅せず増えてほしいです。
自生地で蓮の花とミズアオイの花を同時に楽しめたら素敵だと思います。
増えてくれますように。
昨日までよりはいくらか湿度は下がった気がしますが近くの道路わきの掲示板は昼頃で34度を示していました。
久しぶりにバラの実生苗置き場を覗いたら・・・ぎゃ~っ、見たくないものがいました。

ゴマダラカミキリが小さな苗の枝を物色して動き回っています。
どれを噛み切ろうか品定めか・・・目が合ってしまいました・・・悪魔のような怖い顔。

くるりと向きを変えて逃げる体制か・・・
飛ばれたらおしまいなのでこちらも必死~~
ちょうどゴム手をはめていたのでがんばって捕まえましたよ、今年2匹目。
以前は知り合いの子供さんが欲しがっていたので持って行ってあげたこともありましたが・・・今回は処分・・・ごめんよ。
こいつだけは逃がすわけにはいかないですね。
卵を産んでいないといいけれど。
お口直しにきれいな花をどうぞ♪

ミズアオイが花芽を次々にあげてきました。
こちらの地域でも何とか絶滅せず増えてほしいです。
自生地で蓮の花とミズアオイの花を同時に楽しめたら素敵だと思います。
増えてくれますように。