午前中は二度ばかり雨が降ってちょっと肌寒い感じでしたが午後遅くには暑くなってきました。
気温は23度まで上がったようです。
開店前にデッキから写してみました。
ほんの10センチ足らずの枯れ枝の様な挿し木苗を買ったものがずいぶん大きくなって植物たちにちょうどいい木陰を作ってくれるようになった灌木、上のほうに白い花が咲いていますね。
右奥のあたりにカナリーバードが見えています。
手前は宿根草の小さな花壇。
フラックスのうしろのユーホルビアは黄色から次第にオレンジっぽくなってきました。
ゲラニウム ピレナイカムアルバ 一度種から育てたらもう10年もこぼれ種であちこちに咲いています。ゲンノショウコの次くらいに元気で手間がかかりません。
クロバナフウロも元気にいっぱい咲いています。
週末カフェ、開店前と閉店後に今年は草取りをがんばっています。
いまのところ例年よりはちょっとだけすっきりしていますよ。
梅雨に入るまでの無駄な抵抗を試みています。
カレンダー
プロフィール
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- ミント/ニホンミツバチ
- アマリア/ニホンミツバチ
- ミント/ニホンミツバチ
- アマリア/ニホンミツバチ
- ミント/アマリリス、カモミール
- たいぴろ/アマリリス、カモミール
- ミント/トチの実の塗り薬
- 紫優/トチの実の塗り薬
- ミント/ハナニラ、ボリジ、ホスタ
- kei/ハナニラ、ボリジ、ホスタ