ゆうべはとてもきれいな星空だったのに、今朝起きてびっくり!家の前庭はこんな感じに雪が4,5センチくらい積もっていてすっかり雪景色でした。
それでもあまり寒くはなくて日中日が照りだすとどんどん溶けてしまいました。
お正月に餅をたくさん食べましたか?あんこ餅、雑煮、きな粉餅、クルミ餅、納豆餅、こちらでは沼えびを使ったえび餅というのもあります。大根おろしやおろししょうがを使ったからみ餅もありますね。シー○キン餅って知ってますか?私もずっと前に山形の方に聞いてエーッと思ったのですが、食べてみるとおいしいんですよ。つきたての柔らかい餅のほうがおいしいのですが、汁気を切ってほぐしたツナにお醤油を少し入れてそこに餅をからめます。上からもみのりを散らせばできあがり。ツナ好きの方におすすめです。
またこんな食べ方も・・・ラジオでちょっと聞いたので試してみました。
焼いてから熱湯にくぐらせたり、切り餅を濡らしてレンジでチンして少し柔らかくします。餅の上に市販のバジルペーストをたっぷり塗って粉チーズをふってオーブントースターでちょっと焼くというものでした。
夏に庭のバジルで作ったペーストを冷凍してあったので、柔らかくした餅にのせて上にとろけるチーズをぱらぱらと。オーブントースターで焼いてみました。扉を開けたとたんにバジルのいい香りがして、おいしかったです。
パスタやスープ、ピザトーストくらいしか使わないのでこんな食べ方もおもしろいですね。以前バジルペーストが大好きでごはんにのせて食べていると言う人がいましたっけ。
それでもあまり寒くはなくて日中日が照りだすとどんどん溶けてしまいました。
お正月に餅をたくさん食べましたか?あんこ餅、雑煮、きな粉餅、クルミ餅、納豆餅、こちらでは沼えびを使ったえび餅というのもあります。大根おろしやおろししょうがを使ったからみ餅もありますね。シー○キン餅って知ってますか?私もずっと前に山形の方に聞いてエーッと思ったのですが、食べてみるとおいしいんですよ。つきたての柔らかい餅のほうがおいしいのですが、汁気を切ってほぐしたツナにお醤油を少し入れてそこに餅をからめます。上からもみのりを散らせばできあがり。ツナ好きの方におすすめです。
またこんな食べ方も・・・ラジオでちょっと聞いたので試してみました。
焼いてから熱湯にくぐらせたり、切り餅を濡らしてレンジでチンして少し柔らかくします。餅の上に市販のバジルペーストをたっぷり塗って粉チーズをふってオーブントースターでちょっと焼くというものでした。
夏に庭のバジルで作ったペーストを冷凍してあったので、柔らかくした餅にのせて上にとろけるチーズをぱらぱらと。オーブントースターで焼いてみました。扉を開けたとたんにバジルのいい香りがして、おいしかったです。
パスタやスープ、ピザトーストくらいしか使わないのでこんな食べ方もおもしろいですね。以前バジルペーストが大好きでごはんにのせて食べていると言う人がいましたっけ。