goo blog サービス終了のお知らせ 

妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

新ベら放流1週間経ちました

2012-12-08 19:02:38 | 釣り

原の池

 

12月2日に当池の釣り愛好会で新ベら300㎏放流しました!!

当日から4日目位は殆ど釣れなかった。

それまで釣れていた旧べらもほとんど釣れなくなってしまった。


2日前から ぼちぼち釣れだして この写真のポイントでも放流べらが出るようになったが、

人気ポイントはこれから右100m位の深場。


このポイント写真の通り車横付けです。

他ポイントと比べると釣果は落ちるがその分楽が出来ます。

釣り場が空いてます。


私は 午後出かけたが あまりの強風 しかも冷たい風で竿は出さなかった。

この釣師10年来の仲間です。

この釣師の釣法を勉強することにして車の中から観察・・・。


釣法

外通しおもりのドボン

風速5~6m/s以上の強風なのでドボンにしたと言った。

かなり大きなウキを使用 ウキは消し込まないが合わせると新ベらが食っているのです。

私からは良く見えないが聞くと1目位の変化があると言ってます。20分くらいの間に

3枚出たが消し込はなかった。

3枚とも新ベらでスレはなかった。


この時 車が揺れるほどの突風が来て餌ボールが飛ばされてしまった。

3時を回っていたので納竿に。

この釣師曰く。

今日のような荒れた日は食いが良いそうです。

深場の釣り仲間が終わって報告に来た。

ドボンで15枚と言っていた。

どんなアタリだったか聞いてみると 消込よりウキのおかしな変化で乗ってきたと言っていた。

私はやらなかったから解かりませんが 新ベらの群れが寄ってきて しばらくの間餌を

口の中に入れていたのではないかと思う。


今年の夏の異常な猛暑  記憶に残っているが、今度は連日の強風しかも冷たい風

へらぶな釣りが苦痛に思う齢になってしまったか!?

 


新ベら昨日放流したが今日もサッパリです

2012-12-03 20:39:58 | 釣り

撮影位置がお気に入りポイント。増水中のみ。今は減水中で出来ません。9月22日撮影

昨日 新ベら300㎏放流したが全然釣れないということだった?!

詳しくは昨日のブログ参照


今日は、やる気満々で12時に池に着いた。

先客9人4か所で竿を出していた。

昨日のポイントでの今日の情報は・・・・

朝から1度も さわりもないとのこと


他のポイントも同じようだということで餌を切らしていたので釣具店に行くことにした。

1時間後に戻ってきたが その間もアタリもなかったとのこと。


風はほとんどないので15尺の底釣に決めた。

タナ1本半

エサ グルテンのセット

1時間経過しても全然ウキの変化なし。

左隣の釣友は18尺のドボンで3回消込があって旧べら1枚あげた。


私は18尺に替えてみた。

結局4時納竿までさわりもなかった。

左の釣友は旧べら2枚

4人並んで新ベらを見たのは1人だけ。1枚だけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎年新ベら放流後の好ポイントが芳しくなく しかも旧べらが掛からなくなった。

ところが 例年は深場は新ベらは出ないとされていたが昨日 今日 新ベらが出ているのです。

さわりはあるが なかなかくわないと報告があった。

何枚かは出たと言っていた。


釣れなかった報告も貴重な記録にします

 

 


新べら300㎏放流しました

2012-12-02 20:40:09 | 釣り

この写真は 当池での6月のある釣りクラブの大会です

 

今日(12月2日 )新べら300㎏放流しました!!

放流時間はAM5:00だったので私は手伝えなかった。サイズは 5~6枚1㎏だそうです。

午後から期待して池に向かいました。

8人竿を出していた。

見える6人 竿が立ちません?!

状況を訊ねると 全然当たらないということだった


今までは 放流当日でも50~60枚は釣れたのに・・・・??

釣り当人の解説は 例年は11月3日(文化の日)と決まっていたがこの時期は、

初めてなので産地と この池の水温の差・・・?


昨日の雪解け水が流れ込んでいる・・・この説有力。

深場のポイントでは何枚か出たそうです。


2~3日したら餌を追うだろうと言ってましたが

カワウに食べられてしまう心配があります

最近見かけてないですが 食い頃サイズと分れば直ぐにでも飛来すると思う

現在かかるサイズは 尺上ばかりの旧べらなので数は出ません。


2時間ほど情報収集してたが 皆さん芳しくなかったです

雪解け水が流れ込んでいるのが1番の原因だと思う。

私は明日が楽しみです

 


荒天でのヘラブナ釣り

2012-11-27 17:06:50 | 釣り

今日の天気予報は日中の気温3℃ 風速6m/s となってます

午後から池に行ってみると この荒れた天気に釣り人2人離れて竿を出していた。

私は 今日は竿は出さないで池の周りを散策することにした。

釣りだけでは運動不足なので・・・。


このポイントに着いて10分くらい雑談していると1枚乗せました。

型の良い尺上だった。

写真の通り強風で湖(池) 面がかなりうねってます~~~!!


今日の釣果を聞きました

AM10:00に餌打ちを始めて5枚乗せたそうです。

バラシが2回だそうです。


3時間で5枚は相当食いが良い日だと当人も認めた。

最近でも1日粘っても1~2枚 たまにオデコもありますーーー。


散策を終えて車に戻ると この釣友上がってきました。

私が写真に撮ったのが6枚目で その後0だったそうです。



仕掛け

竿15尺?…確かめなかった

ハリス15cm   45㎝

食わせグルテンのセット


釣法

ドボン釣り

この強風下ではドボンしかないそうです。

タナは2本弱で 竿が15尺ではバランスだと流されて釣りにならないと言ってました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当池は 荒天 の時食いが良いようです。

最近 午後から3時間で15枚釣った者がいます。

この当人 翌日は 好天 で1枚だった。

 

 

 


へらぶな釣り観察報告します

2012-11-21 18:15:18 | 釣り

朝から天気は大荒れです。

かなりの強風です。

午後から池に行ってみた。

釣り人6人この強風の中で頑張ってます。


私は通称 岩場 と呼んでいるポイントに車を横付けした。

この時 丁度突風が来て車が揺れたのです。

釣りは出来ないと思った。

天気予報では気温7℃ 風速7㎧ となってます。

少し風がおさまってから始めるつもりが2時をまわってしまった・・・!!

 

結局竿は出さなかった

この釣り人 私と同い年で 数年来の釣友です。

ここ何日か このポイント芳しくなかったのが この強風の中で良いペース釣っているのです。


この釣友 余りの強風で躊躇して 始めたのが1時だったそうだ。

私は午後3:30まで何もしないでいた。

この間10枚以上は釣れたようだ。

合わせた回数20回以上だった。


この釣友1昨日は確か1枚だけだったと思う。


数日前もこの様な大釣りがあった。(当池では大釣りです)

釣り座の真後ろはこのようになってます

春先の満水時には長竿が振りずらいです。


釣法

ドボン

仕掛け

竿 15尺

ハリス  20センチ 30センチ

エサ  セット釣り  くわせはグルテン 又はオカメ