とらふぐ鍋セット 2005年10月17日 19時27分54秒 | 春の魚達我が家に集合! 今からが旬 今 まさにとらふぐの時代 本体自体は味の無い魚白身で出汁は良く出ますでも、刺身、煮物、煮付け、シャブシャブ、色んな料理には欠かせません南知多といったらふぐ料理 定番ですね 活きの良いとらふぐは下関には負けません 一度は行ってみたい 食べてみたいよね シャブシャブで おすすめ品 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
本当に安いツバス(イナダ) 2005年10月16日 22時19分25秒 | 春の魚達我が家に集合! 沸いたのかな ツバスが でももっと待っていれば大きくなるのにね 見た目より脂が乗っていてサシミ、照り焼き、大根炊き、何でも出来ます 500円玉1枚で3匹買えちゃえますそれも取れたて今がチャンス 時間と少しのお金があれば美味しい刺身が食べられます 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
赤鯛のあんかけ 2005年10月15日 19時25分00秒 | 春の魚達我が家に集合! 頭を取って三枚に卸します。 骨は取ってしまうのは自由です、私は食べにくいので取り除きます、両面に満遍なく塩を振っておきます、その後片栗粉を振っておきます、 フライパンに油を大目に引いて熱くなったら鯛を入れます,焦げ目が付いたら皿に移します、 ピーマン、もやし、キャベツ、他好みの野菜を入れて炒めます少しカレー粉を入れて味を調えてからお皿に乗った鯛に掛けて下さい 簡単で野菜嫌いな子供さんに食べてもらってください、カレーの味で食べられます 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
紋甲いかの甘味噌掛け 2005年10月14日 00時15分35秒 | 春の魚達我が家に集合! 何度も紋甲いかは載せましたが紋甲いかの小さな方を使いましたサ! とゆでて甘味噌【お酒が沸騰してきましたらお砂糖お味噌を入れ味噌が溶けたら一味を加え舐めてみて下さい】 をタップリ掛けます,この時なす、トーフ、ゆで卵などゆでて置きます。 紋甲いかの足は甘味噌の時に細かく切って味噌の中に入れました美味しかったです 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
渡り蟹の醤油煮 2005年10月12日 19時43分38秒 | 春の魚達我が家に集合! 又私の大好きな渡り蟹の醤油煮を紹介します。 渡り蟹は活きているのを選びましょう、甲羅をはがして半分に切っておきます、平らな鍋にお酒を入れ砂糖、醤油をいれ沸騰して来たら、軽く洗った蟹を入れて落し蓋をしておきます 全体が沸騰して5分位煮込みます。 出来上がり、食べてみて身が固またら食べても美味しい 今一番美味しい蟹食べてみてください おすすめ品 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
競り市 2005年10月10日 22時10分27秒 | 春の魚達我が家に集合! オークション【競り市】がいよいよ始まり楽しい時間がアッというまに流れていきました。気が付いたら財布の中身が随分無くなっていました。でも楽しい時間でした 中日新聞の知多版に載っていました。私もブログに乗せました これからもよろしく 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
ぶりのカマ 2005年10月09日 00時02分06秒 | 春の魚達我が家に集合! ぶりのカマは大根と煮付けたり、塩を振って焼いたり、照り焼きにしたり、脂の乗ている、ぶりのカマ 私としたらシンプルに塩を振って焼き上がった所でレモン、かカボス汁をかけてビールでチョイトね ぶりも今年は安い楽しみだよね 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
[ぶり]」の子イナダ 2005年10月07日 19時49分24秒 | 春の魚達我が家に集合! このイナダはサシミで3皿分で500円とても安い 脂が無いかと思ったら違います ほどほどに 小さいが一皿分有ります1匹でそれが今沢山取れているので 3匹で500円とても安い!!ビックリ このたび10月9日【日】初めての試みです。 オクションが2時に始まります。伊勢えび、天燃だい、エビせんべい、佃煮、干物、今取れた魚、等、等 誰でも参加出来ます興味のある方は是非とも参加しませんか安く買えますよ 皆でお暇、興味、お金の無い人寄って来てください 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
脱皮寸前渡り蟹 2005年10月05日 19時30分38秒 | 春の魚達我が家に集合! 私の大好きな脱皮寸前渡り蟹、 上手いんだ 甲羅は脱皮寸前なので柔らかいです、でも安くって身が多く塩、甘辛煮て食べるとおかずに成って良い、私の大好物 この季節が来るのを毎年待っています。渡り蟹大好き 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
宇名月温泉へ行って来ました 2005年09月27日 21時21分20秒 | 春の魚達我が家に集合! 宇名月温泉に行きトロッコに乗りました、窓が無く始めは心細かった、走り出したら、だんだん風を切って外を見て、まるで日本画から抜け出してきたみたいな迫力が有ってそれが風にふかれて目に焼きついて良かった、楽しかった、お水が美味しかった、ご飯が美味しかった、もちろん空気が最高に美味しかった 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
今が旬 さんま味醂干し 2005年09月23日 19時25分11秒 | 春の魚達我が家に集合! さんまは庶民の魚 とても美味しい 脂の乗ったさんま塩を振ってこのまま焼いても良い、でも少し手をかけて頭、骨を取って、お醤油に味醂を入れて、5分程度漬け込んで干します、 焼くときは余り焼き過ぎないように色が白く変わってきましたら食べごろ さんまは取れたてでしたらサシミが一番、くちばしの黄色い、背中の膨らんでいる脂の乗っているさんまを選んでください。今一番お進め ← おすすめ品 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
紋甲いかの塩湯で 2005年09月22日 20時07分53秒 | 春の魚達我が家に集合! 紋甲いかの内臓を取り除き綺麗に洗い、塩湯でしました シヨウが醤油でアッサリと、でも物足らない場合は油で唐揚げ粉をまぶして揚げ物でも美味しい 柔らかくとっても美味しかったです 良くイカの足は硬いイメージがありますが揚げたり、ゆでますととっても柔らかく美味しい ← おすすめ品 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
エビ入り春巻き 2005年09月15日 19時46分07秒 | 春の魚達我が家に集合! 赤車エビを春巻きの中に入れました 春巻きを家で作った事が有りますか 揚げたてを食べて下さい、それは美味しいです 私は材料にエリンゲを使いました、人参、鳥のミンチ、赤車エビ、にんにく、生姜、卵、長いも少し、エリンゲはみじん切り、人参もみじん切り、ボールに材料を入れ塩、コショウ、で味を調え春巻きの中に入れて周りを止めます 揚げ油に入れて色が変わったら出します、二度上げします、そうすると皮がシャキ、シャキして美味しい歯ごたえのある春巻きが出来上がります二度上げするときにはごま油を入れますと風味が出て美味しい春巻きの出来上がり 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
イナダ 2005年09月14日 21時59分15秒 | 春の魚達我が家に集合! ぶり、はまち、あぶこ、名前が色々変わってきますが小さくってもサシミにすれば一人前照り焼きにすればハマチと間違えてしまう イナダは脂が少なく食べやすい 沢山のイナダが取れていますこの場に載るんです 安いのは当たり前美味しくなくちゃね確かめてみてください、見かけたら一度買ってみてください 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
鯵が安い 2005年09月12日 22時31分15秒 | 春の魚達我が家に集合! 今鯵が凄く安い サシミ、塩焼き、天ぷら、フライ、他、何でもうまい青魚の好きな方寄って来い 12匹で500円やすい!!今の季節だから良い 私は鯵のフライがスキなので、フライにしてレモン汁をかけてアッサリ とビールの口取りにしても良いけど、 ご飯のオカズにはケチャプとソースを混ぜてフライに掛けます 何杯でもご飯が食べれます【又太ちゃいます】 人気blogランキング 人差し指でチョンとね