美味しいアオハタ 2006年04月26日 19時04分56秒 | 春の魚達我が家に集合! 我が家では活きが勝負の刺身にしてみました 美味い 活きている魚はコリコリしていますがこの魚は柔らかく美味しい,ハタ科?クエ科?私には解りません 解る方が見えましたら教えてください 待っています 魚屋さんで見かけましたらかって見て下さい <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
我が家の天ぷら 2006年03月10日 18時52分06秒 | 春の魚達我が家に集合! カキの天ぷら、鮭のフライ、小女子のかき揚げ、誰でも美味しく出来ます 揚げたてをすぐ食べるとどんな素敵なレストランより上手いよ カキは大根がありましたらすってカキといしょに洗います綺麗な布巾で拭いておきます、後は塩、コショウを振っておきます。 鮭は黒コショウが味がいいので掛けて置きます【塩は控えめに】 玉ねぎは千切り、人参も千切れ,天ぷら粉を入れ長いも、卵をいれ具も入れます小女子は揚げる直前に入れます【歯ごたえが有り美味しく出来上がり】 盛り付けが私は下手ですが美味しい天ぷらの出来上がり <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
春の魚太刀魚 2006年03月02日 18時26分26秒 | 春の魚達我が家に集合! 魚が出てきました、ゆっくりとね太刀魚で~す。 私は煮ました、周りのベラベラを綺麗にとって、お酒、砂糖、醤油を入れ薄味にしました。薄皮が取れちゃいました。ごめんなさい薄皮も上手いのにね 太刀魚の味醂干しも美味しいですよ もちろん新鮮なら刺身に限ります中々皮が薄いので家では出来ません <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
初物めかぶ丼 2006年03月01日 22時13分33秒 | 春の魚達我が家に集合! まず最初にめかぶのベラベラのところうだけ包丁で切ってください次にそれを軽くゆでます【私は下手でしたがみじん切り?にして、トントン叩いてヌメリを出してください。それをボールの中に入れておきます。 だし汁を作っておきます【200ccのお水にかつおぶし、醤油で薄口】 ボールの中にメカブ、だし汁、取れたての小女子、かつおのふりかけを全部混ぜて下さい 暖かいご飯にご飯が見えないぐらいメカブを入れます【とろ~とした味で長いものとろろのような味】 <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
初物小女子のかき揚げ 2006年02月28日 20時57分49秒 | 春の魚達我が家に集合! 小女子の塩干しは良く有りますが、かき揚げも美味しい 玉ねぎ、人参、赤生姜、卵、長いも、等入れてかき揚げにする食べる時薄めの天つゆにすると沢山食べれます、季節のものを沢山食べたいよね 揚げたての熱々を皆が集まった時揚げて下さい。 小女子はすぐに大きくなります早く食べないとすぐ大きくなちゃいます <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
本ギスの干物 2006年02月25日 19時32分22秒 | 春の魚達我が家に集合! キス=本ギス、沖ギス、何て云うのも有ります 私はストーブの上で焼きました お茶ずけにするには最高 白身でアッサリとしています、焼いて;身をほぐし ご飯に乗せワサビを添えて熱い緑茶を掛けて少し贅沢に楽しんで下さい 私はビールの小友にしてしまいました <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
鮭の大様時鮭 2006年02月24日 21時37分50秒 | 春の魚達我が家に集合! 銀鮭、紅鮭、も美味しいけど今の時鮭の脂の乗っているのが美味しい フライパンに少しの脂を引いて鮭を乗せ焼きます焼きあがったところでバターをいっれます【下ごしらえは鮭に黒コショウを振って、小麦粉を少々振っておきます】これが又簡単で美味しい 石狩鍋にする時には鍋に味噌を入れるとき酒粕を入れてやる方が生臭みが消えて美味しい、この鮭は一塩なので辛めにしないよう心がけて下さい、野菜が美味しいですよ シンブルにこのまま焼いても上手いよ、熱い緑茶でお茶付け寒い時には最高 <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
豊浜のさば 2006年02月23日 23時12分55秒 | 春の魚達我が家に集合! 豊浜で取れたてのさばが干物になりました 私が買って食べてみました、脂ののり70%、乾き50%、塩加減30%、美味さ50%、大きさ40%、値段20%、 人気はすごくありますので全体にして見たら80%又皆で買ってみてください 見映えがもっと良いといいのにマア大きいから良いか <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
初小女子 2006年02月22日 20時27分54秒 | 春の魚達我が家に集合! 初小女子船が出ました、私は小さいので吸い物で食べましたすぐに大きくなる小女子 早く食べないと大きくなちゃいます食べた感想は本当に小さいので味がないです でも初物ですので感じは上手かった 意味が解かりますか この地に居るから分かるこの味、美味しさ 町に出る様になると当たり前の味、後10日も起つと煮て食べれます <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
刺身盛り合わせ 2006年02月14日 19時17分27秒 | 春の魚達我が家に集合! 小枡園でサシミを食べました、鯛、まぐろ、平目、刺身は何処でも一緒でしょうが16人で食べれば違います、身が柔らかいの、固いの、色が薄いの、濃いの色んな意見が出ます、それが又楽しい この他にもかぶと煮、エビフライ、セルかき、サザエ塩焼き、 肉、野菜の焼き食い、味噌汁、ご飯、果物、等、美味しくって、お値打ちです。 自分が気に入っています。ぜひ行って見て下さい。 <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
2月9日 2006年02月09日 22時03分25秒 | 春の魚達我が家に集合! 今日はフグの日です、全国的なのに未だ皆さん知っていません 土用牛のように皆に知れ渡るようガンバ フグの刺身、鍋、ヒレ酒、干物、どれをとっても冬に食べたくなるものばっかりなのに 我が魚ひろばでもとらふぐが置いて有りますお客様のご要望で魚を開いて骨、身、皮、ヒレ、別々にして持って行きます。家に帰ってゆっくり家族で頂くと上手いですよ 冬は一度テッチリにしてみて試してみてください <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
太巻き 2006年02月03日 17時52分03秒 | 春の魚達我が家に集合! 今日は節分太巻きを食べると良い日 自分で作るといいのですが買ってきました、近くのお寿司屋さんの太巻きです中身は穴子、卵、キュウリ、力煮、カンピョウ、が入っていました やはりお寿司屋さんのは美味しい、スーパーのは酢が効いていないけど 我が家の鬼は何処かへ飛んじゃいました 福がやってきました(想うのは自由) <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
魚のポスター 2006年02月01日 19時45分31秒 | 春の魚達我が家に集合! 豊浜の取れている魚のポスターが今日の朝刊に載っていました、豊浜漁協内同漁港事務所で受け取る事が条件 なんと云ってもダダ、無料先着200部48匹カラーで魚介類が載っています、興味のある方、小さいお子さんに見せたい方、釣っても魚が何だか解らない方、速めにもらいに来てください <人気blogランキング 人差し指でチョンとね
おでん 2006年01月31日 19時38分05秒 | 春の魚達我が家に集合! この寒い季節にはおでん、関東煮を良く作ります、我が家でも 今日は関東炊きを作ってみました【中身は大根、ハンペイ、魚のすり身、イカ、厚揚げ、お餅入りの揚げ、等】辛しを添えて食べます 味付けは昆布で出汁を作り醤油を入れ、大根は米のトギ汁で茹でて置きます、厚揚げも食べやすい大きさに切って置きます、準備が調ったら土鍋に入れます 人気blogランキング 人差し指でチョンとね
タコせんべい 2006年01月30日 10時18分30秒 | 春の魚達我が家に集合! 私のお酒の口取り 豊浜には沢山のせんべやさんが有ります、このタコせんべいが美味しいので紹介します 歯ごたえは抜群口に入れ食べるとカリカリと良い音を鳴らし味が伝わってきます、そこで 可愛いタコが形のまま入って揚げてあります。食べ過ぎると太るのを気にしながらボリボリ 味は塩、コショウ、後は秘伝の味? 人気blogランキング 人差し指でチョンとね