goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと日記

毎日のちょっとした出来事を日記みたいに書いていきます。

憂鬱に思うこと・・・

2006年04月21日 14時09分32秒 | 暖かくなってきました
幼稚園も1週間がようやく終わります。
今週は給食がはじまってまた新しい環境での生活でしたが
なんとか無事に終わりそうです。

朝は歩いて幼稚園まで送っていき(家から超近いのです)
帰りは私が仕事の為、ばぁちゃんが迎えに行ってくれています。

夕方までばぁちゃんの家で過ごし、私が帰ってくる夕方には眠たい頃
眠っている時は抱っこして家に帰り、へたすると朝まで寝ちゃいます。
お風呂はまぁともかくご飯はきちんと食べさせたいのですが・・・

結構無理させちゃってるんだなぁと自分が嫌になっちゃいます。
おまけに眠っちゃった時なんか話もできず淋しい・・・

私もいろいろ訳があって働いているのですが
本当は、送り迎えをやり一緒におやつ食べて
幼稚園の話を聞かせてもらって・・・
っていうのが理想だなぁ。

こんな思いしてまで働かなくちゃいかんかな・・・

今日から給食

2006年04月17日 11時46分39秒 | 暖かくなってきました
今日から幼稚園の給食がはじまりました。
お箸セットをカバンにいれて初めての給食。

帰ってきたら早速聞かなくちゃ。

今日は割とすんなり幼稚園に行ってくれてホッとしてます。
こうやって少しづつ慣れていってくれればいいなぁと思います。


幼稚園

2006年04月15日 22時15分20秒 | 暖かくなってきました
前の職場を離れ、めっきりブログの更新がとまったまま半年・・・
また、少しづづ書いてみようと思いました。
最近の出来事と言えば、息子が幼稚園に入園した事。
毎日、あわただしくも元気に通っています。
私も仕事があるので笑ってバイバイできても
泣かれても仕事に行かなくてはならなくて複雑です。
笑ってバイバイ出来た日は息子の成長に感動し、
泣かれた日には後ろ髪を引かれながら仕事に出かけます。
子供って慣れない環境の中、決して口にはしないけれど
きっと気持ちはいっぱいいっぱいで、なにかふとしたきっかけで
そのバランスが崩れ、時には泣いて困らせてしまうんだなぁ
とこの1週間で痛感しました。
なにはともあれ、元気に早く幼稚園に慣れて
楽しく通ってくれる事を願っています。


幼稚園の入園手続き行ってきました!

2005年10月01日 11時49分35秒 | 暖かくなってきました
わが子が来年幼稚園にあがるということで
今日は、入園願書受付の日でした。

幼稚園も学校も4月からはじまるので
まさかこんなに早く受付をするとは思っていなくて
受付日が10月1日と知った時はかなりびっくりしました

受付に行った幼稚園は家から歩いていける距離にあり
主人もその幼稚園に通っていたということもあって
迷わず、決めました。

今年は入園を希望する人が多いらしく
補欠の数も多いそうですが
うちはなんとか入園することができそうです。

これから制服あわせや教材の販売があるらしく
ちょっとドキドキ

いよいよ幼稚園なんだぁという感じです。
ちょっと前まで赤ちゃんだったような気がしていたのに
はやいなぁ・・・

防災訓練

2005年09月25日 18時33分35秒 | 暖かくなってきました
今日、自治会の防災訓練がありました。
中でも印象に残ったのはAEDと呼ばれる機器でした。

自動対外式助細動器と呼ばれる物だそうで
心臓は止まる前に細かく震えるらしく
そこへ電気を送り込むことで
正常な状態へ持っていくものだそうです。(よく聞こえなかったので間違っているかも・・・)

驚いたのは、電源ボタンを押すと
AEDがしゃべって次の手順を教えてくれるのです。
AEDが説明してくれる通りに手順を進めることで
きちんと対処できるんです!

今日、閉幕となる万博にも何台か設置されていたそうです。

いざという時にいかに的確に判断し、行動できるかが問われ
私も自信がありませんがいい体験ができたと思いました。

スクール最後の日に・・・

2005年09月21日 12時49分57秒 | 暖かくなってきました
私が勤めていたパソコン教室が9月20日で閉校となりました。
昨日はスクール最後の日ということで
受講生さんと一緒においしいうなぎを食べに行きました。

うなぎは土用の丑の日ぐらいしか食べないので
久々にうなぎをいただきました。

地元でもおいしいと評判なお店と噂通り
おいしかったぁ。

最後に抹茶のアイスクリームが出てきて
これまたおいしかったです。

スクールが終わって寂しくなりますが
これも時の流れというのでしょうか・・・

また、新しい事にチャレンジしながら
自分を磨いていきたいと思いました。

たまごっち

2005年09月14日 17時04分31秒 | 暖かくなってきました
姪っ子と甥っ子がたまごっちを持っていた。
わが子にも!と買ったたまごっち。

しかし、画面は見にくくわが子では操作できそうにない・・・
(携帯のゲームとかは得意だが・・・)

という訳で主人と私が主にお世話をしている。

今日、我が家のたまごっちにお見合い相手がやってきた。
お見合いさせたらうまく行き結婚した!

そして、赤ちゃんが産まれたのだ。(はやっ)

今、たまごっちの画面には親子が暮らしている。
(なんかおもしろい・・・)

育て方によって変化していくたまごっち。
なんだかはまりつつある・・・

やっと万博に行ってきましたぁ

2005年09月13日 11時19分55秒 | 暖かくなってきました
先日の日曜日、我が家もやっと万博に行ってきました。(もう終わっちゃうのに・・・)
子供がまだ小さいので朝からは無理だろう・・・ということで
友達を誘って夜に行ってきました。

車で行ったので駐車場は満車だろうという不安を抱えながら
とりあえず行ってみました。

私たちは藤岡駐車場に車を止めシャトルバスで会場へ向かいました。
駐車場も結構空きがありスムーズに駐車することができました。
シャトルバスにもすぐ乗れて混雑はありませんでした。

なんか拍子ぬけしてしまった!(ま、よかったんだけどね。)

会場はというと、まぁまぁの人。
企業館はさすがに見れませんでしたが
グローバル・コモン6を中心にいろいろな国をまわってきました。

夜だったこともあり、涼しくて過ごしやすかったです。

子供もいろいろな電飾に反応しては「きれい!」
と大喜びでよかったなぁと思いました。

万博も残りわずか・・・
ディズニーランドマジックのように
万博マジックなのか、また行きたいな・・・
という気持ちと、もう終わっちゃうなぁ
という気持ちが葛藤し、なんとも複雑・・・

少ししか見れなかったけど、いい思い出ができました。

箱入り息子ならぬかご入り息子

2005年09月10日 11時02分07秒 | 暖かくなってきました
久しぶりにブログの更新です。
気づけば9月。・・・
毎日いろいろな事があったわりには
なかなかブログの更新が出来ずにいました。

昨日、おもしろい写真が撮れたのでUPします。

洗濯を終え、洗濯かごを息子に渡したところ
かごに入ると言い出した。
もうちょっと小さい時はよく言っていたのだが
最近はあんまりなかった。

おもしろいので抱っこしてかごに入れてやった。
ジャストサイズといったところか・・・

かごに入っている我が息子もかわいいじゃないか

いっそこのままかごに入ってれば
いたずらもできないし、おとなしいし・・・
そう思うのは私だけかな・・・

ドリフトマシーン完成!

2005年08月23日 11時34分02秒 | 暖かくなってきました
パパの趣味であるラジコンが完成!

今回はエンジンカーではなく電動ですが
昔からの友人達と話が盛り上がり
ドリフトカーをやることになったそうです。

みんなが完成したら走らせる予定です。

私としては何がおもしろいんだか・・・
男の世界って分からない・・・