Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

ちょっと2016年を振り返ってみる? 生活編

2016-09-29 09:58:45 | バンコク駐在 日記
29th Sep 2016 (Thu) ちょっと2016年を振り返ってみる? 生活編

2016年ももう少しで9月が終わり、10、11、12月と残り3ヶ月となります。 ということで、ちょっと早いけど、2016年のQ3までを振り返って、残り3ヶ月の過ごし方を考えてみたいと思います。

まず、2016年もこれまで健康に過ごせています。 病院にお世話になることもなく、怪我することもなく、気分が悪くなることもなく、無事に過ごせています。 @グミ食べて、奥歯の銀の詰め物が取れて、歯医者でくっつけてもらいましたが...(笑

健康の秘訣を考えてみると、1.朝食をちゃんと食べている(3食食べている)、2.規則正しい生活をしている(夜更かしをあまりせず夜寝て、朝起きています)、3.熟睡できている(だいたい? 夜寝たら、翌朝まで目覚めません)、4.ストレスを考えないようにしている(仕事でもすぐに解決しなければいけない問題が沢山ありますが、仕事は仕事!、私生活は私生活! とできるだけ会社を出たら仕事の事を考えないようにしています。 @家にいても緊急電話はかかってきちゃいますけどね?)、5.特に運動はしていないけど、ゴルフで歩いたりサウナで汗を流したりしている。(サウナは気分転換を兼ねているかな?) の5つかな? あえて言えば、健康マニアに憧れながら、体に良さそうな物を食べています。 @飲みに行ったら、体に悪そうな物ばかり食べているので...

そして、2016年もまぁまぁ旅行に行きました。 年末年始のベトナムのフーコック島、ホーチミンから始まり、2月はチャームというリゾート、妻は日本、私は英国のロンドン、バーミンガム、ドイツのフランクフルト、4月はマレーシアのクアラルンプール、ジョホールバル、シンガポール、5月はシラチャーとシラチャー沖の島でゆっくりし、6月はパタヤとパタヤ沖の島でゆっくりし、7月はボルネオ島でのんびりし、8月はラヨーンでゆっくりし、9月は妻のみ日本に行き、来月10月の4連休はタイの第二の都市であるチェンマイに遊びに行く予定で、11月は連休はありませんが、12月の連休もどこかに泊まりに行き、そして年末年始もどこかに遊びに行きたいと考えています。 3~4日程度の連休だとヨーロッパなどの遠くには行けませんが、近場のアジアの国々でゆっくりしたいと思います。 これも、健康だからできることです。

ゴルフもまぁまぁ行きました。 行かない月もありますが、行く月は、毎週ゴルフだったりするので、平均したら月に1回? 2回? 以上行っていますし、飲みに行くのもほどほどに行っていますし、健康なら何でもできますね?(笑

妻も、料理教室行ったり、英会話教室行ったり、趣味の集まりに行ったり、色々楽しんでいるし、結局思うのは... よく言われるような駐在員らしい生活をしたいと思わなくても...「勝手に?」世で言う駐在員らしい生活になってしまうような気がします。

遊び関連は順調ですが、問題は... 勉強系です。 年始に、タイ語を少し頑張るぞ! と言っていましたが、ほとんど勉強していません。 2016年の目標達成のために、残り3ヶ月でタイ語の勉強を少し頑張りたいと思います。 @ゴルフ場で使うタイ語はちょっとスムーズに話ができるようになりました。(笑

おっと、後、体重は年始の体重をキープできていますし、6月位から? 頑張らない湯シャンも始めました。 ちなみに、最後にシャンプーしたのは1ヶ月前なので、1ヶ月シャンプーしなくても生きていける体になってきました。 @最初は3日で脂ギッシュになってシャンプーせずにいられなかったのに、少しづつ体質が変化してます。 @一か月シャンプーしなくても、頭がかゆくなることもなく、フケが凄い訳でもなく、髪がギトギトになることもなく、普通の髪ですよ。 @人間の適応能力ってすごいですね?

一時帰国中の妻は? その2

2016-09-27 09:23:07 | バンコク駐在 日記
27th Sep 2016 (Tue) 一時帰国中の妻は? その2

一時帰国中の妻の状況です。

先週は、妻の実家からお母さんや妻の兄夫婦などが、日本の我が家に来て、妻の家族が帰る時に妻も一緒に帰省し、一週間位実家で過ごしたそうです。 久しぶりにおばあちゃんに会ったり、親戚のおじさんなどに会ったり、束の間の親孝行を楽しんだそうです。

そして、昨日から私の親の親孝行中です。 昨日は、私の両親、私の妹夫婦と共に、山梨にぶどう狩り+BBQしに行ってきたそうです。 妹の旦那さんも会社を休んで一緒に参加したそうです。 そして、夕方前に箱根のホテルにチェックイン。

私の両親と妻だけ宿泊したそうですが、夕食の会食、箱根の温泉などを楽しんだそうです。 そして、今日は、既に朝食を食べ終え、チェックアウトし、大涌谷? と芦ノ湖の遊覧船で初秋を楽しみ、帰宅するようです。

全ての家族とは言いませんが、嫁姑問題? みたいのを多かれ少なかれ抱えていると思いますが、うちの妻は、文句も言わず、私の両親と旅行に行ったり、私の妹夫婦などと遊びに行ったりしてくれているので、感謝しなければいけません。 @普通のことだとは思いますが、普通の事をするのが難しい世の中になっていますからね?

ということで、私ができていない親孝行を代わりに妻がやってくれています。 @と言っても、旅行代金は全て親持ちらしいので、私が帰国した時は、もっと豪勢な温泉にでもご招待したいと思います。(笑

ということで、明日になれば、帰国目的のほとんどが達成されます。 @健康診断の受診、歯科や耳鼻科検診など健康状態をチェックし、ご近所さんへの挨拶、家の掃除や電気製品のチェック、妻の親への親孝行や親戚への挨拶、私の親への親孝行などが完了し、あとは、妻の友達とゆっくり過ごしてもらえれば幸いです。

1人暮らしの栄養バランス? (夕食編)

2016-09-26 09:44:56 | バンコク駐在 日記
26th Sep 2016 (Mon) 1人暮らしの栄養バランス? (夕食編)

朝食、昼食編の考察で、私の場合、塩分と糖分がちょっと多めな気がしますし、野菜をあまり食べていないのでビタミンや食物繊維が足りていない気がします。 一方で、タンパク質、脂質、炭水化物などは十分に取れていると思っています。 ということで、夕食は不足気味の無機質やビタミン群を重点的に取ります。

ということで... 私の普段の夕食は... だいたい毎日... (18時頃に会社の食堂で)パイナップルのカットフルーツ1/4、メロンのカットフルーツ1/4、(またはグリーンマンゴーのカットフルーツ1個分)そして(小麦をどれだけ使っているのか分りませんが)体に良さそうに見えるビスケットをそこそこの量食べています。 @ビスケットの量は、日本のチップスターなどのロング缶で例えると、ロング缶の1/3位の量を食べています。

ポイントは、一日を通して、ビタミンや食物繊維が足りていないと思われるので、カットフルーツを食べています。 パイナップルは食物繊維が豊富な芯の部分も残してくれるので、一日に必要な量は取れていないかもしれませんが、ちょっとは補充できているのではないかと思います。

帰宅後に、飲むヨーグルトを飲んだり、フルーツ100%ジュースを飲んだりしています。 更にお腹が空いていれば... シリアルをお菓子代わりに食べたり、チョコレートを2欠片位食べたり、ポテトチップスを少し食べたりしています。 更にお腹が空いている時は、カップラーメンを食べてしまうことがあります。 カップラーメンのあの邪道感はやめられません。(笑

この帰宅後の食事は余計だと思っています。 今は体重がそんなに増えていないので、体重計と相談しながら、遠慮なく頂いています。 もし、体重が増えてきたら、この帰宅後のチョイ食べは遠慮しようと思っています。

ちなみに... 週末は... 焼き魚(家で焼くことはないので焼いたやつを購入)や、刺身、照り焼きを購入したり、魚のアラを買って、アラを煮込んで、汁を頂きます。 @汁にDHAとか魚のいい成分が出るそうなので身はいりません。 あらは食べにくいし... @1時間位煮込むと、どこから出るのかすごい量の脂が浮いてきます。 @普段食べない骨とか、皮の裏とかから魚の脂が出てくるそうで、この脂にDHAやEPAが含まれるそうです。

なぜ、週末は魚かというと... 飲みに行くと、肉を食べることが多いからです。(笑

ということで、朝の不足分を昼に、朝昼の不足分を夜に(たまに余計なポテトチップスも食べますが)、そして、平日不足している物を週末にと、少しづつ補いながら栄養バランスを保とうとしています。

気になっているのは、塩分を取り過ぎている可能性があるので、塩分排出効果があるカリウムを含んだ食材(野菜やフルーツ)をもっと食べなきゃいけないな とは思っています。

こんな生活で、老後に健康でいられるのか分りませんが、妻が戻ってくれば、またバランスの良い食事が食べられるので、それまで「私がやりたいように」食べてみたいと思います。(笑

野菜や肉をいっぱい食べれるカレーを週末に作って、冷凍したいなぁ(=朝からカレーを食べたい) と思っていますが、調理をする気も野菜を買う気にならず、レトルトカレーを買う羽目になっています。 @やっぱり朝食の準備は10分以内で終わらないと食べる気にならない(さぼり好きな)私です。(笑

1人暮らしの栄養バランス? (昼食編)

2016-09-22 11:15:27 | バンコク駐在 日記
22nd Sep 2016 (Thu) 1人暮らしの栄養バランス? (昼食編)

朝食編の考察で、私の場合、塩分と糖分がちょっと多めな気がしますし、野菜をあまり食べていないのでビタミンや食物繊維が足りていない気がします。 また朝食で納豆を食べなかった時は、味噌の味噌だけでは、タンパク質もちょっと足りていない気がします。

ということで... 私の普段の昼食は... だいたい毎日... (会社の食堂で)雑穀ご飯(大盛り おばちゃんがニコニコしながら勝手に大盛りにしてくれます)、なんかの骨を煮込んだスープ、半熟目玉焼き、おかず2~3品。 食後に、リポビタンD、豆乳1パック、カボチャの種かヒマワリの種のお菓子を食べています。 おかずは、海老を揚げた物、小魚のフライ、アサリや何かの貝を使ったおかず、イカの酢豚みたいなのなど、魚介類を多く取るようにしていますが、気になるものがなければ野菜の天ぷらや、野菜が入った中華風のおかずを食べています。 ウィンナーや魚肉ハンペンなどをふんだんに使った美味しそうなおかずもありますが、素材の形が残っている物を食べています。 たまに、日本食が恋しくなったときは、カツカレーや生姜焼き定食などを食べています。

ここでも、ポイントはご飯を食べることと、玉子を食べることです。 ご飯にも食物繊維が含まれていますし、便の元にもなります。 改めて書いてみると、良さげな昼食です。 野菜も適当に入っているおかずを選んだりしているので、少しでも野菜不足を補えます。 朝食で魚介類を調理する時間はほとんどないので、昼食に食べています。 また、リポビタンD、豆乳、ヒマワリやカボチャの種にも、ビタミン類が少し含まれているので、ちょっと朝食のビタミン不足を補っているつもりでいます。 食後に飲んでいる豆乳は、甘いのですが、タンパク質と食物繊維、あと微妙なビタミン類などを補うのに役立っていると思っています。

という事で、朝食、昼食を終わった時点で栄養バランスを検討していみると....

5大栄養素の... 1.タンパク質は、卵、大豆(味噌や納豆)、少量の魚介類や豚肉(昼食のおかず)などから摂っており、2.脂質も卵、少量の肉や魚、ヨーグルトなどの乳製品から摂っており、3.炭水化物は、ご飯から摂っていますし、4.無機質のカルシウム、鉄分は、肉や魚、ヨーグルトなどの乳製品から摂れていますし、5.ビタミン群も、大豆製品や卵や肉などから少量ですが摂れますし、リポビタンDからも多少? 摂れています。 でも、ビタミン類はまだ不足していると思います。

ということで、不足している物は、夕食でカバーします。

1人暮らしの栄養バランス? (朝食編)

2016-09-22 11:08:19 | バンコク駐在 日記
22nd Sep 2016 (Thu) 1人暮らしの栄養バランス? (朝食編)

現在、妻が一時帰国中なので、私は1人暮らしです。

今現在も健康的な生活をしたいし、老後も健康的な生活をしたいので「今」の食生活がとても重要です。 @私は若くありませんが、まだ(ちょっと?)無理が効く体です。 多少栄養が偏っていても膝が痛くなることもなければ、気分が悪くなることもありません。

そんなことを思いながらも、あまり手間暇をかけた食事を作りたくないし、買い物に行く回数を減らしたいし、手頃なソーセージやハンバーグなどの加工品より、素材の形が残った肉や魚を食べたい、でも手頃なウィンナーやカップラーメン、コンビニ弁当や総菜パンに手が伸びてしまう。 そんな矛盾? 葛藤? の中で生活しています。(笑

そんな私の今の食生活をちょっと考察してみたいと思います。

朝食は... だいたい... 卵かけご飯、納豆、みそ汁、ウィンナー(加工品をできるだけ減らしたいと言ったくせに)、ヨーグルトかヨーグルトドリンク、フルーツ100%ジュースです。

ポイントは、卵かけご飯とみそ汁です。 生卵と味噌が体に良さそうですし、ご飯も重要です。 週末にごはんは大量に炊いて冷凍ごはんを作っておき、朝起きたらレンジで解凍するだけです。 解凍している間に、お湯を沸かして、出汁入り味噌を入れて、週末に買った豆腐やウィンナーなど何かを加えれば完成です。 野菜を買っていれば何か野菜を入れて、冷凍茹で野菜があれば、冷凍茹で野菜を入れるといいかもしれないですね? この朝食準備の時間は約5分です。 ほとんど冷凍ごはんの解凍時間で味噌汁が準備できます。

ご飯の解凍が終わったら、茶碗に移して、ちょっとご飯をほぐして、生卵を入れて、醤油をちょっと垂らせば完成です。 時間があれば、洗うのが楽な小さなフライパンで目玉焼きやウィンナーをちょっと炙って、おかずにします。 納豆があれば、納豆をかき混ぜて食べれる状態にするところまで含めても、10分かかりません。 最後に、コップにコーヒー牛乳や飲むヨーグルト、フルーツ100%ジュースをなどを注げば、私の朝食は完成です。

まれに、二度寝してしまったり、計画的にギリギリに起きる時は、1人暮らしの強力なサポーターである、カップラーメンを食べます。 朝起きたらすぐにお湯を沸かし、お湯を沸かしている間に、カップラーメンに生卵を落とし、熱々のお湯をかけて、2分ちょっと待てば、食べごろです。

改めて書いてみると、生卵、みそ汁の味噌、納豆、ヨーグルト、フルーツ100%ジュースは体に良さそうですが、妻が作る(バランスが良い?)朝食と比べると塩分と糖分が多いような気がします。 そして、生野菜や生フルーツなどを取っていないので、食物繊維やビタミン類が不足しているような気がします。 ちゃんとした朝食を食べている人と比べると劣っていますが、朝食を食べない人と比べたら、まだマシな気もします。

という事で、不足していそうな、食物繊維やビタミンは、昼食や夕食でカバーします。

ちなみに、洗い物は、時間があれば出勤前に洗ってしまいますし、時間がなければ帰宅後にすぐに洗います。 洗っておかないと翌朝の朝食時に鍋や茶碗がすぐに使えません。

毎日、朝食を食べる秘訣は、朝までに洗い物が終わっていることだと思います。 @鍋などを洗ってから、朝食を作る時間も、気力も私の朝にはありません。 あくまでも、起きたらすぐにレンジに冷凍ごはんを入れる程度で終わらせたいです。(笑

一時帰国中の妻は?

2016-09-20 08:51:17 | バンコク駐在 日記
20th Sep 2016 (Tue) 一時帰国中の妻は?

日本一時帰国中の妻の話です。

日本に戻っても、いつも通り早起きしているそうです。 @習慣って凄いですね?

健康診断を受け、歯医者で歯のチェックや歯石除去してもらったり、耳鼻科に行ってチェックしてもらったり、日本の病院で色々気になる所を色々チェックして貰ったそうです。 @健康診断結果はまだですが、歯科、耳鼻科は問題なかったそうです。

また、ご近所さんへお土産を渡したり、私の両親とお土産を渡しがてら食事に行ったりしています。 @私の両親とは、昼は近所の和食レストランで、夕食は中華街で中華を食べたそうです。

そして、この週末は妻の家族が我が家に遊びに来てくれたそうです。 妻の兄夫婦はホテルに泊まり、妻の母親は我が家に泊まり、母と娘の(束の間の?)水いらずです。 土曜はみんなでスカイツリーや浅草に行き、日曜は川越に行ってきたそうです。 そして夕食はうちの近くの梅欄で定番の堅い焼きそばみたいなの食べたそうです。

妻の家族が帰る時に、妻も一緒に帰郷し、今週金曜まで地元でゆっくりするそうです。 そして、その次の週は、私の家族(妹夫婦含めて)みんなで宿泊するそうです。 @山梨でぶどう狩りをして、夜はリゾート施設でみんなで宿泊。

その間に、家の掃除をしたり、庭の草むしりしたり、ガレージを掃除したり、色々忙しい毎日を送っているそうです。 友達と会うのが後回しになっていますが、私の家族と宿泊した後は、比較的ノルマ達成後なので、ゆっくり友達にお土産渡したり、昔話に花を咲かせられそうです。

ということで、妻も(束の間の?)日本生活をめまぐるしく送っているようです。 @私が買い物依頼した謎肉10倍のカップラーメンは売り切れ? 販売一時中止? で買えていないそうですが...

サラリーマンのお小遣いが、日本経済を立て直す?

2016-07-01 08:58:57 | バンコク駐在 日記
1st Jul 2016 (Fri) サラリーマンのお小遣いが、日本経済を立て直す?

2016年も6月が終わり、7月に入りました。 ということは、2016年も最初の6ヶ月が終わり、後半の6ヶ月に突入しました。 本当に、あっという間です。 日本はこれから徐々に暑くなっていき、7月中旬から、8月、9月中旬と暑い日々が終われば、徐々に朝晩涼しくなっていき、食欲の秋が来て、また年末です。 @バンコクは、暑さのピークは越えたので、あとは年末に向けて、毎日毎日少しづつ?快適になっていくだけです。(笑

さて、今日はNetで、サラリーマンの毎月のお小遣い平均が37,800円位というNewsを見ました。 サラリーマンの毎月のお小遣いが何に影響するかというと、ずばり「家計」と「日本経済」です。 サラリーマンのお小遣いが増えれば、家計に余裕がでてきたのかもしれませんし、サラリーマンのお小遣いは、同僚との飲み代、付き合いのゴルフ、趣味などに消費され、日本経済を潤すことに繋がります。

ということで、いくつか考察してみたいと思います。

まずこの37,800円位というは、平均額です。 当たり前ですが平均額なので、これより多く貰っている人もいるでしょうし、少ない人もいると思います。 全国にいるサラリーマンが5,000万人だとして、お金持ち50%、そうでない人50%として、そうでない50%のグループの平均が、毎日700円x30日で、21,000円だとすると、お金持ち側の平均は、37,800+差額16,800円で、54,600円となります。

あくまでも仮定ですが、この平均21,000円の(下位50%側の)グループの中にも、お金持ち50%、そうでない人50%いたとし、そうでないグループが一日500円x30日で、15,000円だとすると、残りの50%の人は、21,000円+差額6,000円で27,000円のお小遣いとなります。 同様に(上位50%の)お金持ちグループのお小遣い54,800円も、この金額は平均なので、50%がお金もち、50%がそうでないと仮定し、そうでないグループが、仮に1日1,500円x30日で45,000円だとすると、お金持ちの方は、54,600円+差額9,600円で、64,200円となります。

従って、この前提でいうと、平均37,800円のお小遣いですが、上位25%の平均は64,200円、その次の25%が45,000円、その次の25%が27,000円、最後の25%が15,000円となります。 検算してみても、平均37,800円となります。 1日あたりのお小遣いを見ると、最後の25%は、一日500円、その次の25%は一日900円、その次の25%は一日1,500円、一番もらっているグループは、一日あたり2,140円となります。 @ちなみに私は(今駐在なので、日本からの出張者との付き合いとか、ゴルフとかのお付き合いもあり)TOP25%の平均を大幅に超えるお金を毎月使っています。 @日本に戻ると、駐在手当もなくなるし、こんなに使わせてもらえないかな?(笑

というあくまでも仮定の話でしたが、平均37,800円といえば、37,800円÷30日で一日あたり1,260円となります。 お小遣いでどこまで払う前提なのか分りませんが、一日あたり1,260円なら、まぁまぁなんじゃないかな? とも思います。 @実際の比率は分りませんが、25%ずつ分けても、かなりの格差があったので.... 実はかなりの人が、この平均金額以下なんじゃないかな? と想像します。

鶏が先か卵が先か? 分かりませんが、日本経済を良くするには、サラリーマンのお小遣いを増やし、サラリーマンの消費を増やし、経済が潤ったら、給料が増えて、更にお小遣いが増えて、更に消費が増えて、更に給料が増えてという、高景気型の好循環に早くなってほしいものです。 @他人事ではないですよ。 私達サラリーマンが、日本経済を支えていかなければなりません。 @がんばろうサラリーマン!

という事で、私は、明日もゴルフを頑張ってきます。 @3週連続ゴルフは、プレー後の食事などを含めるとかなりの出費になりますが、駐在員の宿命だと、先輩駐在員が言っています。(笑

ぎっくり腰に注意? 8日目(完治です)

2016-03-28 08:38:21 | バンコク駐在 日記
28th Mar 2016 (Mon) ぎっくり腰に注意? 8日目(完治です)

土曜日です。 ぎっくり腰から、1週間が経ちました。 思い返せば、先週の土曜日の朝にくしゃみして動けなくなりましたが、一週間後のこの土曜日は、朝からゴルフを楽しめるほど復活しました。 思い切りクラブを振り回すことは控えましたが、傷みなくゴルフを楽しめましたし、カートの運転が荒いキャディーさんでしたが、腰が痛くなることはありませんでした。(笑

朝一のラウンドは、前かがみになると少し痛み? 違和感? がありましたが、いつの間にかぎっくり腰になったことを忘れる位、楽しみました。 この日の夜は、ベッドで寝た状態からも、普通に起きられますし、前屈も普通にできるし、制限がある動きがなくなりましたので、完治と言って良いと思います。

ぎっくり腰は癖になる! というのは、腰まわりの筋肉(腹筋、背筋など)が弱っている状態から変わらないなら、またぎっくり腰になりますよ! という事だと思いますので、寝る前に少し、軽い運動をして、腰回りの筋肉を鍛えたいと思います。(またはストレッチです) とにかく、完治ということですが、今回、腰の重要性が分かりましたので、腰を労わりながら生活したいと思います。 皆さんも気をつけてくださいね! 突然やってきますよ!(笑

ぎっくり腰に注意? 7日目(ほぼ治ったかな?)

2016-03-25 10:17:09 | バンコク駐在 日記
25th Mar 2016 (Fri) ぎっくり腰に注意? 7日目(ほぼ治ったかな?)

金曜日です。 一週間早いですね? @毎回言っていますが...(笑

6日目と比べると、微妙な改善ですが、日常生活を送る上で、大きな問題はありません。 怖くて、勢いをつけて床に手をつけようとする前屈などはしませんが、ゆっくり腕を床に近づけようとすると、膝より下まで痛みなく動きます。

また、今まで風呂場で(前かがみになりながら)足の裏を洗うのが困難だったのが、かなり普通に洗えるようになってきました。 @少し痛み(違和感)を感じますが、息ができないほどの激痛ではなく、正常時なら痛気持ちいい程度の痛みです。

また、昨夜、ベッドに入る時も、スムーズに入れ、寝返り?(手を頭の上に伸ばして左右にゴロゴロ転がっても、傷みはありません)も問題なくできます。 そして、少し痛みを伴いますが、腕でアシストしなくても、腹筋だけで起き上がれるようになりました。

イスから立ち上がる動作も座る動作も、傷みはありません。 足を組んでも痛くありません。 ゴルフのスイングのマネを(軽めに)しても、問題ありません。 因みに、再発するのではないかと恐れていたのですが、立った状態で花がムズムズし、くしゃみをしましたが、再発しませんでした。 @しかし、びっくり腰になりたくないので、姿勢を正してからくしゃみしています。(笑

ということで、ほぼ治ったと言っても良いと思います。 約1週間で、ほぼ痛みはなくなり、日常生活が送れるようになりました。 この成果は、安静にするのではなく、無理できる範囲で無理して色々体を動かしたから、1週間で治ったと強く信じています。 @傷みは体からのSOS信号なので、無理は禁物です。 悪化しているようならば、直ぐに安静にして回復するように心がけてくださいね。

ということで、明日はゴルフを楽しんできます。 @大丈夫かなぁ? 悪化したら、また傷みと共に色々試してみます。 @腰に負担をかける姿勢を試せる折角のチャンスですから...(笑

ぎっくり腰に注意? 6日目(徐々に改善を感じます)

2016-03-25 10:16:34 | バンコク駐在 日記
25th Mar 2016 (Fri) ぎっくり腰に注意? 6日目(徐々に改善を感じます)

木曜日です。 昨日5日目に、劇的な改善があり、傷みなく動ける範囲が広がりました。 その5日目の劇的な改善に比べると、少しの改善ですが、徐々に傷みが収まってきていると感じます。 朝ベッドから起き上がるのも、一瞬軽い痛みはありますが、真っ直ぐ普通に起き上がる事ができるようになりました。 @今までは、右に体を捻ったり、左に捻ったり、痛くない姿勢を探しながら起き上がっていました。(笑

そして、職場のイスに座る、立ち上がる動作も、腕の力を借りずに(手を使わずに)足と腰の力だけで立ち上がれるようになってきました。 地面に置かれている靴を取るのも、いつも通り? 前かがみになって靴を取ることができるようになってきました。 ぎっくり腰直後では想像できない位、改善しています。(笑