gooブログが廃止になると言うので、何だか自分の歴史が消えるような錯覚に陥っている私。
別会社のブログへ移行してくれるとか、
全データをダウンロードして自分なりの頁が残せるような仕掛けとか、
考えてくれても良いのでは?
などと相変わらずの煩悩が思考回路を駆け巡っている、・・・・。
土曜日の朝、少し歩こうか?!?!
歩こう❣❣❣
狭い歩道の舗装とコンクリートの隙間に、春!
私も此の位逞しく歩まねば!!!
道路脇にも春
目一杯頑張っている!
小さいけれど、それぞれが力一杯 全力だ!
先の水路脇
逆側にも、春の息吹が見える
今は使われなくなった日野用水の排水路 脇
帰り道は、多摩丘陵の裾を走る旧道
昔はこの道を辿って人の往来が有ったのだろう
しかしながら私の住む日野市では、「日野市が土地を売ってます」ののぼり旗がハタメク土地柄
南平高校西側の自然も無くなりそう!!
こんな竹やぶに戸建てが建つのか!?!
驚きと失望が入り交じる私
旧家と自然を愛おしんでもらいたいと願うが、兎にも角にも収入を増やしたい市の事情が優先されている気がする、・・・・。
一度壊された自然は二度と戻らない
とは言え数だけはとても多い日野市の公園
此処の所有は、都だろうか、・・・?
あちこちで木々がバッサリ切られている日野市
この木には白いビニール紐だから、生き残るのだろう、・・・。
とは言えもう少し土の部分を増やして欲しい!
木の周りをコンクリートやブロックで覆わないのが基本だと思うけど、
木々にはとても厳しい設計に見える、・・・。
我が街全体の春は何時来るのだろう?!?
4月19日 土曜日は、8、415歩 歩きました。
4月20日 日曜日 9:06
室内温度は、23.7℃ 湿度は 51%
外気温は、18.3℃ 湿度は 78%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます