goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心も闊達な日々を重ねたい。

6月22日(日)四国周遊とMHC-初日03・龍河洞-道の駅やす-高知県立美術館-桂浜

2025-06-28 06:56:48 | マンホールカード・ダムカード

初めての四国周遊旅、レンタカーに乗り先ずは「のいち駅」に行きました。

次は?!?

少し離れてはいるが第25弾が貰える龍河洞観光センターを選択

のいち駅からは約12分の道のり

9時50分到着

歴史を想像させられるトイレ

ココでも、日本語ではない言葉の人が多くたむろ

次に行ったのは、道の駅やす

しかし撮影をし忘れ

 

次は、高知県立美術館へ

水に囲まれた路を通り抜け、エントランス広場?

照明が複雑で、色調整が出来ない私

22日は休日なので、上下水道局のカードもココで貰えました。

エントランスから駐車場への道

これで、高知市界隈のカードは全て揃った!!

(海陽町は、120kmも離れており、今回はパスしました。)

 

そして、高知へ来たからにはぜひ見てみたい「桂浜」へ、寄り道

 

駐車場からは、店舗などを通り抜け、崖に近い道を昇り、高台へ

巨大な像が見えてきた!

脇を抜けて、前方へ

更に進むと、桂浜へ降りられそうな道があった。

かなりの段数を降りる必要が有りそうだが、行ってみたい!

晴れていればさらに良かったが、取り敢えず「桂浜」

先にも進めそうだが、超望遠で記録のみ

記憶2の頃景色はこんな風

 

引き返します。

目の前の柵が無ければ駐車場へは速やかに移動できるのに、・・・・・。

 

高台へ戻る。

巨大な晋作像を背景に記念写真を撮る人の何と多いことか!!

穏やかな目線は、アメリカを見ているのか、明日を見つめているのか?

地元都合を優先するルートには一寸拍子抜け、

高知県の残り2枚は、少し離れた須崎市です。

12:20 昼を少し過ぎましたが、海辺近くの一般道を須崎市へ向かいました。

 

6月27日は、7、450歩 歩きました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月22日(日)四国周遊とMHC-初... | トップ | 6月22日(日)四国周遊とMHC-初... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
坂本竜馬の目線は・・ (sibuya)
2025-06-28 08:11:27
 四国を旅したのは30年前の事だ。
 桂浜の「坂本龍馬」の像の前で記念写真と撮りました。
 坂本龍馬の目線はアメリカに向けている‥と
云われますがトランプ大統領の恫喝と恐喝などの
関税問題 イラン停戦など「力が平和を維持する」
など世界一の民主主義の国家とは思えない行動に
先が思いやられます。
返信する
写真でしか見たことがなくて、・・・ (fumi-G)
2025-06-28 10:27:06
坂本龍馬像より、桂浜が見たくて立ち寄りました。
外に牧野植物園も見たかったのですが、時間の都合で諦めました。
この大きな坂本龍馬氏の像は、30年以上前から建っているのですか、凄いです!

出来れば晴れた日に来たかったのですが、6月なので曇りで助かったかもしれません。
初めての地で、ドキドキしながらの旅、マイペースで愉しんで来ました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マンホールカード・ダムカード」カテゴリの最新記事