暫くサボっていた暗闇ウォーキング、20日の朝は少し距離を伸ばして歩こう!!
日の出時刻に間に合うよう午前3時50分出発
青黒い空に白い月、涼しそうには見えました。
日の出を期待して外へ出たのですが、東の地平線は雲が居座っている!?
平山橋より西の方向
こちらも地平線近くには厚い雲
東方向は?!
少し先へ歩いて、地平線近くから上る太陽を眺めたい!!
早足で浅川左岸を下る。
もう少し下流へ!!
一番橋到着
時間的には日の出のはずですが、地平線近くの雲に邪魔され、未だ見られません。
更に少し下流へ行き、雲上の日の出を待つ!
そろそろ、
出た!!!
久しぶりの日の出、地平線からでは有りませんが、初日の20日はこれで良し!
とします。
一番橋の名前碑に映る日の出
後ろを人が通り過ぎました。
一番橋の中程を渡る頃、太陽は雲の上
熱くなってきたので早足で帰宅
G・Gの練習を終えるとぐったり
思いは次々と浮かぶのですが、体力と気力が邪魔をするこの頃
6月20日 金曜日は、14、741歩 歩きました。
暗闇散歩を半年ぶりに実践、午前はG・Gの練習、暑さ対策で着用したファン付きベストに質問多数。
近しい知人からは、「欲しいので注文してもらえる?」
21日には届く手筈、・・・・。
今は、6月21日 土曜日 A.M. 8:39
室内温度は、28.4℃ 湿度は 63%
庭の気温は、 30.5℃ 湿度は、66%
そろそろエアコンのお世話になるかな~!?
札幌の日のでは3:55分。まだ床の中です。
タチアオイは北海道はまだ咲いてくれません。
7月になってからかなぁ~・・
この頃は、湿度が高く、くっきりした太陽は見られません。
むしろ暑さ対策として、比較的涼しい時間に歩数を稼いで、その後は籠もるという日常です。
気象庁の気温予想が34℃でも、外では38~41℃と言う例が度々起こります。
何処かへ避難指定気持ちです。