22日の昼過ぎ、久しぶりに黒川清流公園へ
知人の知らせでカワセミを撮りに来て以来だったが、この日は見かけることもなく、・・・・
遊歩道を進み、
崖線の上へ上がる、
と咲き始めですが、見つけました!
どなたが気遣ってのことだろうが、竹で廻りを囲ってあります。
雑木林はすっかり様変わりして、大きな木はどんどん切り倒されました。
そのおかげであればちょっと悲しいけど、キンラン
咲き始めです。
再び崖線を下ります。
更地みたいな印象の雑木林
足元には、オルニトガルムが点々と続く
柵の向こうには、ムサシアブミも
チラチラ見られました。
遊歩道を歩くと、
シャガも盛り!?!
盛りは過ぎたかな?
あまりキレイには撮れず、・・・・
自然に囲まれてと言えば素晴らしいけど、放置状態にも?
崖線より湧水
植栽が生き生きと見えました。
帰り道、迷いましたが最短距離で!!!
帰ります。
しかし踏切で信号に掴まり、通過してもまた捕まった、・・・・。
長すぎる待ち時間に一寸イライラ
浅川に咲く菜の花を眺め、家路を急ぎました。
自然に恵まれて入るが、放置状態に見えるこの界隈
市の情勢から致し方ないのか
新しい市長さんに変わり、劇的進化を期待したい❣❣❣❣❣
4月22日 火曜日は、3、822歩 歩きました。
4月24日 木曜日 5:50
室内温度は、22.9℃ 湿度は 56%
外気温は、16.7℃ 湿度は 90%
起きた時には三日月が浮かんでいたが、今はほぼ全面の雲