goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心も闊達な日々を重ねたい。

4月5日(土)名勝小金井桜「観桜会&花見の宴」-観桜会へ参加・小金井公園~平右衛門橋

2025-04-08 05:03:22 | 草花木空など四季折々

名勝 小金井桜の会 主催の観桜会に参加してきました。

会長さんや市長さん、議員さんも参加されるという街を上げてのオモテナシ!と言う印象

「観桜」の解説は、昭和記念公園の自然観察ツアーで講師をされていると言う椎名氏

 

が、観桜会と言いながら、伸び始めた草花の解説が多く感じた。

そして、「小金井公園内の桜が見事ですよー!!」

との情報から、

「小金井公園の桜を見て行こう!」

 

たてもの園入口の信号に到着

玉川上水を見下ろして、

陣屋橋を渡り、南側の道路から「じんやばし」を振り返りました・

南側の遊歩道にも、小金井桜のアピールが有りました。

しゃがみ込んで雑草をカチャリ

陣屋橋を渡り、小金井公園へ

江戸建物園の前庭には、ギッシリと言っていい程の人 人 人

そして桜の木の傍には入れないように黄色いテープが、・・・

桜守の会 と言うのも有のか・・・・

確かに、玉川上水路の桜より、きれいに見えます。

あまりにも見事な桜園に、感嘆!!

素晴らしい小金井公園の桜でした。

(Mさん 情報有難うございました。)

 

桜以外の草花も見事

歩いていくと、看板!?

鴨下桜は、これからでした。

その後もたっぷり桜を堪能

玉川上水路へ戻りました。

CoCoバスで駅へ帰ろうと、バス停へ

10分ほど有るので、石碑を見に

行きました。

一致団結して活動を続けて居られるのが素晴らしい!!

とは言え、桜の状態は小金井公園内のが凄すぎるので、上水路沿いはもう少し頑張れ!!

バスが予定より遅れていると、観桜会の皆さんが到着

ここで解散となりました。

 

CoCoバスに乗り、駅まで行き、

昼を頂いて地元へ戻りました。

 

4月7日 月曜日は、8、764歩 歩きました。

 

4月8日 火曜日 05:01

室内温度は、18.3℃ 湿度は 50%

 外気温は、9.4℃ 湿度は 82%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする