28期を迎えている玉川上水に親しむ会、その一回目例会の資料作りに没頭していた29日。
何処を探しても集合場所の小金井駅の写真がない!!
解散場所(東小金井駅)の写真は、雰囲気のある写真が撮れたばかり。
不明箇所もあり確認のため出かけることにした。
会の大先輩にお渡ししたいものが有り、駅で待ち合わせをした。
ちょっと早かったので駅前広場を一回り
小金井街道と駅舎と高架部分も入るよう23ミリレンズでカチャリ!
一周りして改札へ
所要が済み、伺うと前の建物からが素晴らしい!
流石に地元の方の視点は違う!と感嘆!!
どちらがイメージが良いだろう??
青空であればもっと良かったけれど、数段アップした写真が準備できた。
そして、
9日のルートや見どころなど教えて頂けた。
更に、とても良い遊歩道が有るのですよ!
と現地案内をして頂いた。
遊歩道北二号は、以前の水路跡に間違いない作り。
不釣り合いなアパート前に石造りの鳥居や祠が立つ。
祠の内部にはしめ縄付きの祠
手を合わせて次へ
自宅敷地を広げようと頑張る民家や、庭先を見られたくない民家の合間をすり抜けながら進んだ。
細い道を渡るとその先には、山王窪の築樋と遊歩道2号線のスタート地点だった。
団地を入れて、
右の建物が本来の高さの土地、タイル張りの遊歩道が山王窪の築樋。
後方には小金井用水路が続く場所です。
築樋を渡り南端に立つ祠を確認
小さな祠の前には「大日尊」とあり、
内部には石像と
大日如来の塔婆が飾られている。
その後大先輩から、この祠の謂れを学芸員んさんに確認していただいたとの連絡。
もらった資料を画像つきで送っていただいたが、不明瞭な部分が多く詳しくは判らないらしい。
そして、この築樋の流水部分を確認に団地内へお邪魔
前の仙川が削った大地に水路を作ったのが山王窪築樋だ!
アイディアと実行力は、江戸時代のほうが進んでいたのでは?
と思わせられるほど、地理と地形を熟知して、350年以上も原型を保てる工事をした職人と政治。
30年が過ぎると老朽化したと行って建て替えるマンション業者にしっかりと学ばせてほしいものだ!
と独り言。
昼食はいつもの
と、
私は、
ご飯は半分にしましたが、一寸食べすぎました。
帰り道、
天気予報通り雲が増え、日差しが無くなりました。
これから天気が崩れ、台風の襲来も予想されます。
晴れ間の有る小金井駅の写真が撮れて、配布資料作成に貼り込めます。
10月3日 日曜日は、11、685歩 歩きました。
新型コロナウイルスの感染者、
東京都は161人(男性86人 女性は75人)3日午後5時45分 東京都発表
日野市は、 +0人 累計 2,779人
立川市は、 +2人 累計 3,221人
小金井市は、+0人 累計 2,102人
八王子市は、+0人 累計 9,651人
(2日時点の累計 東京都発表)
10月4日 9時43分現在 室温は、27.0℃ 湿度56%
外気温は、26.3℃ 湿度49%