
その他ニュース
ゼネコン大手の鹿島と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、月面での作業を想定し、1000キロ離れた場所から遠隔で建設機械を自動制御できる作業環境を実証したと発表した。米中をはじめとする宇宙開発競争が加速するなか、月面の有人拠点や水素プラント建設への応用を視野に実用化を急ぐ。
実験は3月に行われた。JAXA種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)の施工現場にある振動ローラーを、1000キロ以上離れたJAXA相模原キャンパス(神奈川県相模原市)から操作した。4G回線を使って、3~8秒の通信遅延が起きるとされる月面との交信環境を再現しながら、センサーや制御装置で障害物を避けてローラーを移動させ、自動で整地作業を実施した。
以下略 原文をお読みください
(*日経 記事より)写真:鹿島とJAXAは3月に相模原キャンパスから遠隔操作を実証した
その他ニュース(05/18_夕) | ||||||||
国際 | ||||||||
IT 科学 | ||||||||
国内 | ||||||||
市場 |