goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

(03/01)日中市況および朝のニュース

2021-03-01 13:18:28 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

●今週(3/1-3/5)の主な予定
■イベント/政治  
(2/28:日曜)湾岸戦争終結30年、トランプ前米大統領が退任後初演説(フロリダ州オーランド)、(3/1:月曜)改正会社法施行、三村日商会頭会見、国際原子力機関(IAEA)理事会、ナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相が世界貿易機関(WTO)事務局長に就任、韓国の文在寅大統領が「三・一独立運動」記念日で演説、(3/2:火曜)桜田経済同友会代表幹事会見、東南アジア諸国連合(ASEAN)経済相会合(オンライン、3日まで)、プロ野球オープン戦、2日 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)理事会、(3/3:水曜)片岡日銀審議委員講演(オンライン)、米地区連銀経済報告、(3/4:木曜)千葉県知事選告示(21日投開票)、中国全国政治協商会議が開幕、4日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)、4日 OPEC定期総会(ビデオ会議)、河井克行被告の公判(東京地裁)、(3/5:金曜)中国全国人民代表大会(国会に相当)が開幕、ローマ教皇がイラク訪問(8日まで)、2月の米雇用統計、
■経済指標  
(2/28:日曜)2月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)、(3/1:月曜)2月の米ISM製造業景況感指数、1月の米建設支出、欧独:2月製造業購買担当者景気指数(PMI)、独:2月消費者物価指数(CPI)、(3/2:火曜)2月のマネタリーベース(日銀)、1月の有効求人倍率(厚生労働省)、1月の完全失業率(総務省)、10~12月期の法人企業統計(財務省)、独:2月失業率・1月小売売上高指数、(3/3:水曜)日銀当座預金増減要因(3月見込み)、1日時点の給油所の石油製品価格(資源エネルギー庁)、2月のADP全米雇用リポート、欧独:2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)、中:2月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)、(3/4:木曜)2月の消費動向調査(内閣府)、1月の米製造業受注、10~12月期の米労働生産性改定値、欧:1月失業率・1月小売売上高、(3/5:金曜)1月の米貿易収支、1月の米消費者信用残高、独:1月製造業新規受注、
13:15 更新 記事も一部最新のものに更新しております。 日経平均前場引けは29621.26 円は106.55
            市況関連ニュース(03/01_朝)
       株式       

01_東証10時 堅調、一時700円高 「個人が押し目買い」(日経)

               

02_東証前引け 反発し655円高 米金利上昇一服で、買い優勢に(日経)

       ダイワ       

03_ダイワ東京マーケット<今週の見通し> (大和証券)

               

04_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>    (03/01)(大和証券)

               

05_東京マーケットフラッシュ 10:50

       0       

06_東京マーケット<前引け>

       為替       

07_外為12時 円、下落 106円台後半 一時7カ月ぶり安値(日経)

       債券       

08_債券11時 長期金利、0.15%で横ばい 10年入札前に売りも(日経)

       その他 追加記事       

09_日経平均一時700円高 荒れる相場は「三寒四温」
証券部 北松円香(日経)

       リアル為替       

10_FX、現在の相場 (みんかぶFX)   

       リアル株式       

11_中国 アジア株価 リアルタイムチャート(Ch225)   

       国際       

12_ミャンマー抗議デモで18人死亡 国連声明、1日で最悪 
治安部隊が発砲 ヤンゴンでも初の死者(日経)

               

13_トランプ氏、24年大統領選出馬を示唆 新党結成は否定(日経)

               

14_中国、全人代開幕へ 香港の統制強化か(90秒でみる今週の海外ニュース)(日経)

        IT 科学       

15_米の探査機、木星3衛星に接近 地球外生命探しに1歩(日経)

       国内       

16_山田広報官が辞任 首相長男から高額接待(日経)

               

17_緊急事態宣言、6府県解除 首都圏は週内判断(日経)

               

18_内閣支持率44%横ばい 首都圏の緊急事態「再延長を」8割
日経世論調査(日経)

               

01_[FT]目に余るウーバーの暴走(日経)

       市場       

02_日銀の判断揺らす長期金利の乱
編集委員 小栗太(日経)

               

03_みずほ支店内ATM復旧、商業施設内など28カ所は未稼働(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(02/26まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。