goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

(05/31)日中市況および朝のニュース

2021-05-31 12:50:18 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

●今週(5/31-6/4)の主な予定
■イベント/政治  
★(5/31:月曜)自民党が子ども庁創設に向けた議論、OECD閣僚理事会(6月1日まで)、国連・気候変動交渉の作業部会(6月17日まで)、メモリアルデー(ニューヨーク市場は全て休場)、★(6/1:火曜)経団連定時総会、OPECプラス閣僚協議、NATO外相・国防相理事会、豪準備銀行・政策金利発表、ベイリーBOE総裁・発言、★(6/2:水曜)安達日銀審議委員講演、COVAXワクチンサミット、米地区連銀経済報告(ベージュブック)、米FBの開発者会議F8、サンクトペテルブルク国際経済フォーラム、★(6/3:木曜)静岡県知事選告示(20日投開票)、雲仙・普賢岳の大火砕流から30年、G7保健相会合(英オックスフォード、4日まで)、IR事業汚職で秋元司被告らの公判(東京地裁)(2日から)、ベイリーBOE総裁・発言、★(6/4:金曜)G7財務相会合(ロンドン、5日まで)、5月米雇用統計、天安門事件から32年、パウエル議長・発言、★(6/5:土曜)APEC貿易相会合、
■経済指標  
●(5/31:月曜)5月の消費動向調査、4月の鉱工業生産指数、インド・トルコ:1~3月期のGDP、中:5月製造業購買担当者PMI、独:5月CPI・速報値、●(6/1:火曜)1~3月期の法人企業統計速報、独:5月失業率、欧:4月失業率、欧:5月消費者物価指数(HICP・速報値)、●(6/2:水曜)5月のマネタリーベース(日銀)、豪:1-3月期四半期GDP、独:4月小売売上高指数、欧:4月卸売物価指数(PPI)、●(6/3:木曜)日銀当座預金増減要因(6月見込み)、米:5月ADP雇用統計、米:前週分新規失業保険申請件数、米:5月ISM非製造業景況指数、●(6/4:金曜)4月の家計調査(総務省)、欧:4月小売売上高、加:5月失業率,
(グラフは * 日経 記事より)
12:50現在 日経平均前場引けは28928、 円は109.66近辺 市況ニュース更新。 MSCI(米の金融サービス企業)の独自指数の構成銘柄変更(投信ETF(MAXISXX)に大影響)が先週末相場への違和感の原因だったようで必ずしも投機筋というわけではなさそうだが(モルガンが起源のようでやっぱり投機筋w)、外人主導(日本の投資家には違和感)の東京市場を象徴。
            市況関連ニュース(05/31_朝)
       株式       

01_東証前引け 反落、利益確定売り優勢に(日経)

               

02_上海株寄り付き 小幅続落、PMI低下が重荷 アジア300指数は小動き(日経)

       ダイワ       

03_ダイワ東京マーケット<今週の見通し> (大和証券)

               

04_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像>    (05/31)(大和証券)

               

05_ダイワ 東京マーケット<前引け>(大和証券)

       為替       

06_外為12時 円、上昇し109円台後半 実需勢の取引活発に(日経)

       債券       

07_債券11時 長期金利、0.080%で横ばい 超長期債はまちまち(日経)

       リアル為替       

08_FX、現在の相場 (みんかぶFX)   

       リアル株式       

09_中国 アジア株価 リアルタイムチャート(Ch225)   

       国際       

10_中国・広州で移動制限 変異型感染拡大を警戒(日経)

               

11_オフィス再開、だけど僕らは旅に出る 米国変わる働き方
シリコンバレー支局 佐藤浩実(日経)

               

12_スエズ座礁、賠償請求4割減額 600億円に(日経)

       企業       

13_トヨタ、時価総額6年ぶり30兆円回復 業績拡大に期待(日経)

       IT 科学       

14_サイバー攻撃、5年で8.5倍に 検挙数も過去最多
チャートで読む政治 外交・安保(7)(日経)

               

15_ラストワンマイル配送を変革 スタートアップ95社(日経)

       国内       

16_4月の鉱工業生産2.5%上昇 コロナ前回復、車は減産(日経)

               

17_コロナ禍、受動喫煙が3割増 国立がんセンター調査(日経)

               

18_大規模接種、1.5万人に拡大 予約は7都府県対象(日経)

       市場       

01_「思い切り」欠く時短協力金 官製コロナ対策の限界
金融PLUS  金融グループ長 河浪武史(日経)

               

02_*米国株なお「高所恐怖症」 40年ぶり割高のサイン
編集委員 高井宏章(日経)

               

03_小粒上場の国でいいのか ペイディ、ユニコーン化の訳
本社コメンテーター 村山恵一(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(05/28まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。