丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

2024年05月14日(火曜日)の市況(一日)、欧米市場は(13)日

2024-05-14 20:02:40 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/13)●朝(昨日欧米市場)13日の海外市場 米国株反落81ドル安。(日経)NY市場サマリー(13日)S&P横ばい、ドル下落、利回り低下。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】円は156円台に下落、S&P500小幅安-CPI控え警戒も。(→円は対ドルで一時156円25銭、2日以来の安値ー介入観測やや後退、→米国債利回りは全年限で小幅に低下、原油相場は上昇)◎単独介入でドル資金供給にFRBの協力はなかった。(「外準の米債売りだった」と思われる。(童子)繰り返しても効果はない。イエレンも指摘するようにファンダメンタルズ「改革・開放を」●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,199.10。東証前引け 日経平均、小反発 朝高後は伸び悩む、金利上昇が重荷ドル円相場、外為12時、156.44-45。外為12時 円相場、下落 156円台半ば 輸入企業などの売り本邦債券市場、、債券11時 長期金利、0.965%に上昇 5年入札に警戒感(入札5年物国債表面利率は0.6%。5年167回債:前日比+0.015%の0.560%、20年債:+0.035%の1.770%、30年債:+0.025%の2.050%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均は反発 ソフトバンクGが押し上げ、金利上昇などは重荷。東証大引け_38,356.06外為17時 円相場、続落 156円台半ば 対ユーロも2週ぶり安値。円 17時156.46-47。債券15時 長期金利、0.96%に上昇 昨年の最高水準に近づく。(5年167回債:前日比+0.010%の0.555%、30年債:一時前日比+0.030%の2.055%、40年債:+0.065%の2.430%。)上海株大引け 小幅続落、銀行や石炭安い 深圳総合は上昇。上海総合、大引け_3,145.77。人民元、対ドルで続落 16時30分時点は7.2377元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む