思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

白須うどんで冷たいのを食べるつもりが…

2007-11-15 00:12:48 | グルメ
フルの2人前食べているので、少し時間を置いてから13時20分頃に白須うどんへ。相変わらず混んでます。

カウンターを見ますと待っている人が4人。親父さんは麺を打っている最中。私も並んで待ちます。2~3分後にサラリーマン風が1人入ってきたのですが、店の娘が「今日は終わりました」と断ります。だとすると私が本日最後の客ということか、ラッキーだなと思っていたのだが…。

親父さんは打ち終えた麺を釜に入れ、おかみさんが注文を訊きます。しかし私の番になって、

「アナタ、もう麺がないわよ」


おいおい、それはないだろう。待たしておいてその台詞が気に入らない。私の後から入ってきた人にはきちんと断っておいて。だから出際に言ってやりましたよ。

「だったら早く言えよ!!」


すみませんという言葉なし。本当に気分悪い。私の行動は間違っていないと思う。

この店、有名店になったことで胡坐をかいでいるのではないか?初めて行ったときもわからないので訊いたら「温かいのと冷たいのだけ」としか言わないし、食べ終えて勘定を払おうとしても、キャベツを刻んでいた娘は「300円」とだけ言って、キャベツ刻む手を止めるのも面倒くさいといった感じでカウンターに出てきて、この店勘定要らないのかと思わせるほど。つまり、一見客には冷たいということです。今では客の3割~4割くらいは観光客だと思うのに。