思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

伊豆長岡温泉 伊豆長岡金城館に宿泊する 夕食は串揚げフェアー 別注のまぐろ刺身

2022-09-27 06:52:44 | 2022年の旅行記(国内旅行)
風呂から部屋に戻るときにちょっと探索。







ゲームセンター、麻雀室、卓球台、いずれも利用者はおらず。というか今日の客層からしてまずいないのではないかな?少ないのもそうだけど廊下ですれ違ったり風呂にあとから入って来た人とか年寄りばっかり。平日の伊東園なんてそんなものです。まあ楽しみは夕食です。



夕食は18時から20時まで、2階の会場でとなっていますが「夕食は自由席です、そして20時には終了しますのであまり遅くならないようにお越しください、その間で70分間となります」と案内。そこまでして70分に拘るのはなぜだろう?少し遅らせて18時15分頃に行くと予想通りガラガラで卓は半分も埋まってない、そしてレストラン係は婆さん2人、裏でずっと喋ってるのが聞こえ「すみません!」と大きな声で呼んだら失礼しましたと、自由席との案内だったけど座席は指定されていた。というか固められていた。別注料理を頼んだからでしょう。いま持ってきますのでその間にバイキングの料理をと。その料理なんですが普通なら始まって15分程度なら料理を取っている人が多いものだけど、客数が少ないからみな取り終えて食事中。そのなかで既に完売で補充する気がないのか料理名書かれたPOPをひっくり返したのもある。



正直なところ料理が少ない!そして食べたいなと思わせるものがない。伊東園は基本料金が7,800円からでここの宿は8,650円。にも関わらず7,800円でここより良いところいくつもあるよ。要は客数少ないからやる気がないというかいろいろ用意しても無駄になるからの悪循環に陥ってますね。



串揚げフェアーということで何種類か用意されてて美味しいけども、揚げたてが出てくることは無いのでだんだん冷めて硬くなってゆくのみ。



そしてソースがこんな紙コップに少し入ったものがたくさん用意されている。こんなことするなら小袋のウスターソースを置いておけば?どっぷり漬けて二度漬けオッケーなんてわけじゃないのだし。ということで別注料理が一番美味しいです。



まぐろの刺身を頼みました。まぐろか金目の煮つけかあわび焼からのチョイスというのでまぐろで。本マグロとあったけども本当かな?中トロか大トロか、室温で脂がじわっと溶けるほどの美味しいマグロでしたが、本マグロなら7切れで1,100円では提供できないでしょう。本当はミナミマグロかもしれないがどっちにしろ旨い、ビールに合う。



毎度のようにスマホで札幌ドームの試合見ながらの宴です。



ちなみにバイキングの刺身は個盛りでサーモンとマグロとかつおたたきは入っています。殻付き海老と小柱は別になってたので横に添えました。



二の膳、飲み物は3杯目でハイボールを。



その後〆は寿司と日本酒で。花の舞酒造の地酒があります。辛めで美味しいがよくわからん人が花の舞酒造と聞いたら、居酒屋チェーンの関連会社と思うかもしれないね。日本酒はさらにもう1合飲んだらいい気分だ。まぐろも日本酒が一番合う!時間も70分を越えたが誰もなにも言ってこない。言ってこないけども満腹なので部屋に戻ろう、今夜のNHK「うたコン」ではYlvisが日本のテレビ初出演できつねダンスだ!見ないわけにはいかない。

それにしても私より先にいてまだ飲んでいる人が多い。混んでたら別だけど空いているので70分なんてのは意味無いんだね。



国内旅行ランキング