思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

コロナ禍の十日戎 今宮戎神社 マルフク本店 無双ラーメン

2021-01-14 20:05:02 | 2020年の日常(旅行未満)
布施戎神社の後は大本山というか今宮戎神社へ。



地下鉄恵美須町から歩きましたが…、まあうまく規制の抜け穴というか。今回は神社側から露店を出すことの自粛が求められ応じてもらえました旨神社のサイトにも記載ありました。屋台目当てで来る人を抑制するためですが、このように空き地を借りてだされてしまうと規制の対象外といいますか、地主OKなのだからという理由ですよね。



やはり人出は少ないです、今年は見事に3連休に重なったのに神社側も忸怩たる思いをしているでしょう。一年の大半を3日で稼ぐ神社ですからね。



そしてテレビの取材班、MBSでした。恐らくニュースで人出がどうのこうのというのに使うのかな。



確かに境内もこんな空いていることもない、賑やかな音楽がかかっていることもない。お参りも1分程度でスムーズにできました。



社殿裏手の福笹授与所に至っては完全閉鎖。右手も半分くらいしか開いていません。



名物の銅鑼も塞がれていて叩くことはできません、近くのスピーカーから「今年はドラありまへん、速やかにお帰りください」とオッサンの訛った声が。



ここも漏れなく福娘の顔が見られない…。絶対にこの子、かわいい顔していると思うんだが勿体ないよね。



こちらのOB会のほうも直近のOBなら現役福娘と変わらず、負けず劣らずのかわいい子いるんですけどね。それでもカメラ小僧(オッサン)がいましてどうにかこうにかして撮影しようとしているのが涙ぐましい。



折角この辺まで来たのでぶらぶら歩いて西成のマルフク本店へ。普段の祝日夕方なら待ちがあってもおかしくないのだがカウンターにぽつぽつ空きがあった。瓶ビールとホルモンとレバーを注文。あとから後ろの卓に収まった3人組が大声出すのに対し店側も「兄ちゃん、声落としてな」と注意しているのは気に入った。それでもまた大声になるから「守れないなら帰ってもらうか?」と言ったらさすがに大人しくなった。ここが手っ取り早くていいのは違いないね。そして右手に収まった2人組、常連のようでホルモン焼いているオッサンと二三会話。最近はやまき行かないのかと訊かれて落ち着かないからずっと行ってないと答え。2人組曰くあそこはユーチューバーの影響で要領勝手知らない一見客ばかりだし、今日も店の前を通ってきたが撮影やっている奴がいた。それが嫌だとのこと。確かに「西成 やまき」で検索するとかなりの動画があることがわかる、やまきも無償での宣伝と考えているのだろうけど、代償というか一見増えて常連居づらいなら本末転倒ではないか。もっともマルフクの動画も同じくらい結構あるけどね、でも冬なんだからこっちのほうがいいだろう、やまきでは寒かろう。そうしたらいまも30歳くらいの男が「僕は初めてで勝手知らないのですがどうしたらいいですか」と入ってきた。オヤジが食べたいもの注文したらいいんだよと言うとホルモンだけ飲み物何も注文せずに食べて160円だけ払って帰って行った。そんな人も多いだろうから店も慣れている感じ。私も会計、ビール450円、ホルモン160円レバー160円で780円。センベロ以下です。

でもこれで飲み足りないなと堺筋線~長鶴線で京橋へ、お目当ての店に向かったが閉まってた。そういえば日曜定休だから祝日も定休なのかもしれない。ほかの店はどうも入る気にならんし、ラーメンでも喰って帰ろう。久しぶりにあの店へとJRで天満へ。



天神橋筋商店街の無双ラーメンに入るのは久しぶりだ、この店少し変わってて、食べログの評価は高いほうだがGoogleの口コミはさほどではない、さりとて混んでいることなどまずなくてだいたい空いている。でも4年か5年は続いている。



できるものは醤油ラーメン3種類のみ、今回は焦し醤油で。



見た目は富山のブラックラーメンに通じるものがあります。西町大喜ほどではないが黒々している、醤油の塩気や旨味苦み酸味などが凝縮した感じで濃い味好きな私には大変美味しいのです。しかしGoogleで低評価を見るとしょっぱいという意見が結構ある。好みは分かれそうなラーメンですからね、650円。19時には帰宅します、明日は朝から仕事なので早く寝たいしさ。


次はいずこへ?


ってどうなるかな、勤務先もプライベート行動に制限言い出してきているし、そうでなくても次の旅行予定あったんですが減便で欠航になったんでね…。前者は馬鹿正直に報告しなければいいが、後者のパターンはこれから増えそうだ、予約した宿が休館もありえるし。緊急事態制限なんて経済的にはいいことないのにね、世論気にしすぎ。



国内旅行ランキング