思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

横浜氷川丸からシウマイ弁当

2016-11-08 18:59:01 | 2016年の旅行記
ラーメン喰ってからは横浜駅に戻ってみなとみらい線で終点まで。車両が東京メトロ車だった。こんな遠距離までご苦労さんって感じ、折り返しも飯能行きになっていたしね。



久しぶりに見たくなって氷川丸へ。入場料金を払うと「今日は特別にこちらを」とメモ帳をいただきました。





祝日なので家族連れや若い子も結構多い。女の子3人でなんてのもいて、船に興味はなさそうだけど有名だしなんとなく入ったのかもしれないね。でもそういう子は「凄い」の連発で喜んでいるし船旅に興味を持ったら最高だね。それにしても昔の船旅は今とは比べ物になりませんね。一等とはいえ料理があまりにも豪華。今の飛行機のファーストとは比べ物になりません。

その後は人込みでごった変えしている中華街を歩いているとハマスタ方面から歓声が聞こえる。ベイスターズがイベントしているんじゃないよなあと思い近づいてみると。



大学野球の決勝戦、桜美林vs上武の一戦でした。そうだ、数日前のニュースで田中創価と佐々木桜美林が対決して田中ジャスティスが負けたんだったよなあ。その大会だったか。試合内容は5-5で11回表でした。30分くらい球場にいたけど決着つかず、結果的にどうなったのかなあ?まあ、今年ようやくハマスタに来れてよかった(笑)。

16時15分に球場を出て関内から電車に乗って横浜へ。このまま乗り継いで名古屋方面へ帰ります。16時42分発熱海行きに乗ると沼津から18時32分発〈ホームライナー浜松3号〉に乗れ、沼津→豊橋を乗り換えなしで特急車両に乗れるのは楽ですから。平日なら1時間遅くても〈ホームライナー浜松5号〉があるけど今日は祝日なので。



特急車両に乗る=駅弁食べられるので横浜でシウマイ弁当買っておきました。



久しぶりに食べましたがやっぱり安定の旨さですよね。弁当箱が折りなのもいい、けど飯粒がひっついてなかなか剥がしづらい。でもいい。