まずは土地探しと不動産屋さんを回ったり、土地も紹介しているハウスメーカーを回ったりするのではないでしょうか?
土地探しからなので、いきなり不動産屋さんに飛び込んだりハウスメーカーに飛び込むのは安易な考えです。
なぜなら、入ったところに主導権を握られ「Aさんは○○○○円ぐらいの銀行ローンが組めるので資金はコレくらいでいきませんか?」と資金の総額が決まり、土地はココで建物は資材高騰時代なので3000万円以上は必要だと言われて、あきらめたり無理したローンを組んだりしてしまいます。
総予算から土地を購入し、残った資金で住宅を建て、残ったお金で外構工事を行う。これだと資金がショートしたり、いろいろ妥協したりします。
ハートランドホームは一級建築士事務所ですので一軒一軒その土地にあった設計を行います。
平均的な家族4人が住める30坪少々ぐらいのプランにもよりますが2,200万円ぐらいから2,500万円ぐらいで十分建てることができます。子育てグリーン住宅支援事業などの支援補助金が貰える高性能住宅で自然素材を使った住宅です。なぜこんな金額で建てれるかは、またブログにて書かせてもらいます。
まずは何からすればいいのでしょうか?
1.本当に建てたい家を実現してくれる建築会社を探す
まずは本当に建てたい家を実現してくれる会社を探して、本当に望んでいる住宅が、どのくらいの金額で建つかを調べて欲しいです。
○平屋がいいのか2階建てがいいのか3階建てがいいのか施主様の希望、メリットデメリットなど含めて提案する。
○性能 断熱等級5で耐震等級3あれば補助金が貰え耐震等級3で火災保険・地震保険が安くなる(これは一生なのでやった方がいいです)
○構造 木造在来軸組み工法、木造ツーバイフォー工法、鉄骨造、RC造などいろいろな構造があります。これも施主様の希望、メリットデメリットから考える
家といっても様々視点で考えないといけません。過去の事例など含めて自分の希望が どれくらいの金額になるかを教えてもらいましょう。
2.土地に掛けれる お金を判断する
ここから資金計画に入っていきます。自分たちが支払っていける銀行ローンを考えます。わからなければアドバイスさせてもらいます。
資金計画が決まれば土地探しになりますが自分が建てたい お家の価格が大事になってきます。
3500万~4000万ぐらいを総予算として自分が建てたい家が2500万・諸経費100万・外構工事200万をすると土地の購入に700万~1200万掛けることができます。
以外といけそうですよね。
土地は、どこで建てるか(場所) どれくらいの広さが必要か(面積) 土地の形状(建てやすいほど形状ほど高く、建てにくい形状ほど安い) によって価格が変わってきます。
自分が建てたい建物の予算を把握していることで土地代を考えることができる
予算に余裕があると無駄に高いものを買ってしまいがちです。ハートランドホームだと予算を考えて設計することで予算が上がると性能や仕様をドンドン上げることができます。
本当に快適な住宅とは何かをアドバイスさせてください。
自宅兼事務所の見学もいつでも出来ますので、ぜひご連絡ください。気軽にどんな事でも一級建築士に相談ください。
お問い合わせは⇒コチラから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます