ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

国府町の家外構工事。北矢三町の家のシャワー治し

2017年12月27日 | 自宅

国府町の家、外構工事完了しました

シンボルツリーのオリーブがまだ小さいので

成長が楽しみです

塀の向こうの中庭も芝も貼って(写真ないですが)いい感じです

ワンちゃんも遊べてるようです

 

北矢三町の家のシャワーホースが調子悪いということで見てきました

その時3年前に植えたレモンの木に初めて実が一つ付いたということで

写真撮ってきました

かわいいっすね!収穫して味わってほしいです

同じ時に植えたブルーベリーはジャムにするくらいできるらしいです

収穫を子供たちが味わえるのは、いいことですね

 

今日は日もいいということで、しめ縄飾りました

去年も阿南の家の施主様から頂いたんですが

デザインされたしめ縄です。

メチャクチャいい感じです。

それまでは玄関の取っ手に、小さいしめ縄引っかけてました

これぐらい奇麗じゃないと飾る気になりませんね

 


阿南の家、アイアン取り付け。領家町の家薪ストーブ取説

2017年12月25日 | 建築

昨日、阿南の家のアイアン柵と表札取り付けました

施主様にも雰囲気出たと喜んでもらえました

いい感じです。これで完成です

 

現在、外構工事の見積を行ってるので年明けに掛かれたらと思っています

 

 

領家町の家の薪ストーブの説明も行いました

もうガンガン燃やしてたので、説明も少しでしたが

かなり暖かく、2階に薪ストーブを設置してるんですが

2階の天井が暖かくなる効果で3階が床暖房してるぐらい暖かいようです

 

薪ストーブあれば40坪くらいの家なら全体暖める能力があります

その分、薪もだいぶ確保しないといけないですが。

 


小松島の家、祝上棟

2017年12月11日 | 自宅
 
北島町の家、祝上棟
今日は日曜日でしたが大安で日がいいのと施主様も参加して頂き、上棟式でした朝から天気が良くて良かった昼、御馳走になって昼から棟上げでした棟も無事上がりまし......
 

去年の今日も上棟だったようです

今日は小松島の家の上棟でした

朝から天気も良くて良かった

満潮が12時58分だったので慌ただしかったですが

大工さんに頑張ってもらって棟を無事上げることができました

1時から施主さんに上棟式をしてもらって

昼からも作業してもらいました

朝、雨が降っていたんで焦りましたが天気が続いてくれてよかった

 

 


小松島の家、基礎完成

2017年12月06日 | 自宅

昨日は基礎の完成検査でした

高さのチェック行いました。ばっちり完成です

水道配管も終わって明日から大工工事始まります

 

今日朝市、施主さんとプレカット屋さんに行って

リビングで見える化粧の柱を好みで選んでもらいに行ってきました

好みの材料があったようで良かったです

来週月曜日が上棟なので頑張ります