ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

現場状況

2011年05月30日 | 仕事

北山町の家、川内町の家

外装下地を終え内装工事に入ってます

ただ今断熱材を入れています

Photo

話は変わり昨日の日曜日の朝6時50分に、いきなり電話が・・・

普通の日でも、こんな時間に起きてまへん!と思いつつ電話に出ると

「雨漏りしてるから見に来て」僕が建築した家ではないんです

築35年くらいの古い家なんですが建てた会社がもうないらしく

去年に塗り替え工事をしたきっかけで、いろいろと相談受けます

001

取り合えず雨漏りを調べるために天井に穴をあけてチェック

002_2

天井裏を覗き込むと光がすでに漏れててココやと判明

003

昔のやり方なので、今みたいにルーフィングという防水紙を張らずに

杉の皮で防水をしています

その一部が腐って穴が開いています

処理して天井点検口を付けてきれいに仕上げてきました

しかし35年も前と今のやり方を比べると格段に進化してますね


台風嫌です

2011年05月28日 | リフォーム

台風が来てますね~

皆さんも嫌だとは思いますが現場はやっぱり気を使います

川内町の家、北山町の家とも足場にシートをしています

007

メッシュシートと言えど台風が当たると足場がメチャメチャ揺れます

なのでシート畳んできました!

今日は職人も抜けてるので僕がやってきました

雨の中辛かった~

008

現在築20年くらいの家のリフォームも行っています

9月完成が目途なので、ゆっくりやらせてもらってます

施工前の写真撮るの忘れてて途中ですが

Cimg0214

倉庫をリビングに改造

Cimg0218

床も階段も傷んでたので全部めくってやり直しです

風呂もトイレもやり直しです

今日は土間のコンクリートをハツッてもらってます

005   

来週から大工さん入ってもらいます


建具修理

2011年05月27日 | 仕事

今日は4年前に引き渡した松茂のI邸に建具が調子悪いということで行ってきました

4年も経っていますが、きれいに住んで頂いています

003 

004

ついでにスチームモップも興味があるということで

うちのスチームモップ持って行ってやってみました

杉の床は、やわらかいので傷がつきやすいですが細かいヘコみなら

スチームモップできれいになりました

自分で買って頂いてスチームモップやりまくって頂きたいです

Cimg0223_2

最近いろいろなタイプ出てるので、他も試して欲しいですね

使ってそんなに経ってないですが、若干調子悪いです


職人は大変

2011年05月18日 | 仕事

川内町の家、外装下地終わりました

僕らはデザインで簡単にスリットを入れたりします

図面上で線で書くだけですが、職人は防水処理などメチャクチャ作業が増えます

しかも一つ一つの作業を丁寧にやってくれてるので余計大変ですね

僕のデザインをしっかりクレームなく実現してくれて感謝ですPhoto

スリット一つ一つに下地から防水処理、仕上げ下地まで16個のスリット・・・すいません!