ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

阿南市の家、塗り替え工事

2022年06月28日 | 塗り替え

16年前にお引き渡しした阿南市の家の塗装工事を行いました

親水系塗料(雨が掛かると汚れが落ちる塗料です)を塗るのですが10年前から使っていってる塗料です。

それ以前の お家は汚れてしまいます。

軒が出てるので条件的にはいいのですが やはり汚れてます

特に軒のないベランダ壁やポーチ壁などは、かなり汚れてしまってます

デッキや木部も塗っていないので傷んでいます

 

足場を設置し、まずは水洗いです

そのあとを塗り重ねていきます

 

元の色ぐらいにしたいということで見本帳から選びました

新築時に戻りました。

親水系塗料を塗ったので10年後もキレイに保ってくれます。

少し汚れはすると思いますが。。。

 

足場がなくなりデッキに掛かりました

まずは水洗いをし木材保護塗料キシラデコールを塗って完成です

末永くハートランドホームの家での生活を楽しんで頂きたいです

 

コストもできるだけ安く行っています

ご相談お待ちしております

 


GROHEキッチン水栓

2022年06月22日 | 仕事

ハートランドホームのオリジナルキッチンにGROHEのキッチン水栓のミンタを良く使っています

デザインもキレイでヘッドも伸びるので良く採用しています

 

欠点はストレート吐水なので水がよく跳ねるところです。泡沫吐水になったらな~と長い間思ってました

(ストレート吐水と泡沫吐水はInstagramの動画で見てみて下さい)

もう15年も使ってて今頃ですがアマゾンを見ていたら泡沫吐水用エアレーターを見つけました

これに変えるだけで泡沫吐水になります

GROHEのHPにもないので純正部品ではないとは思いますが付け替えると今までのストレスが少し楽になりました

今までミンタを使ってくれてる施主様に勧めていこうと思ってます

 

Instagramを見てくれた施主様が変えたいということで変えてきました

3年前の高島の家です

先を外して変えるだけです。

キレイに暮らして頂いてます。ありがとうございます

 

 

 

 

 


土成町の家、クロス選び

2022年06月18日 | 土成町の家

今日は土成町の家の施主様と壁紙クロス選びに行ってきました

壁紙クロス工事は川内町のインテリアアートに施工してもらってます

壁紙もメチャクチャいっぱいあるので壁紙の選び方など説明して

家に持って帰ってもらって、ゆっくり見てもらってます

 

その後にカーテンも見てもらっています

カーテンも種類などが多いので、まずはどんなものがあるのか見てもらいます

土成町の家は上げ下げ窓が多いのでプレーンシェードを薦めました

最終生地などは見積を取って、予算と相談しながら決めてもらってます

 

オーダーカーテンは それなりに高く、量販店のカーテンは安いのもあります

サイズ的なものもあるのでリビングなどメインの部分は作ってもらって

寝室などは量販店のものを採用したりしてます。

そういった相談にも乗っています

 

現場の方は外壁の左官仕上げが終わりました

この上に親水系塗料(ナノコンポジットW)を塗装し、樋を掛ければ完成です

 

 


土成町の家、木部塗装施主様施工

2022年06月05日 | 土成町の家

今日は木部塗装のレクチャーに行ってきました

自然塗料を塗るのですが誰が塗っても仕上がりが同じです

細かいテクニックは必要ないです。それで塗装屋さんに払う手間代がコストカットできます。

 

全ての木部を塗装してもらいますの仕事量は多いですが、その分コストを押さえれるます。

 

今回は窓台の木部だけです。まずは少しの塗装で慣れて頂きます

次回からはドア枠、キッチンなどの木製家具、最後には床や室内建具(ドアです)が待っています

 

まずは、お手本で僕が塗ってみせます

塗るというよりは染み込ます感覚なので、ただ塗料を付着させればいいです

裏もすべてです。はみ出ても関係ないので簡単です

最後は、ふき取りをすれば完成!

簡単です。それでは施主様にやってもらいます

バッチリできました。

この調子でやり切れば終了です。

 

楽しんでやられてたので、この調子で頑張ってもらいます

 

 


間仕切りプレイススウィング折れ引き戸工事

2022年06月04日 | リフォーム

阿南市サンライズヒルの施主様に紹介してもらって

間仕切りプレイスウィング折れ引き戸の取り付けしてきました

 

サンルーム的に作ったスペースが冬寒かったようで間仕切りをしたいという相談をもらいました

オープンなスペースです。

オープンな感じを壊さず間仕切りするのにプレイススウィングを採用しました

フレームが細くてきれいですね。

通るときは引き戸で開けるようにし全開するときは折れ戸としてオープンにする

折れ引き戸をさいようしました

引き戸状態

全開状態です

 

木製で作ったこともありますが、あまり線の細いものは作りにくいのと

既製品の方が少し安くできます

パネルは同じように透明にもできます

 

どんなリフォームも見積して提案・値段を気に入ってもらっての着工ですので

お気軽にご相談ください