ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

大工の仕事

2010年01月26日 | 仕事

ハートランドホームの仕事は(というより、この業界の仕事は)

職人さんの腕に左右されます

とくに大工さんは棟上げから内装の工事まで

木造建築の大半の仕事を行います

今回取り上げるのは現在藍住の家で行ってる断熱工事です

きれいにフロアーを張るというのも大工の仕事ですが

こういう細かい仕事も大工さんの仕事です

断熱材というのは、ただ入れるだけでいいというわけではない!

外断熱とか現場吹き付けとか、いろいろな工法が議論に上るが

どれも一長一短があり、コストの幅もかなりある

ハートランドホームで薦めているのは高性能グラスウールです

グラスウールとかロックウールというのは結構やり玉に挙げられるんだが

この断熱材は施工の精度がかなり問われる

隙間なくしっかり入ってるか。気密シートが(室内の湿気が壁の中に入らないように)

しっかり貼れているかが問われる

うちの大工さんの施工を見てください

100126_101443_4

↑こんだけしっかりやってこその性能です

100126_101154_3

筋カイという斜めの木の部分も断熱材をカットし隙間なくきれいに入れます

100126_101417

ただ入れとけばいいという感覚で断熱材をつぶして入れれば施工も簡単だし早くできます

しかし壁の石膏ボードと断熱材の間に隙間ができるし

これだけきれいに納まることはありません

僕たちの職人にはいないですが、大工さんの中には

見える部分は丁寧にやるが断熱材の工事など安易に考えてる人が多いと思います

最後に帳尻が合えばいい的な感じで・・・

こう言うこだわりは、いたるところに出てきます

それらの積み重ねで住宅ができているのを考えて頂きたいです。

外張り断熱がいいとか、現場発砲の断熱材がイイというのも

これだけやってくれる大工さんがいないから

どうにか簡単にできないかとイロイロ出ています

しかし、それらもコスト高という面で施主様の負担として帰ってきます。

しかし最終的には技術力とコストパフォーマンを考えながら

選んでいかないといけません!

ちょっとずつ、いろんなこだわりを説明していきたいと思います


献血

2010年01月25日 | 健康・病気

先週木曜日に徳島市役所に献血カーが来るということで

献血行ってきました。

100121_1543501

献血には結構行っています。

僕が高校の時に親父が怪我をして手術したんですが

輸血してもらってるのを見て、もらってるだけではアカン!

と献血センターに行ったのがきっかけです。

わざわざ行くことがなくなってきたので行くペースが悪いですが

献血量が少ないので市役所に献血しに来て下さいというハガキが来たので

これは協力しなければと木曜日行ってきました

徳島県での5回目の献血ということで記念品頂きました

100121_1554571

皆さんも、いつかは自分も頂く身なので今のうちに貯金しときましょう!


土曜日OB会でした

2010年01月24日 | インポート

この土曜日OB会でした。

毎年この時期にあるんですが

僕は去年以外毎年行ってます。

昼にOB対現役でバレーの試合をして

夜に飲み会です。ブログに乗せようと写真撮るつもりやったのに

一生懸命バレーして夜ひたすら飲んでたら忘れてました。

夜の飲みも毎年ですがベロベロに酔ってしまい

同期のヨドヤに担いで帰ってもらいました(これも毎年ですね)

まぁ毎年の恒例ですが僕も今年で37歳

酒飲んで騒げる元気があると言う事で許してください


寝室に本棚

2010年01月21日 | 仕事

仕事の合間に自分で本棚作りました

僕自身は大工作業できないので簡単に作れるように考えました

まず使った材料ですが杉の無垢の積層パネルです

1枚が厚み36mm大きさが910×1820

自分ではカットできないので建具屋さんで図面通りにカットしてもらいました

Img_2252

あとは組み立てていくだけビスとダボで組みますImg_2253

ちょっとづつ・・・

Img_2254

完成!

Img_2255

けど並ぶのは漫画なんですけどね

Img_2257

寝室は床も杉を張ってるので棚もいい感じです

杉の匂いもいい感じです

この積層板も一回つかってみたかったので参考になりました

残りの材料を事務所の打ち合わせ机に使ってるので、お客様にも見ていただけます

皆さんも自分でもやってみましょう!

相談のりますんで


小松島の家

2010年01月19日 | 仕事

現在基礎工事着工中です

木造住宅の基礎としては布基礎、ベタ基礎とあるのですが(ネット等で調べてみてください。また説明しますね)

うちの基礎は基本的にベタ基礎です

細かいことは、また述べたいと思ってます

100118_090414

鉄筋のピッチも細かいです。そこにコンクリートを流し込んでいきます

100118_0902511

来月には躯体工事を行っていきます

Img_2171

完成模型です。こんなかんじになります