goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートランドホームのブログ

日々の頑張りを日記のように書いていきます

国府町の家、契約頂きました

2025年04月18日 | 国府町の家

以前から進めていた国府町の家、ご契約頂きました。

お若いご夫婦と小さなお子様のための住宅です。

平屋での提案となりました。少しプランの変更と見積を見直し契約させて頂きました。

今回は平屋の提案ですが、施主様の要望、予算、土地の条件などを考え、平屋だけに固執せず、いろいろな提案を行っています。

今回の施主様の最適解が平屋の設計となりました。

 

 

子育てグリーン住宅支援事業にも合わせて申請していきます。

高性能にすることでGX志向型住宅の性能に合わせ160万円の補助金を受けます。

 

春から秋の暑い時期の日射は遮断し、冬の寒い時期には太陽で暖房できるように軒の出によって日射を調整しています。

なので南側の窓のガラスは遮熱ガラスを使用するのではなく(冬の日射を取り込めない)透明のペアガラスを採用しています。

その他の面は遮熱ガラスを採用しています

広いLDKは天井に無垢板を貼った勾配天井にします。広いLDKがメチャクチャ広い空間になります。

 

これから申請を進めていきます

 

 


【無料相談会開催します!】建築士と直接お話しできます

2025年03月19日 | 建築

「お家づくりのこと設計士とお話しませんか?」

 

お家づくりを考えてる方へ!まずは設計士との無料相談会に ご参加してみて下さい

 

土地探しのこと、予算の考え方、理想のライフスタイルのプランニング...その他不安なこと

ハートランドホームの設計士に ご相談ください。すべての不安を一緒に解決します!

「相談して良かった」と思って頂けるはずです。

5年後、10年後、30年後の暮らしを設計士との対話から始めましょう。

 

ハートランドホームの設計士が、家づくりのお悩みをその場で解決します。

  • 家づくりの順序ってどうするのか?
  • 土地の探し方、どんな土地選べばよいのか?
  • 私たちの予算は どのくらいが適正なのか?
  • 私たちにとって本当にいい家とはどんなのか?
  • 好きなデザイン、したい暮らしをどうすればできる?

ご友人に相談するくらいの気持ちで お気軽にご相談ください。

リビングで遊べますので小さなお子様もご一緒でも安心してお話しできます

 

お話しできることを楽しみにしております。

 

イベント参加予約

ご予約は、お電話、お問い合わせフォームから お気軽にお申し込みください

電話番号 088-602-4430

お問い合わせフォームは  →コチラから

 

 

 


建築士と土地探ししませんか?

2025年03月14日 | 建築

家が建てたいけど何からすればよいかわからない お客様へ

まずはハートランドホームに御相談ください

ライフスタイルにあった資金計画から、理想の家を建てれる土地選び、間取り・住宅デザインから住宅ローンまで ご相談させて頂きます

 

建築家と土地を探すことには大変メリットがあります

何も考えがなければ「日当たりのよい南向きの土地がいい」と考えがちです

誰が見ても良い土地は相場より高い坪単価だし、坪単価が周りよりも安い土地は少なからず何らかの条件の悪い土地です。

 

しかし設計次第で条件の悪さは悪い条件にならないかもしれない!

建築士と夢のマイホームを想像しながら土地を探すことで条件の悪い土地が「お買い得な土地」に変わるかもしれません!

一緒に探すことで「掘り出し物」を見過ごさずに済むかもしれません。

 

東西に長い土地、旗竿敷地などなど建築士の引き出しの量で設計の提案が決まり土地もあります。

土地探しから相談に乗らせていただきます

 

家の予算の考え方にも掛ってきます。

コストを落とすのに単に安い材料を使うのでは建築士の役割がありません!

工夫と納まりを突き詰めることで良いものでもローコストで建てることができます。

 

まずはハートランドホームに ご相談ください

お問い合わせは→コチラから

 


大寒波が来ました。蓄熱式床暖房アクアレイヤーの暖かさ体験会。

2025年02月06日 | アクアレイヤー床暖房

かなり寒いですね。何年かにあるかないかの寒波みたいですね。

こんな寒い時期だからこそ蓄熱式床暖房アクアレイヤー(←メーカーHP)の暖かい家を体感してみて下さい。

この寒い時だから体感できる"ぽかぽか暖かい家"

メールか電話にて ご予約ください。

 

※アクアレイヤー床暖房の説明

部屋全体に入った水の袋(アクアレイヤー)に蓄熱して放熱により部屋を暖める床暖房システムです。

蓄熱する熱源は何でもいいです。深夜電力が安いとき(8円/KW)は電気ヒーターで暖めてました。現在の深夜電力の値段は26円/KWで三倍以上になっています。月々1万円ぐらいで使えていたのが今は3万円以上掛かります。これではなかなか使いにくいです。

 

現在薦めているのは効率の良いエアコンでアクアレイヤーを暖めるAIRアクアです。床暖房といっていますが厳密には床の袋に蓄熱して各部屋から床下の温風が吹き出すので床も暖かくなる床下エアコンシステムです。

 

床下に吹き出すエアコンの熱を蓄えるシステムです。

実際に施工した南沖洲の家の。

寒くなった12月初旬からエアコンを付けてくれています。大寒波の2/4に写真貰いました。

40坪くらいの家ですがメーカーでの熱負荷計算によって14畳用のエアコンで賄えることが計算で出ます。

LDKだけで27帖で吹抜のある空間ですが14畳用エアコンの設定温度27度で運転!

2月6日9時頃です。

外気温が1℃なのに室温が23℃あります。十分暖かいです。これを14帖用エアコンで40坪の空間を賄っています。

床の温度(アクアレイヤーの温度)は27℃あります。足元が27℃あればポカポカ暖かいです。

エアコンだけで暖めても空気は温度上がりますが、床面の温度が室温より上がることはありません!

 

普通に部屋着で暖かいと言って頂けました。暖房の運転は床下エアコンだけです。

トイレや脱衣室にも吹き出し口を作っているので温度差のない空間がたった14畳用エアコンで実現しています。

 

エアコンは半日程度運転して半日は消していても蓄熱されているので、そんなに下がることなく温度は快適です。2階も暖かい空気が上がっていくので暖かいです。天井・壁・床にも暖かくなるので輻射熱で暖かい。最高の空気環境です。

 

感覚値ではありますがAIRアクアに係る電気代は1万円程度だと考えられます。これなら電気代を気にせず全館暖めることができていいです。

朝起きる時「寒い!寒い!」ということもありませんし、頭がのぼせてボーっとすることもありません。

 

AIRアクアは水の袋だけなので普通の床暖房のような値段はしません!

AIRアクアシステムの値段や家の価格などは体感会にて説明します。

 

 

 

 


2025年新設補助金【子育てグリーン住宅支援事業】

2025年01月10日 | 松茂町の家

2024年度に行われた子育てエコホーム支援事業に引き続き、2025年度に新たな補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が実施されます。

2050年カーボンニュートラルの実現に向けた住宅の省エネ化促進にむけて、省エネ性能の高い住宅の新築やリフォームを支援する制度です。

なのですべての住宅新築・既存住宅のリフォームが対象となる訳ではありません。

2024年度なら長期優良住宅で100万円・ZEH水準住宅で80万円もらえた補助金が長期優良住宅で80万円・ZEH水準住宅で40万円しかもらえません!

なのでより高性能なGX志向型住宅で160万円の補助金をもらいましょう!

GX志向型住宅の要件を満たすために高性能にするために費用は掛かりますが補助金分で十分要件を満たせると考えています!

補助金で、より高性能な住宅を建てましょう!

 

このGX志向型住宅前回のブログのAIRアクア(←ブログ「暖房の考え方」で確認)を組み合わせることでメチャクチャ快適な空間を造ることができます。

 

お家のデザインはもちろん、補助金のこと・土地探しなど何でもご相談ください!

本当に快適な住宅とは何かをアドバイスさせて頂きます。

自宅兼事務所の見学もいつでも出来ますので、ぜひご連絡ください。気軽にどんな事でも一級建築士に相談ください。

お問い合わせは⇒コチラから