goo blog サービス終了のお知らせ 

冬春夏秋

ま、どーでもええことなんですけど.

甘いビール

2012-08-15 22:59:56 | オランダ


BRAND ビールの ”OUD BRUIN”
衝撃的に甘い黒ビールだ。苦み成分ゼロで本当に甘い甘い。香辛料の効いた辛い料理に合うと思う。日本でも販売してくれないかなぁ。

ルーム名

2012-03-04 16:41:26 | オランダ

滞在ホテルの部屋は1101号室、なんと部屋名はハイドンだ。
最も尊敬する作曲家であり本ブログのアドレスにも使っている。欧州の優等列車名に使われていることは知っていたが、オランダの地方都市でこんな巡り合わせがあるとは。嬉しくなって写真に収めた。となりの1102号室はヴィヴァルディだった。


ラジオ

2012-03-02 00:38:35 | オランダ

仕事中もラジオが流れている。
日本ではそういう習慣はないので最初はとまどったが、いまはもう慣れた。
嫌いな人がそうするのか?たまにラジオがOFFにされていてしーんと静かだと逆に落ち着かない(笑)
さすがに会議室にはラジオはありません。

プラットホーム

2008-09-22 16:05:07 | オランダ

(GR DIGITAL)

旅の写真といっても、撮影のために休日に旅行したり出歩くことはまず、ありません。

出張で訪れた場所の、目的地までの移動中とか、宿泊先の周りの風景ばかりです。

元来出不精です。

これも座席に腰を下ろしたままの横着撮影ですみませんが、久しぶりに「トラックバック企画 旅 に参加」します。


レストラン

2007-01-09 23:37:12 | オランダ

(GR DIGITAL)

いわゆるファミレスは見たことが無い。
街角のレストランに入るとたいがい老若男女のお客が食事を楽しんでいる。カップル、グループ、家族、親戚、若者、色んなお客が居て年齢構成に偏りが無い。強いて言えば老人のほうが多いか。なので、初めての店でもそんなに緊張することなく入れる。
ただ、個人客以外、何をそんなに喋ることがあるのかと思うくらい本当に良く喋っている。

スケート場

2007-01-05 19:28:54 | オランダ

(GR DIGITAL)

クリスマスを控え、あちこちの街の広場には臨時の簡易スケート場がオープンしていた。床は氷だったり、プラスチックだったり。
ここデルフトの広場は床は氷で中央にはステージがあってバンドの演奏なんかしている。
スケート国"オランダ"ならではの光景だ。

ひもじい精神

2006-07-28 00:20:02 | オランダ
(GR DIGITAL)

海外のスーパーで「すし」を見つけるとよく買ってしまう。我ながらひもじい精神だ。でも、おいしかった。これだけのボリュームでもこちらの人にとってはおやつか?(笑)
伸縮する箸、持ち歩いてレストランでサッと取り出してスパッと伸ばせば、、、カッコワルイかも。