熱波に見舞われる 2006-07-24 15:11:31 | オランダ (GR DIGITAL) 今、欧州西部は熱波に見舞われている。昼が長いので、夜6時頃に気温が最高に達する。このホテルにはエアコンが無く、室内が冷めないままに寝苦しい夜が続いている。
ライトアップ 2006-03-16 00:42:55 | オランダ (GR DIGITAL) GR DIGITALを手にするとこういう夜景が撮りたくなる。 そういえば今、京都で東山花灯路が行われているなぁ。。。
閉店法 2006-03-12 18:09:47 | オランダ (GR DIGITAL) 平日、ほとんどの商店は18時で閉まる。木曜日は買い物デーで21時まで。土曜日は17時まで。日曜日は基本的に休み。 仕事で行くと木曜の夜と土曜しか買い物ができない。初めて訪れたときはその不便さに驚いた。どうしても必要なものが出てくると会社を一旦抜け出して買い物する始末。 それでも開店時間は僅かながら年々長くなる傾向ではある。 まあ、レストランは毎日遅くまで開いているので、日本からの旅行者でも餓死せず生きていられる。(笑)
Euro Sport 2006-03-11 15:03:40 | オランダ (GR DIGITAL) ユーロスポーツTVで日本の大相撲を夜8時のゴールデンタイムに放映していた。 「オシダシー」「タカミサカリー」・・・ 2ヶ月も前の初場所の録画放送だ。ヨーロッパ出身力士が増えたとはいえ、人気のスポーツなのだろうか。
教会 2006-03-11 11:25:06 | オランダ (GR DIGITAL) 関西-スキポールの往復はKLMを利用。驚いたことに乗客の9割は卒業旅行?の若者たち。時節柄とはいえ、すごい。行きはボーイング777だったのでずっとゲーム「上海」をやっていた。正方形を20回くらい試みたが1度も攻略できず不完全燃焼。。。
マウリッツハイス美術館 2006-03-10 17:43:29 | オランダ (GR DIGITAL) 約3年ぶりに訪れた。室内改装中のせいか3.75ユーロと格安で入場できた。 カメラ撮影可なので写真を何枚も撮ったが、室内が暗かったり、照明が反射したりして、かなり苦労した。夢中になってフェルメールの「デルフトの眺望」の左下の人物をマクロで撮影しようとしたら、5cm位に近づきすぎて係員にコレコレと注意されてしまった。 他にはアーフェルカンプの楽しそう?にスケートをしている人達を描いた風景絵が気に入って、写真に撮ったり、何分も眺めていた。
名画チョコレート 2005-11-12 09:54:29 | オランダ 包み紙のデザインが色々なネーデルラント名画で彩られたミルクチョコレート。 40枚くらい入っていた。 アムステルダムのスキポール空港のチョコレート屋さんで見つけた。 フェルメール、アーフェルカンプ。。。包み紙をゴミ箱に捨てる前に写真で保存しておく。 このチョコレートメーカーのHP
チーズ屋 2005-11-06 23:35:37 | オランダ スキポール空港。 この店はチーズ売店だから仕方が無いが、黄色の案内板が多いこともあり空港内がイエローカラーに染まっている感じがした。 しかし、この空港はでかい。移動手段は歩きのみでしんどい。 こじんまりした関西空港が断然良い。
サクラ満開 2005-04-02 09:57:25 | オランダ といっても、チューリップで有名なオランダ・キューケンホフ公園のサクラです。 この写真は2年前の2003年3月30日でほぼ満開。 関西より1週間ほど早く咲いてました。
真珠の耳飾りの少女 2005-03-12 21:25:55 | オランダ フェルメール「真珠の耳飾りの少女」(青いターバンの少女) オランダのデン・ハーグにあるマウリッツハイス美術館 所蔵。 館内はカメラ撮影可でしたが、どきどきしながら撮りました。 白い点々は光の反射です。 もう少し明るいレンズと画素数があればなぁと思った。