冬春夏秋

ま、どーでもええことなんですけど.

ヒネクレ者

2005-08-30 00:06:39 | Weblog
一昨日のナイター中継で。

イニングの合間にアナウンサーが交流戦についての視聴者アンケート結果について説明していた。

「交流戦は面白かったか」というアンケートに87%がYES残り13%ほどがNOだった。
と報告するとすかさず熱血解説者が、「13%はヒネクレ者やね」と言った。

「(別段たいした設問でもないのに)うわぁ凄いこと言う」と思っていたが、案の定、ナイター放送終了時にアナウンサーが「アンケート結果紹介時に不適当な表現があったことを・・・」と侘びを入れていた。

本心では「13%は大バカタレ者」とでも言いたかったのをぐっと我慢して"極力控えめな"言い方だったのだろうが・・・(笑)

これからも見ている方が、ヒヤヒヤするよなちょっぴり過激なナイター中継を期待したい。

BGMはハイドン

2005-08-29 00:35:56 | 今日のハイドン

ハイドン・シンフォニーは93番以降の「ロンドン交響曲」が一般に有名だが、これより以前に、より優れた多くの作品があると思う。

気に入っているのは、
7番「昼」、10番、13番、15番、18番、22番「哲学者」、27番、28番、29番、41番、47番、50番、51番、65番、83番「牝鶏」、84番、86番、87番、88番「V字」、90番、96番「奇蹟」、100番「軍隊」。

CDでは、アダム・フィッシャー指揮/オーストリア・ハンガリー・ハイドン管弦楽団の全集とブルーノ・ヴァイル指揮/ターフェルムジーク・バロック管弦楽団の演奏が好きでしょっちゅう聴いている。

アスベスト禍

2005-08-28 11:36:37 | Weblog
500m圏内、中皮腫死亡率9.5倍 クボタ旧工場周辺 (朝日新聞) - goo ニュース

このクボタはJR尼崎駅に近接している。クボタから東海道線を挟んでヤンマーがあり、尼崎駅の北にはキリンビールがある。最近のアスベスト報道でこれだけの事業所が話題になった。JR尼崎駅はアスベストまみれになっていたのだろうか?

尼崎駅周辺住民だけでなく、毎日この駅を通過する何十万人の乗客も心配にならざるを得ない。

223系

2005-08-27 00:10:03 | 汽車



やはりJR西日本の223系は最高の通勤電車だ。

何より走行時の安定感が抜群だ。不思議なことに速度を上げれば上げるほど重心が下がってレールに吸い付くように感じる。尼崎の脱線事故も223系なら起きなかっただろう。現在の最高運転速度は130km/hだが、150km/hは余裕でだせる。このくらいの速度は欧州の鉄道では普通であり、日本でも是非実現してほしいと思う。


VHSのビデオデッキ

2005-08-23 23:46:49 | Weblog
先月DVDレコーダを購入した。

今、25年以上前から録画したVHSテープをせっせとDVDに録画(ダビング)している。といっても面倒臭い性格であるので全部で30本位ほどだ。

これまで、VHSのビデオデッキはビクター、東芝、三洋と3台使ったが、どれも故障が多かった。特に1台目のビクターは半年に1度くらい調子が悪くなった問題児だ。型番は確かHR-75**というやつで、テープの出し入れは上部から行ういかついタイプだ。5年くらいは我慢しながら騙し騙し使ったと思う。ところが、意外にDVDに焼きなおして感じるのは画質はビクターが一番きれいで、東芝機、三洋機と新しい機種の方が悪い。昔の機種ほどアナログ回路が丁寧に造られていたのだろうか。

という訳で、20年くらい前に録画した美しいテレビ映像を見ながら懐かしい感慨に耽っている。

世界陸上

2005-08-17 00:48:11 | Weblog
いつの間にか始まって、昨日で終わっていた。

生放送では男子マラソンをたった15分見ただけだった。

今年初めに行われた男女マラソンの何試合かの選考レースと選考過程の時期の方が今回の本番レースより俄然盛り上がって面白かった。

やはり、昨年見たオリンピックの印象が強すぎるし、TBSの頼りない一局放映ではまったく盛り下がっていた。

先頭車両

2005-08-06 20:18:39 | JR脱線事故



事故後、初めて先頭車両の先頭部に乗り現場を通過した。

塚口駅を通過し、ニュースで繰り返し何度も見た光景がスローモーションのように過ぎ行く。
運転士は新たに設置された制動ポイントでブレーキをかけ、制限速度60km/h(308mの区間)の標識で『制限60』と喚呼し、慎重に通過する。
本当に、本当にゆっくりと通過する。

踏切を過ぎ、高架に入る登り勾配のところで鳥肌がたち泪がこぼれそうになった。

フェーン現象

2005-08-06 00:13:26 | Weblog




酷暑のピークは過ぎかなぁと思ったら、今日の最高気温は豊中で38.4℃。こんな日は1日中、エアコン無しでは過ごせない。

このように大阪平野では奈良方面からの東風が生駒山を越えてフェーン現象が起きた時にグ~ンとヒートアップする。

ところで、冬型の気圧配置の時にも日本海側から湿った風が中部山地を越えて太平洋側に乾燥した風が吹き下りて、太平洋側では日本海側より気温が上がる。一種のフェーン現象だと思うのだが、北風の時にはフェーン現象とは言われない。なぜ?

最暑日&最寒日

2005-08-04 23:55:04 | Weblog




今が1年で一番暑い時期だが、気象庁のデータベース(気象統計情報)から大阪の最暑日を数字の上から確認してみた。

7月31日~8月3日 の間で一日の平均気温が 28.8℃ と最も高かった。

因みに、反対の最寒日を調べると、1月30日~2月1日 の間で 5.1℃ であった。

今日は8月4日なので、酷暑のピークは過ぎ、これから徐々に気温が下がっていくことになるのだが、関西独特の蒸し暑さはまだまだ1ヶ月は続く。

受信料不払い問題

2005-08-04 02:17:05 | Weblog
NHK受信料不払い、117万1千件 歯止めかからず (朝日新聞) - goo ニュース

ま、この情報過多の世の中、NHKはわざわざ高い受信料を払ってまで必要ではないとの考え方が浸透しつつあるので仕方ないでしょう。それに同じ受信料徴収方式で運営するイギリスのBBCとは比較にならないほど番組の質が雲泥の差やし。。。

ところで、今週末より高校野球中継が始まりますが、試合中に打者がバッターボックスに入るときにプロ野球中継同様に各選手の出身(中学校)の表示をしてほしいですね。野球留学がいかに広まっているか興味津々。「個人情報保護・・・」とか言わずに頼みますよ。