リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

定年になっても切り替えられない人240509

2024-05-09 19:46:42 | 日記

私が赤十字のボランティアをしていた頃、新人の説明会で、年配の参加者が年配の男性のところへスタスタと歩いて行って、「私は会社では○○していた」と自己紹介していた。たぶん、定年退職して新たな人生を歩もうとしてボランティアにも参加して、会社での経歴を紹介していのだろう。会社では偉かったのかもしれないが、定年退職すればただの人である。それに、いまだに会社時代のことを引きずっていた。これでは、定年後の人生は楽しめないだろう。定年退職するような年齢になると、社会では「要らない人」なのだから、それを自覚しないと何も始まらない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサルタントになりたい学生240509

2024-05-09 18:58:32 | 日記

昔、「私、コンサルタントになります」と言っていた学生(女性)がいたが、コンサルタントは資格とか要らないのだから、名刺に「コンサルタント」と書けば明日からコンサルタントではないのか。それも分からないようで、たとえコンサルタントになったとしても、やって行けるのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57歳は用無し240509

2024-05-09 18:22:12 | 日記

私は今57歳だが、ほぼ同年齢の昔からの友人、知人、同僚の多くは役職定年になっている。57歳なんて、もう社会の用無しなのだ。そのことを理解しないと、定年後の人生を充実して送れなくなると思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも一年後この世にいないとしたら240509

2024-05-09 17:21:50 | 日記

2020年4月23日、4年前にローソンで買った「もしも一年後、この世にいないとしたら」。この本を買ったころは自分はもうすぐ死ぬかもしれないと思っていたが、本を買って4年以上経っても全然死なない。人間の体は、思いのほか丈夫にできているので、死ぬと思ってもなかなか死なない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(人気記事)心臓がドクドク240509

2024-05-09 16:59:35 | 日記

人気記事。2023年4月30日、1年前の記事である。―――――ときどき、心臓がドクドクする。不整脈だろう。最近この回数が増えた。先は短いだろう。―――――(2024年5月9日の感想)最近はあまり心臓がドクドクしない。理由は不明である。人の体は思いのほか丈夫にできているので、なかなか死なない。でも、先が短いというのは事実である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする