goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

消毒の代わりに

2007年07月29日 | キク科

畑の土の中で悪さする線虫、
これを防ぐのがマリーゴールド、
無農薬野菜を心がけている人
のお気に入りの植物。


今三浦市内の畑でマリーゴールドが咲く。
ここで大根を育てると肌のきめ細かい三浦大根ができる。 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた、情報 (のん太)
2007-07-29 19:04:38
ありがとうございます。
我家のバジルは元気ですが、トマトは駄目になったみたいです。
返信する
マリーゴールドの後に (吾亦紅)
2007-07-30 08:45:06
大根を植えるのですか?
島に住んでいるとき、少しばかりの畑をやっていました。マリーゴールドは匂いがするから、虫が来ないといわれて周囲に植えました。
写真を見ると、全体に花があるので、これが終わったら、大根を蒔くのかな?と思いますが…
返信する
トマト (ブルーメ)
2007-07-30 11:27:11
 のん太さん
 台風の潮風の影響で、トマトに被害が
でたのでしょうか。元気に育っていたのに
残念です。
返信する
このまま、うない込む (ブルーメ)
2007-07-30 11:37:09
 吾亦紅さん
作物の間に植える人もいますが、
ここではこのまま畑にうない、こんで
土にかえすそうです。
 種はまた買って蒔くと言っていました。
返信する
様々な知恵 (miyotyan)
2007-07-30 21:58:01
マリーゴールドが害虫に効くなんて知りませんでした。
特に無農薬栽培をしておられる方々は、様々な知恵をしぼって農作物を作っているのですね。
又、先人の知恵も生かして・・・。
返信する
マリーゴールド (ブルーメ)
2007-08-02 10:06:46
 miyotyan
花屋で売っている背丈15センチ位のマリーゴールド
より、50~60センチになる種類のほうが効き目が
あるそうです。
 一反以上も植えてある畑が、彼方此方にあり
壮大な景色でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。