畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

金のなる木

2009年11月17日 | 庭に咲く花
我が家にきてから10年以上に成る。
葉が厚く、あおあおして部屋の観葉の適していた。
成長が早く、部屋に居られずに軒下に追いやられてしまった。
台風で折れたり、寒波で霜げたりでまだ花が咲いてくれません。

若葉が出たに5円玉をはめてゆき、沢山付ければ付くほど、金が成っているように見せかけ販売したそうです。
この植物を栽培しても金はなりませんでした。経験すみです。
 

ジンジャー(ハナシャクシ)

2009年10月17日 | 庭に咲く花
ハナシャクシ「花縮砂」の花
◎写真の名前◎畑の先生、六十年たっても、
まだ生姜の花をみたことがないと言っていた。
里芋の花以上に珍しいようだ。
 生姜を英名ではジンジャーなので生姜の花として紹介されているが?がつきそう。
隣の畑の隅に植わっており、
傍を歩いていると強い香りが漂ってくる。
夕方から咲きだし、次の日中には萎れて、また新しい花を咲かせる。人間の背以上の伸びた茎の先に花芽がでる。
蕾
根の部分繁殖力は強く、生姜と違って寒さに負けず野生化する。

猩猩草

2009年10月06日 | 庭に咲く花
 通りの三軒隣りまで生えてきた。我が家にもあと少しでやってくるかもしれない。 
期待しよう。 
                                   【マウスオン】
<>
 
日陰のほうがよく育っている。
小さな花なので、葉が昆虫を呼び寄せるように目立っているのだろうか?。
 スーパーの広告で全て5割引きの宣伝で、ズボンを買おうとしたら、
小さな字でこの商品は対象外と書かれていた。レジのところでどうしますかと
聞かれても後の祭り。
 昆虫にはこの手は使えないだるうと思いながら撮った。

オシロイバナ

2009年10月02日 | 庭に咲く花
 個性豊かな花の一つだと思う。
日当たりのいい場所に生えながら、人目につきにくい夕方からさきだす。
同じ株から、色が違ったり、絞りの入った花を咲かせる。
枯れても根が残り、翌年そこから芽を出す。
 個性が強すぎてか、雑草扱いのようだ。



 
☆オシロイバナ☆
説明
<赤色<絞り<白色<黄色<絞り<白色>
<



高度成長期の60年代、テレビ・洗濯機・冷蔵庫を持つことが夢であり、
中流の仲間入りの証でもあった。残業して稼げば、上司に従順で出世道を歩けば、夢が叶えることができた時でもあった。
 にもかかわらず、職場には不器用で個性豊かな人間がどこにも。
間違ったことには、上司であろうと、妥協しない。
時間がくれば、さっさと帰ってしまい、好きな事に没頭したり。
困っている人の味方になって、会社,上司と渡り合う。
自分に不利と解っていても、仕事だけが人生じゃないよ。
会社には不要でも社会には必要な人たちだった。 
 個性強いオシロイバナのようである。

ルコウソウ

2009年09月27日 | 庭に咲く花
  花はそっくりなのに、マルバルコウソウは朝顔のような大きな葉で
太陽の恩恵を受け止め、成長著し、野生化してしまって雑草扱い。
 ルコウソウは葉が細く★型の花を咲かせる。希少さで重宝されてるのだろうか。

★ルコウソウのなかまたち★
説明
<赤色のルコウソウ<白色のルコウソウ<ピンクのルコウソウ<羽衣ルコウソウ<マルバルコウソウ>
<



 玉葱の種を蒔く。
9月20日が一番いい時期だと教わるが、一週間遅れてしまった。
日一日と寒くなるので、一日の遅れが、三日にもなるのこと。
さてどうなるのか。

モミジアオイ

2009年09月15日 | 庭に咲く花
 退院して二週間、家では、杖で歩けるようになる。
散歩道で見つけたモミジアオイ。
背が高く、色鮮やかで目についた。
葉が五つに切れ込んで、モミジに似ているのでこの名前がついたらしい。
一日でしぼんでしまうが、新しい花が次々に咲く。
 
 メシベとオシベが途中まで一緒になっているのが珍しい。

紅白の花

2009年09月11日 | 庭に咲く花
 夏の間手入れをしなかったのに、ゲンノショウコが咲きだしている。子供のころ、お腹の痛い時にゲンノショウコ茶を飲まされたことがあった。

<>


【マウスオン】  
鎮痛剤を飲むときには必ず胃薬がでていた。結構薬に詳しい人がいて、肝臓への負担がおおきいので、痛くないときは、飲まないようにしたほうがいいよと諭される。  いびきや、不安 、痛み等で眠れなく、睡眠薬を常用している人が多いのに驚いた。みんざい、で意味が通じるほどでした。 

柊南天

2009年02月16日 | 庭に咲く花
 こんなにトゲトゲしい葉をした植物を植えたら、
棘のついた葉は八方に伸び、庭が狭くなってしまう。
 いくら花のない冬に咲いてくれても、自宅に植える気になれない。
 
 この棘が人や猫の侵入を防いでくれるようだ。
柵代わりの役目をはたしているとは、
車の駐車がやっとでは思いもよらない。

福寿草

2009年01月13日 | 庭に咲く花
縁起のいい名前がついているばっかりに、正月の飾り花としての価値がでて、
野山から持ち去られ数が減ってしまった。
  温室で育て、正月に咲くようにさせ、店頭に並ぶ。
 

 日当たりのいい先生の庭の福寿草が咲きだした。
伸びた根の先に花がつくので咲く場所が少しづつ移動してると言っていた。
土から顔を出した花芽も間もなく開花しそうです。


シュウメイ菊

2008年10月23日 | 庭に咲く花
 菊の名前がついているのに、キク科でないシュウメイ菊。
菊よりもコスモス(キク科)に似てそう。
我が家にも一株あるのだが、たまに来る子供の車にひかれて
今年は咲きそうにない。
誰が付けたか花言葉、忍耐そのものです。

白い花も咲いてます。

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>