goo blog サービス終了のお知らせ 

パンだちゃん日記

おいしいパン大好き♪息子の事も書いていきたいです☆

久々UPの自作パン。

2010-03-10 15:57:00 | 手作り
自作レポがすごくたまっていて。。
どうしようかなぁと思ったのですが、記録がてらUPさせてください
半年くらい前の写真もあります~笑

トマトバジルチーズベーグル(少量イースト)

水分をトマトピューレにおきかえ、バジルMIX入り生地にチーズまきこみ。

トマト生地って最近好きなんです。
香りがよくってもちもちで。
バジルの風味がアクセント☆

メープルかぼちゃクリームチーズベーグル(少量イースト)

かぼちゃ練りこみ生地に、かぼちゃクリームチーズ&メープル粒ジャムまきこみ。

焼きムラが。。ひどいっ。
でもメープルの香りとかぼクリチ、チーズケーキみたいで結構好きな組み合わせです。

カレーパン(少量イースト)

自家製カレー入りの焼きカレーパン。
カレーパンまんの形にして顔もつけてみたのが奥、、って分からないですよね笑

息子用と思って作ったのでカレーは甘口、そして野菜とひじきいっぱい。
栄養満点だよー☆
表面のかりかりがいい感じ。

ミルフィーユ(少量イースト)

かぼちゃ、チーズ、ハム、ブラックペッパー、さつまいも入り。
お食事系ミルフィーユは初めて作りました☆

真ん中の生地の層、もう少し厚くてもいいのかなぁ。。存在感が全然なかった。
でも具沢山で栄養たっぷり、他にもいろんな具で作ってみたいな。

シナモンくるみスパイラル(りんご酵母)

前に買った雑誌に載っていた、りんご酵母ストレート法のレシピで。
くるみとシナモンも入れてみました。

お砂糖は入れないレシピだったかな、、確か。
なので甘さ控えめ、粉の甘さとりんご酵母の風味がほんのり。
旦那には味がない!とばっさり言われましたが笑

長々とお付き合いありがとうございました

ヘルシーおやつ。

2009-10-22 15:03:57 | 手作り

おやつ作り、一度始めると楽しくって家にいっぱいあってもついつい作ってしまいます。
かといって家族みんなになっても困るのでヘルシーなのも。。
すべてノンバターです☆

ブルーベリーヨーグルトタルト

ヨーグルトとブルーベリーの酸味でさっぱりなケーキ。
タルトもノンバターなせいか食感がざくっとしなかったなぁ。
今後の課題です!

おからスコーン

ほとんどおからなので、もふっとした食感が意外とクセになる!?
プルーン入りで便秘対策~☆

オートミールクッキー

お友達に頂いたオートミールを使って♪
チョコとオレンジピール入り、砂糖無しで具の甘さだけ!
オートミールのおいしさをしみじみ味わえました☆

シナモン米粉クッキー

最近気になってた米粉を使ってみました。
シナモンたっぷりなクッキー。
米粉のクッキーって小麦粉より優しい食感、ほろっと崩れやすい気がします。
パンに入れるともっちりするのかなぁ。やってみよう!

ココア米粉クッキー

こっちはココアたっぷり入れました。
ほろ苦☆フルーツ入れても合いそう。
表と裏両面焼き、コーングリッツも入れたのでプチプチざくざくなのがよかった。

コーンペッパーマフィン



お食事系マフィン。
ARIレシピのバターの替わりにオリーブオイル入りです。
ヨーグルト入れるレシピだったけど、ヨーグルトの酸味がちょっと気になったなぁ。。
次作るなら…ARIレシピかな笑

おつきあいありがとうございました


                               


これから読みま~す!
楽しみ♪♪


ヨーグルト酵母で。その2☆

2009-10-02 14:07:39 | 手作り
ヨーグルト酵母での自作、すごい前に作ったものですがレポがたまっているので記録がてら☆
みなさまスルーしてくださいませ~。

キャラメルマンゴーベーグル

自家製キャラメルクリーム練りこみ生地にドライマンゴー&サワークリームまきこみ。
トップに市販のキャラメルクランチをトッピング。

キャラメル味…しないなぁ。。
表面のクランチも焼きたてはサクサクだったけど、冷凍庫で数日たつと無残な感じだったみたい。
お友達ごめんよ。
マンゴー&サワークリームの組合せは大好きです♪

ライ麦いちじくくるみベーグル

ライ麦40%入り生地にいちじく&くるみまきこみ。
ひとつだけゴルゴンゾーラ入り☆

ライ麦効果か?ずっしりで詰まり気味だったなぁ。
ぷちぷちいちじくとコリコリくるみはやっぱり文句なしの相性ですねー♪

黒糖まめまめリュスティック

黒糖入り生地に冨澤商店のしっとり甘納豆(ミックス)入りのリュス。

表面カリッと中もっちり、色んな豆たちもちょうどいい甘さ。
でも黒糖の味、分からない~。
黒糖風味ってどうしたらでるのか、どなたか教えてくださぁい☆

レーズン食パン

正方形型で。シャキンと四角くなってくれました。
レーズン大好きチビ用。

うまくスライスできない。。
断面はデコボコ汚いけど、しっとりもっちりみずみずしくおいしい食パンになってくれました。

プレーンスコーン

ちっちゃいサイズでいっぱい作りました。
自家製酵母のスコーンってどうも思った通りにできないなぁ。
さくふわっと、スコーンというよりビスケットみたい。

長々とお付き合いありがとうございました

おやつ~☆

2009-09-06 12:42:42 | 手作り
自作のおやつ画像、いっぱい溜め込んでます。
記録がてらUPさせてくださいませ

ニューヨークチーズケーキ

オーブンの天板にお湯を入れて焼くってやつ、初めてやってみました。
前に作ったベイクドよりしっとりみずみずしくて好きかも。
まったり濃厚、家族には好評だったのでよかった☆

コーンブレッド

大量にあるコーングリッツ消費のため、たま~~に作ってます。
ぷちぷち食感が好き☆
冷凍したり、翌日以降になるとどうもパサつき気味になるので、お早めに~なおやつです。。

カスタードオレンジマフィン

プレーン生地にカスタード、フレッシュオレンジトッピング。

マフィンはやっぱりどーんと豪快な形がタイプだなぁ。
すごい爆発きのこを作ってみたい!
カスタードに生のフルーツってやっぱりすごく合います♪♪

キャラメルナッツスコーン

カロンさんレシピのスコーン。
生クリームが余った時に便利なレシピ♪
自家製キャラメルクリームとくるみを層になるように入れてみました。
甘さとカリカリ食感がなかなか○

最後の2つはayu+さんレシピを参考にさせて頂きました。
クルミスコーン

ハードタイプのスコーン。
ayu+さんのチョコチップをクルミに置き換え☆

表面ザクっとハード、中はしっとりほろり。
ザクっと感がいいかもー。いろんな具でやってみたいな♪

ガリガリHARD COOKIE

小さくコロコロたくさん作りました。
前に一度作った時、少し甘いかも、と思ったので少し糖分減らして。
ガリガリ食感と練乳の風味がお気に入り♪

パン作りも好きだけどおやつ作るのも楽しい☆
長々とおつきあいありがとうございました

ヨーグルト酵母で☆

2009-08-25 14:43:26 | 手作り

ちょっと前ですが、ヨーグルト酵母を起こしました。
自家製酵母はレーズン酵母に続いて2回目、こっちもちゃんと起きてくれました

プレーンベーグル

まずはやっぱりプレーンから。

はるゆたか100%です。
クラストばりり、クラムは弾力あってむぎゅもちっ!
粉の甘さがじわーっと。
うーん自分で言うのもなんだけど、おいしいっ☆

オレオクランベリーホワイトベーグル

プレーン生地にオレオ、クランベリー、ホワイトチョコ巻き込み。



少し冷めてくるとバリバリっとひび割れてくれました!
具としてはパサつきがちなオレオ、ホワイトチョコの潤いがいい感じだったかも。
甘酸っぱいベリーとの相性もグット☆

ココアぐるぐる食パン

きれいなぐるぐるにはならなかった…難しいわぁ。
でもしーっとりもっちり、食感は○
あちこち食べると、プレーンだったりほろ苦いココア味だったり、見ても食べても楽しい食パンでした♪

コーンパン

だんな様の大好きなコーンパン。
少量イーストでよく作ってたけど酵母で挑戦☆

イーストのもおいしかったけど、こっちももっちもちでみずみずしい!
ぷちっとはじけるコーンの甘さがいいな♪
だんな様は私が作るパンでコーンパンが一番好き、と言ってます。
嬉しいんだけど…普段作ってるベーグルはイマイチってことかなぁ笑

ヨーグルト酵母もの、まだ作ってるので後日レポします
おつきあいありがとうございました。


おやつ☆

2009-06-19 13:52:32 | 手作り

自分ち用だったり、人が来た時用だったり、おやつ色々作りました

アップルパイ





パイ生地初挑戦!
普段パイってあまり食べないけどなんとなく作ってみたくて。
りんごは煮るんじゃなくシナモン&お砂糖に一晩つけておくレシピ。
程よくシャキシャキなりんご、結構いけた☆

チーズタルト





焦げ目がまだらに。。。
でも味の方はクリームチーズ&サワークリームでまったり濃厚。
タルト生地、もっとざくっと固い方が好みだなぁ。要練習~☆

マンゴーキャラメルマフィン





ARIレシピそのまんまです。
甘酸っぱくジューシー生マンゴーとほろ苦キャラメル、ちょっと大人っぽい味わい♪

キャラメルクリームいっぱい余ってるんだけど、そのままパンに塗ってもおいしそう!

桜抹茶蒸しパン





図書館で借りた本参照♪
抹茶生地に桜あん入り。
蒸しパンってバター入れないのがいいなぁ。サラダオイルは入ってますが。
これ、実はうっかりしてて蒸してる途中で水がなくなっていて、下が焦げました!
そこんとこはがして食べれば問題ないですね~☆笑

ココアホワイトスコーン(レーズン酵母)



ココア生地にホワイトチョコ&くるみ入り。3日冷蔵。
食感は少しモフっと感があるけど、、これはこれでありかな。
くるみの食感がよかったです☆

ごま黒糖醤油ビスコッティ



白ゴマ生地に黒糖&醤油ペースト折り込み。
ゴマが香ばしくって、フィリング甘しょっぱくて、洋風おせんべいって感じ?
和フレーバーのビスコッティもいいかも!


おつきあいありがとうございました☆☆


自作@レーズン酵母

2009-06-04 13:00:49 | 手作り
ちょっと前までレーズン酵母でいろいろ作っていました

きなこキャラメルベーグル





プレーン生地にさくさくキャラメル巻きこみ、きなこトッピング。
発酵不足気味?かなりつまってます。。お友達、ごめ~ん。。
でもキャラメル&きなこの組合せって大好き☆

パン・ド・セーグル





ライ麦20%です。味的にはセーグル率もっと高い方が私好みかも。
クラストパリリ、クラムもっちりしてくれました♪
酸味が少なくこれはこれで食べやすいからOK~かなっ。

マルチオレンジカンパーニュ





マルチシリアル25%、オレンジピール入りカンパ。
うちのへなちょこオーブン、やはり大きいパンはてっぺんが焦げる。。
でも生地はしっとりもっちりしてくれました☆
マルチシリアルの香ばしさとオレピの爽やかさ、いいコンビです♪

メロンパン





おやつパンも☆
桜メロンパンと普通のメロンパン。
桜の方は中に桜あん入り、ビス生地にも細かい桜葉を入れました。
このビス生地、ビスの甘さと桜のしょっぱさで意外とおいしかった♪
ビス生地をもっとサクサクガリガリさせるのが課題!!

かぼちゃパン





焼きむらとか不恰好とか、見た目きれいじゃないけど・・
かぼちゃたっぷり入ってます!
クリチ&シナモンシュガー入りとかぼちゃ&レーズン入りの2種類。
かなり成型しにくかったけど、生地はもっちんもっちんになってくれました。

レーズン酵母も使い切り、今はヨーグルト酵母に挑戦中です
自分にあった酵母ちゃんを見つけられたらいいな~。

おつきあいありがとうございました!

初挑戦☆レーズン酵母

2009-05-19 13:02:38 | 手作り
冬に一度撃沈したレーズン酵母、暖かい時期の再チャレンジで元気にぽこぽこしてくれました!
さらっとレポさせてくださ~い☆
基本的には高橋雅子さんの「自家製酵母のパン教室」を参考にさせて頂きました。

プレーンベーグル



まずはプレーン。
クラストも張りがあって、ちょっと置いておくとパリリとひび割れしてくれました!





クラムもヒキある程よい噛み応え、イーストのときより粉の甘みが引き出されてる気が。。
どうかな。
初レーズン酵母、出だしはいいスタートかしら

桜もちベーグル



続いてフレーバーもの。
プレーン生地に桜あん、大納言、自家製求肥入り。



はるゆたかブレンドって私が使うといつもヒキが弱くなるような?
だけど粉の味は大好きです!
(ちなみに上のプレーンは春よ恋)
一応桜餅なイメージ、フィリングの組合せ的にはお気に入り

フルーツライ



レーズン、クランベリー、オレンジピール、くるみ入りライ麦パン。



フルーツ&ナッツ、がんがん入ってます
こういう具沢山のパンって、具こんなに入れるんだー!と自分で作ってるとその贅沢さを改めて実感!
生地もぎゅっと詰まって食べ応えあり。

プレーンスコーン



レーズン酵母でスコーンも作ってみました。



う~ん、いまいち私好みの食感ではないかも!?
スコーンというかしっかりめのパンっぽい、ややふかっとした感じ
味はおいしいので次は少し違うやりかたでやってみよ♪

自家製酵母、楽しい!
酵母ちゃんにも愛着がわくし
また色々チャレンジしたいな。
おつきあいありがとうございました☆

自作あれこれ☆

2009-04-23 13:00:32 | 手作り

最近自家製酵母にも再挑戦し始めました。
冬は失敗してしまいましたが、暖かいこの季節、酵母もちゃんと育ってくれました!

そのレポは後日させて頂くこととして、、
その前に作ったベーグル&おやつ、アップさせてください


ハニーオレンジクリームチーズベーグル(白神こだま酵母)





フィールハニー練りこみ生地にオレンジピール、クリームチーズ巻き込み。
↑空洞がー!!まだまだ練習が必要です
ハニーの甘さとオレンジピールの苦味、それとクリチの組合せはおいしかった
白神こだま酵母、いつも生地が少しふかっとしちゃいます。どうも難しい~。

シナレズクルミベーグル(少量イースト)





クルミ生地にシナモンシュガー、レーズン巻き込み。
クラストは結構パリリとしてくれました。
生地にクルミを入れると終始食感よくて食べ応えもあり

プレーンスコーン



カロンレシピのスコーン、初挑戦。
お店のスコーンみたいにミルキーな口溶け~ではない!!
もっと表面がさくっと軽く、中はそこそこしっとり、な程度

でもこれはこれでおいしいのでありかな。

桜クリームチーズスコーン



同じくカロンレシピ、応用編?
桜の塩漬け入り生地に、桜餡&クリームチーズを入れました。
桜の塩気とクリチのコク、やっぱり

マルチハニークランベリースコーン(少量イースト/3日冷蔵)




マルチシリアル25%生地にフィールハニー&クランベリー入り。
マルチシリアル、ベーグルも好きだけどスコーンも好き
ベリーの甘酸っぱさがアクセント、かな。

チョコラズベリーケーキ



ノンオイル&ノンエッグ&ノンシュガー。
ココア生地にチョコとラズベリー、ケーキというより変な半生菓子?みたいになったのはお豆腐入りのせいです
メープルシロップとチョコだけの甘さだけだけど、ベリーの酸味、不思議なしっとりねっちょり食感で意外と(?)おいしく食べれました

これからはヘルシーでおいしいおやつ、が目標~

おつきあいありがとうございました。


自作いろいろ☆

2009-03-27 08:43:39 | 手作り

PCの調子がおかしい!
ネットワークに接続できず、見れない状態がつづいてました~
今朝だんな様に何とかしてもらいようやく見れた☆
つながってるうちに色々やっとかないと。

久しぶりに更新なのに自作レポ、恐縮ですがさせてくださ~い

バジルベーグル(少量イースト)



↑こんなものを見つけたので、ベーグル作りに使ってみました☆
このままで既にしょっぱいので、塩の分量すべてこれに置き換え。





中にベーコン、チーズ、マスタード巻き込みです。
しっかりバジル風味、パスタにもパンにも使えるなかなかいい調味料かも?

同じバジル生地でベーグドッグ↓





一度作ってみたかったんです!
その時冷蔵庫にあった普通の小さいウインナーに巻きつけただけですが。
予想通り空洞。。。ぱっかぱかです~
次は長いウインナーで、本気でチャレンジしてみよう。

チーズレーズンベーグル(少量イースト)





プレーン生地にレーズン&チーズを巻き込み、コーングリッツのトッピング。
完璧ベーグルUのまねっこ
もちろんあんなにおいしくはできないけれど、甘しょっぱくて大好きな組合せ♪
コーングリッツの食感、やっぱりいいなぁ
他でもまたトッピングしてみよっと。

パン・ド・セーグル(少量イースト)





ガツンと大き~く焼いてみました。
写真ではごまかされてますが、うちのボロオーブンだとこういう大きいのはてっぺんが焦げるんですー
いいオーブンが欲しい!
肝心の生地は、程よい酸味、しっとりもっちりしてくれたのでよしとします☆

シナモンシュガーレーズン



ARIのシュガーレーズンレシピで、バニラシュガーをシナモンシュガーに置き換えて♪
こういう三角にすると、先がねじれるのが何とも愛しい
このレシピ、生地のコーングリッツのぷちぷち食感が好き!

黒ごまきなこホワイトスコーン(少量イースト)



黒ごまきなこ生地にホワイトチョコ入り、3日冷蔵(だったかな?)。
和の素朴さとチョコのミルキーな甘さ、これも合うかも♪
かなり鋭い四角形になっちゃいました


手作り、うまくいってもいかなくても、やっぱり楽しい

お付き合いありがとうございました。