もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1572番:アルト・ハイデルベルク(162)

2022-09-20 06:39:26 | 日記

 
アルト・ハイデルベルク(162)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


——————————【162】————————————————
   
.........Minister:Ich  sehe   aus  diesem  Dilemma   keinen 
...........................Ausweg.   Eure   Durchlaucht   sind   als
...........................Stammhalter   des  Hauses   berufen,   die
...........................Erbschaft Seiner Hochfürstlichen Durchlaucht
...........................anzutreten. Eure Durchlaucht sind der Einzige,
..........................der die Regentschaft in dieser schweren Stunde
..........................zu. übernehmen das Recht .und demnach auch 
...........................die Pflicht hat. 
 
Karl Heinrich:Und wenn ich nicht will ?

.........Minister:Wollen  Eure  Durchlaucht  mich  von  der 
...........................Aufgabe entbinden,  die Konsequenzen eines
..........................solchen Falles darzulegen.
                 
Karl Heinrich:Also ich habe keinen Willen, keine Freiheit, 
...........................Selbstbestimmung. Ich bin ein Gefangener ?!

.........Minister:Das  ist  mehr oder weniger,  Durchlaucht, 
..........................unser  aller  Los.

 

——————————— (訳) ————————————————
  
...............大臣:このジレンマからは打開策は見出せませ
............................ん.殿下は大殿下の遺産を相続すべく大
............................公家の跡取りとして任命されておられま
............................す.殿下はこの危機状況下で摂政の任に
............................当たること、つまりその権利と、それに
............................伴う義務を持つ唯一者なのです.

...カール・ハインリヒ:では私にその気がなければ?

...............大臣:そのような場合の帰結について詳細に
............................述べる役目はご免被らせて下さい.

...カール・ハインリヒ:だったら私は自分の意思も自由も自己
............................決定権もないのですね.
                 
...............大臣:殿下、それは大なり小なり、我々のもつ
...........................宿命ですから.

 

—————————————《語彙》————————————————
                    
der Ausweg:(E型) 逃げ道; ⦅比⦆打開策、 
hochfürstlich:(形) 王侯貴族の、⦅比⦆豪奢な
Hochfürstlichen:ここでは大公への呼びかけの言葉、
        大殿下       
der Stammhalter:(同尾型) 跡取り、嫡男        
berufen:(他) […⁴を…に] 任命する、招聘する   
des Hauses:(G格) <das Haus (変ER) 家、
      ここでは「大公家の」          
die Erbschaft:(弱en) 相続財産、遺産    
anzutreten:(分離動詞のzu 不定詞) <an/treten (他)
   [遺産など⁴を] 引き継ぐ
   das Erbe antreten / その遺産を引き継ぐ
   Ich habe seine Nachfolge angetreten.
      私は彼のあとを継いだ.        
Einzige:(形容詞の名詞化) 唯一人の人、
    (形容詞の弱変化格語尾男性1格e添え)
      <einzig (形) 唯一の             
die Regentschaft:(弱en) 摂政政治、摂政職
    die Regentschaft antreten / 摂政の任に就く     
übernehmen:(他) [4格を] 引き継ぐ 
die Pflicht:(弱en) 義務、責務      
die Aufgabe:(弱en) 課せられたこと、課題、任務
    使命、仕事             
entbinden:(他) 組み入れる、くるむ、包む       
Falles:(G格) <fer Fall (変E) 場合、事態
darzulegen:(zu 不定詞) <dar/legen (他) 
   [3格者n4格事柄を] 詳しく説明する、詳述する     
Konsequenzen:(4格複数) <die Konsequenz (弱en)
      (必然の)結果、帰結      
Aufgabe, die Konsequenzen eines solchen Falles darzulegen.
そのような場合の帰結を詳細に述べる責務.

ここでdie は関係代名詞ではなくAufgabe と並列で、
Aufgabe を言いかえています.
責務、すなわち、~の場合の帰結を述べること.
並列と言ったのは
「責務=~の場合の帰結を述べること」
です.

mich 私を von der Aufgabe (そういう)責務から
entbinden 縛って入れておくことを
Wollen Sie:お望みですか?→やめてください、
  私をそういう責務から免除してください、と
  言っています.              
die Selbstbestimmung:(単数のみ) 自己決定、自立       
ein Gefangener (形容詞変化、これは男性1格混合)
      :捕虜、囚人
   <gefangene (過去分詞)<fangen         
das Los:(E型) 運命、宿命

 


————————————≪独文解釈≫————————————————
        
Eure Durchlaucht sind der Einzige, der die Regentschaft 
in dieser schweren Stunde zu übernehmen das Recht und 
demnach auch die Pflicht hat. 

大臣のセリフのこの文が、さっぱりわけがわからない
文になっております.まず骨組みを見てみますと、

Eure Durchlaucht sind der Einzige, das Recht und 
demnach auch die Pflicht hat. 
殿下は権利と、それゆえ義務とを持つ唯一者
なのです.

この基本形にzu 不定詞が付いています.
zu 不定詞は:die Regentschaft in dieser schweren Stunde 
zu übernehmen / この重大な時期に摂政の任に就くこと.
問題は、これがどこに係っていくかということですが、
当然、権利とそれにともなう義務に係ります.
「この重大な時期に摂政の任に就く権利と義務」
なのですが、そうすると、これをこのまま
das Recht und demnach auch die Pflicht にかけるのは
無理があるのではないか、とも思いますが、
ここはかけているのではなく、並べているようです.
つまり並列(同格)で「~つまり、~」という言い方
になっていると思います.

ということで、並べただけなので、単純に訳せばいい
と思います.並列ですから、「つまり」「すなわち」
などを介せばスムーズな訳文になると思います.

Eure Durchlaucht sind der Einzige, der die Regentschaft 
in dieser schweren Stunde zu übernehmen das Recht und 
demnach auch die Pflicht hat. 
殿下はこの危機状況下で摂政の任に当たること、つまり
その権利と、それに伴う義務を持つ唯一者なのです.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1571番:サウンドオブミュージック(590)

2022-09-20 06:37:38 | 日記


サウンドオブミュージック(590)


—————————【590】————————————————

I  changed  into my bathingsuit  and made  myself at home 
in  the cove  next  to him,  watching  him  from  behind a 
stone.  It was awful,  but  what could I do ?. It  was  my
order  of  the  day  to  prevent  Peter   from  licking  his
finger  before  the  whistle  had  blown.  


——————————(訳)—————————————————

私は水着に着替えました.そしてペーターの横の小さな
湾でくつろいでいましたが、石の背後でペーターを見守
ることも続けていました.気分のいいものじゃありませ
んでしたが、何をすればいいのか?  私の日課は笛の鳴
る合図が鳴らないうちにペーターの指舐めを阻止するこ
とでした.

 

.—————————⦅語彙⦆—————————————————
   
awful:気の悪い         
order of the day:最大の関心事、議事日程、日課


—————————≪コメント≫—————————————————

だんだん、なぞなぞのようになってきました.

笛の鳴る合図=子供たち全員が島を出る
ペーターの指舐め=疲労=キャンプ地を移動できない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1570番:さすらいの青春(198)

2022-09-20 06:34:46 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(198)

 
—————————【198】————————————————
 
On  se  pourchassait  de  table  en  table,  franchissant les 
bancs  et  l'estrade d'un saut...  On  savait  qu'il  ne  faisit 
pas  bon  s'approcher   de  Meaulnes   lorsqu'il  travaillait
ainsi,  cependant,   comme   la  récréation  se  prolongeait, 
deux  ou  trois  gamins  du  bourg,  par  manière  de jeu,
s'approchèrent  à pas de loup et regardèrent  par-dessus  son
épaule.


——————————(訳)———————————————

みんな、椅子や教壇をひとっ飛びで乗り越え、机から机
へと追い回し合っていた...みんなはモーヌがこういう
風に何かに従事しているときに近づくのはよくないこと
を了解していた.しかしながら休み時間が長引くにつれ
て2人、3人と町の悪童たちが戯れに、忍び足で近づき、
モーヌの肩越しに眺めるのであった.

 

..—————————⦅語句》——————————————

pourchassait:(3単半過去) <pourchasser (他) 追い回す
    追い求める 
    (on は3単扱いだがここでは「みんな」と訳す)
    尚、本文はse がついていて、相互再帰、
    「生徒たちはお互いに追っかけあいをしていた」
franchissant:(現在分詞)<franchir (他) 越える、
    乗り越える      
estrade:(f) 演壇、教壇、壇     
saut:(m)[ソー] 跳躍、ジャンプ、飛び降り               
récréation:(f) (学校などの) 休み時間
se prolongeait:(半過去3単) <se prolonger 長引く、
    延長される、続く< prolonger (他) 延長する
        延ばす          
cependant:(接) しかしながら、にもかかわらず
par manière de...:…として 
    本文では  par manière de jeu  戯れに  
s'approchèrent:(半過去3複)<s'approcher  近づく
    s'approcher de ~  ~に近づく     
à pas de loup:足音をしのばせて、そっと
    loup (m) はオオカミ、pas (m)は「歩きぶり」
par-dessus:(前) ~の上を、~を越えて
          (副) 上を、上に、そこを越えて
    Par-dessus les murs du jardin, on aperçoit la mer.
        庭の塀越しに海が見える.
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする