2014.6.8(日)晴れ、夕方雨。
朝は風もなく穏やかで、徐々に風が出て窓からは少し涼しい風が入るようになりました。窓からはバラのクィーンエリザベスのたくさんの花が見え。窓辺には赤いミニのつるバラをガラスの花瓶に差して。いい眺め。窓枠は額縁のよう(^。^)
9時ころから1時間ほど庭の草取り。どくだみ、細い葉の草など・・汗だくに・・・
10時ころに家に入ったらなんと涼しいこと。
すぐに玄関でピンポ~ン♪あらまぁ~!(^。^)友人のJさんが3歳の女のお孫さんを連れておいでに(^。^)
なんとかわいいお孫さん!始めは慣れなくておしとやかにしていましたが、少しなれてくるとおしゃべりも少し、座布団回しや、でんぐり返りなど活発に(^。^)
11時ころにお帰りに。なんどもなんども「ありがとう」とかわいい声で言ってくれてうれしかったです(^。^)
お帰りになったあとに、おみやげにいただいたおせんべいを母と二人で食べお茶を飲みました。
昼飯後にお昼ねをしていたら次男が帰ってきて昼飯を食べていないとのことで作りました。
次男は食後にすぐに帰りました。午前、野球だったそう。
ジュンベリーがまた熟していたので、摘み取り。ついでに、ユスラウメも少し摘み取り。
4時ころに大降りの雨。その後弱まり雨は降り続いています。ジュンベリーを摘み取っておいてよかった。
梅雨というけれど雨が降っていてもなんだかカラッとしているように感じます。いつもなら床が湿っている感じなのですが、さらっとしているのです。
【歌の日曜散歩】
「うたわらどん」で山形のKさんの替え歌がご紹介されたと80円女岡山さんから教えていただきました。「もうご常連さんですねぇ。」と(^。^)聞き逃しました・・残念!ご紹介されてよかったですね(^。^)
番組の後半で岩本邦彦さんのお便りもご紹介に。「散歩の途中で見かけたきれいなユリが松本慶子アナウンサーのようだ・・・」というような内容でした(^_^;)アハハ
6/8
雨に濡れた庭の花
バラ聖火
パイプアーチの片方のつるばらが開花。ミニばらで薄いピンク。
キョウカノコ。このもやもやとした感じかかわいいのです。以前、どなたかがデンブのようだとおっしゃったような(^。^)
6/7の庭
数日前からマイガーデンにおいでになったカマキリの子ども。ブライダルベールの葉に乗っかって
同じく私の指先に乗るカマキリちゃん。小さくてなんてかわいいのでしょ(^。^)
あじさいの?ピンクの花がかわいい(^。^)
チドリソウの紫が開花。
マトリカリア開花
あじさいのくれない
ミニのつるバラの白
あじさいの墨田の花火ももう少しで開花。
パイナップルミントの葉が涼しそう。
三尺バーベナ開花
モーツァルトの挿し木をして三年目(?)にして花が三輪開花しました。
裏の庭のチェリーセージ。
苺とバナナのスムージー(飲むヤスダヨーグルト入り)母の大好物になりました。
6/8収穫したジュンベリー。約490グラム。
※追記
「歌の日曜散歩」でご紹介されたはま のりこさんのカレーのお便りです。
『こんにちは!こちら信州松本は
青空も見える曇天です
昨夜はカレー「明日の朝もカレーだよね!」と息子達
今朝追加で作ったのですが
「お昼もカレー食べたい」と言うので
カツカレーにしようと思います。
「何つくろうか・・」と悩まないのはありがたい事ですが・・・』
金井アナウンサーがご紹介に。「お子さまたちの身体はカレーでできているのでしょうかねぇ。」とコメントがあったそうです(^。^)楽しいお便りでしたねぇ(^。^)