Free!久々のコラボカフェです♪
「Free!–the Final Stroke–」Special Collaboration Café
今回ご一緒したのは、2018年7月に代行したご縁で繋がったフォロワーさん。
いつか一緒にFree!のカフェ行きたいねーって言ってから、カフェがなくて今まで会えずにいましたが、3年越しの思いがつながりましたww
現在、違う作品で盛り上がっていて、毎日DMしていたのですが、DMしている最中にカフェのお知らせが流れてきて、秒で一緒に行く流れになりましたww
今回コラボをして下さるお店を調べても、今までコラボカフェをした形跡がなくて、見つかるのはダーツカフェ?の店内写真のみ。
ドリンクのコラボはした事があるようでしたがカフェ自体は未知数でした。
ランチョンマットのサイズとか先に知りたかったので、調べるも見つからず。
初日に行かれたフォロワーさんが教えて下さったので、助かりました♪
B4サイズでした。

店内はすごく明るくて、白を基調にした清潔感のあるお店でした
🚻も奇麗でしたよ~



ご一緒したフォロワーRさんが1回目、私が2回目を取って連チャン参加です。

1回目のドリンク
たゆたう水と戯れる、遙の「ブルートロピカルソーダ」
みんなに元気をお裾分け!!旭の「太陽エキゾチックソーダ」
メニューに900円とあるので、他よりちょっと高め設定だな…と思っていたのですが、1.5倍くらいの量があります💦
いつも何とか4杯ギリ行けるくらいなんですが、この2杯でも結構きつめでした

真琴の八宝菜グリーンカレー
今までのコラボカフェで一番美味しいかも!
好みの味でした!!グリーンカレーと言いつつ、ホワイトシチュー的なお味でした。
(まろやかな甘さにミントが香る、真琴の「癒しのミントチョコラテ」は私がミント×なので代わりに頼んでもらいました
)
特典はだいたい推し来ないマンなので、期待していなかったのですが、なんと一回目でコースタもランチョンもまこちゃん来てくれました!!


コースターはドリンクと一緒に来て、銀袋に入っています。
ランチョンは会計時に受け取ります。

繊細なスパイスの香りが引き立つ、郁弥の「サングリア風カシスソーダ」
2回目
本当はデザートメニューを頼むつもりでしたが、もう二人ともかなりお腹がいっぱいなのと、ランチョン出たからいいかな?と思ってドリンクのみ頼みました。

みんな仲良く元気よく!!渚の「にぎやかアップルフルーツティー」

キリっと気分爽快!!凛の「すっきりレッドジンジャー」
2回目のドリンクの時も、まさかのコースターまこちゃんでした!!
(1回目 真琴、宗介 2回目真琴)
海外の友人から、凜を頼まれていたので、出るまで帰れま10(でもお腹無理ぃ)な感じでしたが、
Rさんが凛出て、まこちゃんと交換してくれたので、ほぼ最小チャレンジで終わることが出来ました
今回のカフェですが、居心地も良くて、スタッフさんもみんなにこやか。
買い物と店内撮影は入る時に番号札を頂き、その番号ごとに呼ばれるシステムです。



最大に素敵なのが、グッズが全てオープンパッケージである事!!
自分の推しを選んで買える幸せ…
通常は、交換に時間を取られて、ほぼ無言で携帯見てる感じになっちゃいますが、心の余裕が出来てゆっくり食事を堪能できました♪
他のメニューも食べたいなーと思いつつ、また真琴メニュー頼みそうw
「Free!–the Final Stroke–」Special Collaboration Café
今回ご一緒したのは、2018年7月に代行したご縁で繋がったフォロワーさん。
いつか一緒にFree!のカフェ行きたいねーって言ってから、カフェがなくて今まで会えずにいましたが、3年越しの思いがつながりましたww
現在、違う作品で盛り上がっていて、毎日DMしていたのですが、DMしている最中にカフェのお知らせが流れてきて、秒で一緒に行く流れになりましたww
今回コラボをして下さるお店を調べても、今までコラボカフェをした形跡がなくて、見つかるのはダーツカフェ?の店内写真のみ。
ドリンクのコラボはした事があるようでしたがカフェ自体は未知数でした。
ランチョンマットのサイズとか先に知りたかったので、調べるも見つからず。
初日に行かれたフォロワーさんが教えて下さったので、助かりました♪
B4サイズでした。

店内はすごく明るくて、白を基調にした清潔感のあるお店でした

🚻も奇麗でしたよ~



ご一緒したフォロワーRさんが1回目、私が2回目を取って連チャン参加です。

1回目のドリンク
たゆたう水と戯れる、遙の「ブルートロピカルソーダ」
みんなに元気をお裾分け!!旭の「太陽エキゾチックソーダ」
メニューに900円とあるので、他よりちょっと高め設定だな…と思っていたのですが、1.5倍くらいの量があります💦
いつも何とか4杯ギリ行けるくらいなんですが、この2杯でも結構きつめでした


真琴の八宝菜グリーンカレー
今までのコラボカフェで一番美味しいかも!
好みの味でした!!グリーンカレーと言いつつ、ホワイトシチュー的なお味でした。
(まろやかな甘さにミントが香る、真琴の「癒しのミントチョコラテ」は私がミント×なので代わりに頼んでもらいました

特典はだいたい推し来ないマンなので、期待していなかったのですが、なんと一回目でコースタもランチョンもまこちゃん来てくれました!!



コースターはドリンクと一緒に来て、銀袋に入っています。
ランチョンは会計時に受け取ります。

繊細なスパイスの香りが引き立つ、郁弥の「サングリア風カシスソーダ」
2回目
本当はデザートメニューを頼むつもりでしたが、もう二人ともかなりお腹がいっぱいなのと、ランチョン出たからいいかな?と思ってドリンクのみ頼みました。

みんな仲良く元気よく!!渚の「にぎやかアップルフルーツティー」

キリっと気分爽快!!凛の「すっきりレッドジンジャー」
2回目のドリンクの時も、まさかのコースターまこちゃんでした!!
(1回目 真琴、宗介 2回目真琴)
海外の友人から、凜を頼まれていたので、出るまで帰れま10(でもお腹無理ぃ)な感じでしたが、
Rさんが凛出て、まこちゃんと交換してくれたので、ほぼ最小チャレンジで終わることが出来ました

今回のカフェですが、居心地も良くて、スタッフさんもみんなにこやか。
買い物と店内撮影は入る時に番号札を頂き、その番号ごとに呼ばれるシステムです。



最大に素敵なのが、グッズが全てオープンパッケージである事!!
自分の推しを選んで買える幸せ…

通常は、交換に時間を取られて、ほぼ無言で携帯見てる感じになっちゃいますが、心の余裕が出来てゆっくり食事を堪能できました♪
他のメニューも食べたいなーと思いつつ、また真琴メニュー頼みそうw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます